
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
回答を纏めてしまう形になりますが…
<賞与年2回 4ヶ月分
基本給×4ヶ月が年間賞与で、夏冬の配分は分りません。
夏が多い会社もありますし、冬が多い会社もあります。
また、扶養家族や資格がある場合
(基本給+扶養家族手当+資格手当)×4ヶ月
という会社もあります。
年間賞与4ヶ月は、あくまで社員の平均値です。
新卒はそこまでもらえないでしょうし、上の人間はもっと貰うでしょう。
ちなみに手取りになると、2割程度ひかれます。
*額面30万なら、手取り24万程度
No.6
- 回答日時:
「賞与年2回、4ヶ月分」とあれば基本給×4ヶ月分が賞与の金額となり、それを年2回に分けることになります。
問題は基本給ですが、会社によって基本給のとらえ方が異なります。本来の基本給だけの会社もあれば基本給が少ない会社はあえて他の手当も基本給に含む場合があります。また、新入社員の場合は、最初の賞与はなく、2回目からは半分そして1年たつと普通にもらえるという会社が多いようです。
No.4
- 回答日時:
60万円という数字に間違いはないと思いますが、1回分が2分の1で30万円かどうかまで「間違いない」とまでは言い切れません。
極端な話、1回目10万円、2回目50万円という配分だって、
>「賞与年2回 4ヶ月分」
という内容を満たしますので。
まぁ普通に考えれば30万円×2、だとは思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 所得・給料・お小遣い 昇給に関して 年2回4月と12月に賞与がある会社に勤めています。 基本給額面20万です。 直近の賞与 5 2023/06/11 15:41
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 教えて!gooに10分おきに質問をしていれば給料がもらえる仕事があれば、やりたいですか? 毎週金土日 4 2023/07/04 21:17
- 転職 転職活動中で2社内定があり迷っています。皆様ならAとBどちらの方が良いと思いますか?理由もお願いしま 1 2023/02/06 12:20
- 労働相談 ① ・契約社員。業務委託で勤務。 ・時給1180円。毎年1-20円程のベースアップあり。 ・週5の7 1 2022/04/08 21:41
- 所得税 給与100万 雑所得15万 一時所得30万 100万ー55万給与控除=45万 45万+15万=60万 4 2022/09/09 01:36
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 求人情報・採用情報 求人票に基本給が155,000で賞与の欄に (年3回 万円~ 万円 又は4.00ヶ月分)と書いていて 6 2023/04/17 20:15
- 転職 現在転職活動中で2社候補があるのですが どちらに行くかもしくは現職に残るか迷っていて 参考までに皆様 2 2022/09/29 19:22
- 財務・会計・経理 賞与の社保料、所得税 私は、小さな会社の経営者の妻で、事務労務をしています。 うちの会社は賞与がない 2 2022/05/24 19:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ボーナスは4か月分/年が平均ですか?
正社員
-
1年に2回のボーナスが給料3ヶ月分で質問
その他(お金・保険・資産運用)
-
賞与 あり 前年度実績 年2回・計3.00月分 の計3.00月分とは
労働相談
-
-
4
ボーナスって夏1ヶ月、冬2ヶ月分とかが普通ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
6
事務職でボーナス1ヶ月分を年2回は少ないですか?? 中小企業です。そこだけ引っかかって入社するか迷っ
事務・総務
-
7
基本給20万円の賞与4.5ヶ月分だとボーナス月の手取りどのぐらいになりますか?
所得・給料・お小遣い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「所定の手続き」について
-
ボーナス ○ヶ月分
-
仕事をやめるって言う勇気って...
-
総支給18万。手取り15万の給料...
-
社内の昇給やボーナスの評価っ...
-
雇用保険の給付と賞与の関係
-
Excelにて勤務表の作成で早出・...
-
非定型的パートタイマーの所定...
-
契約社員ってボーナスありますか?
-
エクセルで文字と数字が入って...
-
一年に2.3回ほどズル休みしてし...
-
面接でバイト経験を嘘ついてし...
-
バイトをクビになるかもしれない
-
就職について
-
就職日とはいつを指すのでしょうか
-
友人について シフト制の仕事を...
-
大学4年生が採用されやすいバイ...
-
職業訓練終了1か月前に妊娠が発...
-
小学校の先生は平日に有給を取...
-
29歳 4年間ニート
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報