電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんばんは。

結婚してからずっと夫の扶養に入っているのですが、最近派遣で仕事を始めました。
短期とか単発の仕事をしているので、自分で社会保険に入る必要はありません。
今年に入ってから今現在の累計収入は80万円くらいなのですが、
今のペースで仕事を続けると、130万を超える見込みです。
103万、130万を越えた時点で申請をせず、年末調整のときに結果的にこえていました、ということになるとどうなるのでしょうか?
税金面では、年末調整で戻ってくる額が減るということ?
健康保険はどうなるのでしょう。

あと、よくみなさん言っておられるのですが、
130万を超えるなら、200万くらいまで稼がないとソン。
というのは具体的にどういうことなんでしょうか。

私の今年の年収は、このまま行くと130万は超えそうなのですが、200万はちょっと無理です。

また、この手のことが勉強できる良いサイトがあったら是非教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

ます、健康保険の法律では基本的に年齢の若い方(年金による収入のある方は別途金額が少し上がります)で、130万円を超える収入がある人を、扶養とすることはできません。


つまりは、健康保険証の記載から抜かなくてはなりません。
と言うことは、あなたが自ら健康保険に加入しなければならなくなることになります。
そのほか、厚生年金も、あなたが扶養配偶者と言うことで、基礎年金部分が、あなた自身で支払わなくても、ご主人が厚生年金に加入していることにより、保証されていますが、扶養から外れることにより、あなた自身が国民年金、または厚生年金などに加入しなければならなくなります。
ですから、130万円以上の収入がある場合、健康保険、年金などの支払いを本人がしなければならなくなり、支給される収入が増えても、130万円をチョッと超える程度では、実際の手取額が減ってしまうことになります。
130万円以下の収入=健康保険料0円、年金保険料0円=130万円の実収入
150万円の収入=健康保険料(仮に年額100,000円)年金保険料(仮に年額150,000円)をマイナス=125万円に実収入となるわけです。
その他に、ご主人の所得税額(毎月の給与から引かれている額・当年に関しては年末調整で戻ってくる額になる可能性もありますが)月にして数千円がアップして引かれることになります(年末調整では、今までと逆に戻ってこないで、支払わなければならなくなる可能性が高くなります)などにより、実質は200万円位の収入がないと、実際の収入(手取額)が減ることになります。

片方にだけ答えているようになりますが、130万円を少し超えるのが一番、損だと思いますので、超えるのなら思いっきり。超えないようにすれば実害は少なくて済む、ということを頭に入れるとよろしいと思います。

参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1195.HTM,http://os …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!