アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

来年度大学に進学希望のものです。(現在高三)

 親族からの資金援助が一切ないため、学費・生活費を全て自分で支払わなくてはいけません。アルバイトもするつもりですがそれだけでは到底足りません。そこでJASSOがもうすぐ予約採用をはじめるので申し込もうと思っています。一種・二種を併用して借りれるだけ借りれば(規定の成績・収入は満たしています)やっていけるのですが、それだと総額700万を超え、貸与終了後の月々の支払いが4万前後になってしまい、それが20年も続くので生活できるか不安です。そこで奨学金の借入額を見直そうと思うのですがどれだけ必要なのかわかりません。平均的な大学生の収入・支出から見てどの程度必要でしょうか?
(ちなみに学費の免除・学生寮に入るなどの不確定要素はすべて排除して考えています)

ちなみに大学は都内(23区外)の国立大を目指しています。

A 回答 (5件)

私も計算してみましたが、借家(アパートなど)で自炊、学費自己負担、東京郊外の国立大ですと、倹約生活をこころがけても、有利子の二種奨学金で月8万円コースを選択しないと学生生活が維持できなくなりそうです。



卒業後の返済は辛いですが、現実問題として、このようなシミュレーションに立った倹約学生生活を続けるという覚悟を決めた方がいいと思います。

その上で、

・入学直後までのもろもろの経費は親族にも補助していただく
・家庭教師のアルバイトを増やす(一橋大、外語大なら有利)
・学費減免措置を申請する
・他の贈与奨学金を申請する

などで状況を好転させる可能性はありますが、何と言っても大きいのは、質問者が今は考慮に入れないとおっしゃっている「学生寮に入る」ことです(ないとは思いますが、学生寮のない大学は志望から外す)。生活費が劇的に少なくなり、二種奨学金を月5万円コースにできます(頑張れば3万円コースも可能)。卒業後の返済負担を減らすならば、学生寮入寮が絶対条件と考えておいた方がいいでしょう。

なお、国立大は独立行政法人化されてから経営をしなければならなくなりましたが、それでも予算にしめる学費依存度は25%以下で、私立大とは違いますので、苦学生には親身になって相談にのってくれます。

質問者はたいへん立派な意志を持たれた方ですので、成せば成るで頑張ってください。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

ありがとうございます。学費依存度が25%以下だとは知りませんでした。今まで学費が払えないとすぐに退学かと思っていました。

お礼日時:2007/04/19 16:31

>平均的な大学生の収入・支出から見てどの程度必要でしょうか?


 住居費が5万円/月
 生活費が7万円/月、すなわち、生活するだけで、年額144万円、授業料が50万円強。すなわち、年額200万は、平均的な数字でしょう。4年だと800万円になります。
 初年度には、入学金が約30万円必要です。
 安いアパートに住み、毎日貧しい食事、休日も閉じこもり、遊びも付き合いもしない、というのなら別ですが。

 よくあるパターンは、アルバイトを頑張り、留年してしまって奨学金の打ち切り。「なんとかしてくれ」と泣きついてくるバターンですが、私学なので、学生の授業料に依存しており、なんともできず・・・。

 学生時代の上記の生活費は、12万です。卒業後の手取りは、18万程度でしょうから、4万引かれても14万あります。ボーナスもあり、そのうち昇給もしますので、なんとかなるのでは。それに、ならないのなら、日本学生機構は、高利貸しではないので、貸しません。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりそれくらいかかるものなんですね。
入学金のほうは学資保険があるのでなんとかなりそうです。

お礼日時:2007/04/19 16:27

あれって二種も学生の間無利子でしたよね。

何が起きるかわかりませんから、めいいっぱい借金しといて、極力手をつけずに貯金しとくのが一番です。社会人になってから、手をつけなかった分を先に返済すればよいのです。企業の手形と違うのだから、利子が発生するようになってから早めに返済すればよいだけです。もっとも意思が弱くて手元のお金を使ってしまう人はこの限りではありません。

電通学芸外語農工一橋 どれも優秀な学校ばかりですね。がんばってください。

ざっくりいくと、家賃が低くても四万(プラス定期代5000)、生活費5万(自炊)が、最低ラインとしてかかると思います。さらに部屋代の3~4か月分の敷金礼金、家財道具も必要になります。学費は近年学校により違いますしあなたのほうが詳しいでしょう。あと教科書代(学校や学部によりけり、私は理ですが四年間で十万超えました)、交際費(ゼミ関係とかさけられないものもあります)もかかります。被服代は古着かってしのいでいる人もいますが、3年にもなるとスーツの一着くらいは避けられません。就活するようになると、交通費、昼食代等で毎月万単位のお金が必要です。(まだ東京だから桁がひとつ小さい)
先のことはどうなるかわかりません。はっきりいって700万から減らす余地があるようには感じません。(というか、700万必要なケースがあるから、その額に設定されているのです。)もちろんバイトしだいで、いくらか減りますが、学業をおろそかにしては本末転倒です。学業の余裕を見ながらバイトをするためにも、今は全額借りとくべきではないでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。生活費以外でも色々かかりますね。
機構の奨学金は利率が低いので、アドバイス通り借りれるだけ借りようと思います。

お礼日時:2007/04/19 16:35

私は日本育英会の1種を4年間、総額170万くらい借りました。


(月にすると3.5万くらい)
就職してから、毎月1万ずつ返済しています。
今10年返済して、あと4年くらいで完済になります。
長かった^^;

大学時代は奨学金の他にバイトもしていて、月に10万くらい稼いでました。
私は北海道の国立大学で、しかも寮に入っていたので、これで十分だったのですが。。。
    • good
    • 9
この回答へのお礼

ありがとうございます。月に10万も稼いでいたなんて驚きです。
自分もがんばりたいと思います。

お礼日時:2007/04/19 16:37

うーん、大学独自の奨学金というのもあると思います。

成績が優秀な学生には、授業料半額又はいらないとか。日本育英会の奨学金で返済がいらないのは、離婚している家庭や極端に生活が困難な家庭です。返済が必要なものは、月5万・10万と奨学金が選べたと思います。ただ、昔は公務員になると返済必要なかったのですが撤廃されたみたいですね。他には、朝日新聞さんなどが出している奨学金もあります。確か返済義務がなかったような。ただ、住み込みで新聞配達などの業務をしなければいけません。とりあえず大学のHPにも書いてある学校は、あるので調べてみてはいかがでしょうか。ただ、返済は必ずしましょう。援助を受けて余ったお金は、貯蓄です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。でも、新聞配達しながら学業はかなりきついですよね…

お礼日時:2007/04/18 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!