
業務用スーパーで、パックに入った「味付け山菜」を買いました。
数種類の山菜がミックスになっているものです。
開封前は常温保存ですが、
量が多いので開封後の保存方法について悩んでいます。
小分けにして冷凍保存しても大丈夫でしょうか?
また、大丈夫な場合、袋に入っている汁も一緒に冷凍すべきでしょうか?
それとも個体部分のみで大丈夫でしょうか?
加えて、この山菜を使ったレシピでお勧めがありましたら教えてください。
うどん・そば・スパゲティ・炊き込みご飯くらいしか思いつきません。
お弁当に入れられるものだとなおいいです。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
参考までに…
開封後の保存方法
中に入ってる『汁』ごと『袋』などに入れて空気を抜き密封する。
冷蔵庫に保存の場合=約5日で使って切ってください
冷凍庫に保存の場合=『袋』が入るタッパーなどに入れ、冷凍する。
小分けをして保存するほうがいいかも…。
山芋(とろろ)と混ぜる。山菜おこわ。春雨の酢の物。
んん…後、何があるのだろうか…。
弁当のおかずなら、切干し大根と煮て『おふくろの味』を…
でも、結構そのまま食べる、付けるが食べられそうかも…。
どうもありがとうございます。
5日で使い切るのは難しいので冷凍しようと思います。
ビニール袋などに汁ごと小分けにして冷凍します。
酢の物は思いつきませんでした。
切り干し大根と煮るのもおいしそう……。
あとはあまり悩まずそのまま入れようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 野菜数種類、冷凍ホタテ、鶏肉、サーモン、牛乳を使いクリームシチューをつくります今日作って夜までに粗熱 5 2022/10/18 12:33
- 食べ物・食材 白菜やしめじ、えのきなど鍋物に使う材料はどのように保存するのが一番良いですか? 野菜類は常温でも大丈 4 2023/04/11 15:13
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 食べ物・食材 おでんの下ごしらえを今晩した場合、そのままお鍋で常温保存しても大丈夫でしょうか? それとも、保存容器 4 2022/03/25 16:16
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- 食べ物・食材 開封後も常温保存できるドレッシングってありませんか? ほぼ毎日お昼に職場でサラダ食べるんですが、ドレ 11 2023/05/13 14:00
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 5 2023/08/03 14:54
- 食べ物・食材 足のもうれつに速いナマモノ、夏場は冷凍保存もキビシイですか? 1 2022/06/25 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
新たまねぎの保存法
-
グリーンカレーペースト 保存
-
中華料理の水晶鶏について。 今...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
大量のじゃがいもの保存方法
-
パック詰めの漬物の保存について
-
すだちを青いまま保存するには?
-
カビの生えた新巻鮭
-
パイの保存方法
-
こんにゃく、しめじ、ちくわ、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前日焼いたパンを翌日食べたい
-
スーパーで寿司の盛り合わせを...
-
市販の味付け山菜(ミックス)...
-
市販のピザソースは生で食せま...
-
焼き菓子の保存方法について教...
-
水煮と茹でるの違い
-
ガストの宅配。 昨夜のものを翌...
-
沢山作っちゃったクラムチャウ...
-
3日前に作ったケチャップライ...
-
すいとんの団子ですが、茹でず...
-
煮込んだ煮卵の保存期間
-
焼き豆腐ですが、水を入れた保...
-
泥付きネギの泥は、洗ったほう...
-
米や籾は常温保存で何年ほど食...
-
醤油は冷凍保存できますか?
-
とても大きなサルノコシカケを...
-
お米を洗って保存容器に入れ冷...
-
グリーンカレーペースト 保存
-
出来合いの漬物を買ってきたと...
-
長いもの保存期間について
おすすめ情報