dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、日本の人口はどんどん減り続けています。晩婚化・少子化とかで、一人の女性が生涯に産む子供の数は1.3人だとか。アフリカの方では8人くらい産んでる国もあるみたいなのに・・・。
それでよく言われるのが、少子化の弊害です。少子化で一人っ子ばかりになると、将来一人の子供が二人の年老いた両親を養わなければならなくなり、介護や年金が大変だ、というものです。

でも、これって本当に正しいのでしょうか。だって、一人の子供が両親の財産(遺産)を引き継げるのだから、子だくさんの世代よりも少子化の世代の方が得をするのではないかと思うのです。つまり、今の若い世代の人々は前の世代の築き上げた資産をより少ない人数で引き継ぐのだから、一人当たりの分け前は当然増えるのではないかと思うのですが。
たしかに介護は大変かもしれませんが、少なくとも経済的な側面を考えると、少子化で国民は豊かになる、ということなのではないでしょうか。
この考えって間違っていますか? 

A 回答 (15件中11~15件)

> 今、日本の人口はどんどん減り続けています。



いいえ、今ではなくこれから先です。昨年が人口のピークだったと思いますよ。

> 今の若い世代の人々は前の世代の築き上げた資産をより少ない人数で引き継ぐのだから、一人当たりの分け前は当然増えるのではないかと思うのですが。

親からもらうことだけ考えればそうですね。
でも、子供の世代により新たに生み出される富は、人口が少なくなれば当然減少していきますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>子供の世代により新たに生み出される富は、人口が少なくなれば当然減少していきますね。

そう、全くそのとおりです。だから少子化は国のレベル(国力とか国富とか)で見ると、マイナスの要素しかないですよね。

でも、個人にとってはどうなんでしょう。私はマイナスよりもプラスの要素の方が大きいのではないかと思うのですが・・・。

お礼日時:2007/04/20 19:01

高齢者の為の負担は、概ね高齢者の数に比例します。


社会全体の生産力は、概ね労働力人口に比例します。

後者の生産力で、前者を賄うわけですが、
後者はどんどん増えるけど、前者が増えないとなれば
結果は自ずと明らかですね。

現状の年金制度も、人口増を見込んだモデルで始まりました。
悪い例えになりますが、『マルチ』や『ネズミ講』と
非常に似た性質を持っています。
これらが破綻するのは、孫会員やひ孫会員の数に
上限があるからです。
これと同じことが、社会全体で起こりつつあるということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そうですよねー。年金制度ってまるでネズミ講のようなものです。いつかは破綻するのですね。でも、それって、人口増加を前提にモデルを作ったことに問題があるわけで、少子化そのものが悪いということにはならないと思うのですが。

たしかに、少子化によって年金制度がダメージを受けるのはわかるのですが、だから「少子化=悪」と決め付けるのはいかがなものかと私は思うのです。メリットもあるじゃないかと。それなのに世間で害悪の事ばかり言われるのは、誰かが何らかの意図を持ってその説を広めているからではないかと想像してしまうのです。(たとえば自分達の失策を隠したい社会保険庁とか)考えすぎですかねー。

お礼日時:2007/04/20 18:55

>一人の子供が両親の財産(遺産)を引き継げる


そりゃそうですが、親の遺産がアテになると思いますか。
親が金持ちだったらそれでも別に困りませんけどね。
むしろ、子供にそんな遺産を残してやれる親なんて少ないと思いますよ。

じゃぁどうするか。

子供が社会に出て働いて、給料をもらってくるんですよ!
大部分は、その給料ですべてやりくりしてるはずです。

では子供の数が少なかったらどうなるか。
給料が1人分しか入ってきません。
兄弟と折半もできません。


>少子化で国民は豊かになる
じゃぁ飛躍してこのさき、日本人が1万人だけになってしまったら?
農業は?ご飯は?車は?家は?
ま、今現在のインフラがあれば、
1万人いれば何とかならないこともない、かもしれないが。


