プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今月退職し、健康保険の任意継続(2年)を申請しました。
で、無事に保険証が届きました。
が、確かめなかった私が悪いのですが、何と月額15000円を超える支払いで、びっくり!
じゃあ、と今日市役所に行って、国保加入の場合の保険料の計算をしてもらったのですが、やはり同じく15000円くらいの支払いになるとの事。

退職したばかりで、給与がなく、毎月これだけの出費は正直キツすぎます。
国民年金を合わせると、3万円を超えてしまいます‥

そこでお聞きしたのですが、保険料の支払いを免除、あるいは減額されるような制度や、または出費を抑えるために他に良いアドバイスがございましたら、ご教授下さいませ。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

前年の収入によって保険料は決まります。

今収入があるなしに関わらず前年に一定以上の収入があれば保険料は高くなると思います。

支払い免除はないと思います。

減額制度も聞いた事ありません。

まあ早く再度会社に勤めて保険料を半分負担してもらうのがいいんじゃないでしょうか?

でもそのぐらいの保険料は普通だと思いますけど…保険なしで医者、歯医者にかかれば当然一回万単位の費用がかかると思いますから…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1~5の皆様、ありがとうございました。
駄目元で、役所に相談してみます。
しっかし、年金と合わせると3万円を超えてしまいますね。
無職には辛い話です。とほほ。

お礼日時:2007/04/18 21:38

任意継続したのでしたら次の勤め先の健保に入るまで、または2年間は脱退することはできません。

どうしても脱退したいのでしたら、保険料を期日までに支払わずに資格喪失することです。資格喪失証明書がないと国保には加入できません。

国保ですが、役所に相談すると分納回数を増やしてくれます。
減額制度は市町村の条例で定めることになっているので、これも役所に相談です。
    • good
    • 0

確かに国保は高いです。


でも、分納が出来ると思います。
昨年、支払いがきつかったので相談したのですが、免除などは難しいと思います。
前年の所得により今年度の支払いが決まりますが、総所得から基礎控除を引いた額の12~3%ぐらい(所得が多ければ限度額ですが)だと思いますので、年収が3~400万円ぐらいだと本当に大変ですよね。
一度、役所で相談してみてはどうでしょうか。
減額や免除などはかなり条件がきついので難しいともいますが・・・
    • good
    • 0

退職の準備はされなかったのですね。


退職するときは最低三ヶ月分の給与を予備金として用意します。

役所なら分納してくれます。
私もして貰いました。

昨年の所得に対して課税されますので今後住民税の請求がきますので準備しておきましょう。
年金は免除がありますが加入年数が差し引かれますので将来受け取れない可能性もでてきます。
母子家庭や身障者手帳をおもちなら減額できます。
    • good
    • 0

健康保険のほうはどうにもなりません。


どこも財政が厳しいので、都合のよい減免制度はないです。
前年度年収で決まるので、、、、

ただ国民年金は30歳前だと若年者猶予制度とか、年齢に関係なく失業した場合の免除制度があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!