こんな質問がでるってことは、
貴方の家は裕福なのだろうが、世の中はそれが全てじゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>子供にそんな遺産を残してやれる親なんて少ないと思いますよ。

遺産の額が多いか少ないかは別にして、誰でも何がしかの遺産は子供に残すのではないかと思います。(債務超過の人は別ですが)
そして日本全体で見れば、莫大な額の相続遺産がひとつの世代から次の世代へとそのまま受け継がれているのではないかと思います。
これってかなり巨額ですよね。
で、その巨額の財産をより少ない人数で次の世代は分け合うことになるわけだから、一人当たりの取り分は(額の多少はありますが)確実に多くなると思うのです。
もちろん、多く受け取るか少なく受け取るかの個人差はあります。
でも、大多数の人は確実に(少子化でない時より)多く受け取ることになると思います。

>子供が社会に出て働いて、給料をもらってくるんですよ!・・・兄弟と折半もできません。

それって、子供が働いて親を養うことを仰っているのでしょうか。
たしかに、そのシステムなら、子供の数は多いほどいいことになります。
でも、「貧乏人の子沢山」といわれるとおり、扶養家族が多いことは経済的にはマイナスのはずです。
現在の少子化の原因も、つまるところは子供の養育にお金がかかりすぎるため(それだけではないでしょうが)です。
それに、そのシステムだと、養ってもらう親はいいですが、養う子供の方が大変です。
これでは子供の世代は親より貧しくなってしまいます。

>日本人が1万人だけになってしまったら?

たとえば日本の人口が現在の10倍の社会と、10分の1の社会を考えて見ます。
人口10億人の日本は住みにくいでしょうね~。電車は常に満員、道路は大渋滞、土地は高騰、食料は生産が間に合わない。そんな国に住みたくないです。
では人口1千万人の日本はどうか。電車や道路はいつもガラガラ。土地も安いので、誰でもアメリカのような大きな家に住める。食料不安もナシ。こちらの方が私はずっといいです。

>こんな質問がでるってことは、
>貴方の家は裕福なのだろうが、世の中はそれが全てじゃない。

えーと、あの、お金持ちにいわれのない反感を抱かれているようですが、それとこの質問とは何の関係もないです。
私はただ自分の理屈が正しいのかどうなのか知りたいだけです。

お礼日時:2007/04/20 18:38

こんにちは。



お金持ちの家の子は確かにそうなると思いますが、
年金ってみんなで払ってお金を貯めてますよね。

子供が減れば将来年金を払う人数が減り、年金のお金がなかなかたまりません。
そうなると税金を上げる、年金の払うお金は増えるのに貰えるお金が減ったり貰える年齢が上がってしまうという弊害が出てくるからじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですね、年金が減ったり、税金(年金の掛け金?)が増えてしまうのは困りものです。
自分が働けなくなった老後にそんなことになって欲しくないと思います。

でも、親からより多くの遺産を受け継げるのだとしたら、それも悪くないかと。
まあ、金額が多いか少ないかの問題はありますが。

少子化のメリットとデメリットは相半ばしているのかもしれません。
少子化で得する人もいれば損する人もいる。
単純に個人のレベルで考えた時は、そういったところでしょうか。

お礼日時:2007/04/20 17:34

財産が残るような家庭ならそうでしょう。

一家庭の側面で考えればそうなのかもしれない。
しかし、労働人口も減少する。納税者が減少する。歳入が減少する。
それとは反比例に、高齢者人口が増加する。年金、保険などでの歳出が増加する。
間違いなく国家としてはいいようには進まないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>間違いなく国家としてはいいようには進まないでしょう。

そうですね、たしかに「国家」としては困ったことになるのかもしれないです。でも、個人としてはどうなんでしょう。別に国が困っても、個人が豊かになればそれでいいのではないかと思うのですが。

お礼日時:2007/04/20 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!