
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一度そのお友達に以下のことを確認してみてはいかがでしょう?
<マイク端子>
・スピーカーを接続している端子の隣あたりにある、色が付いた丸い端子の穴。
・通常は「ピンク」で、他の端子(スピーカーは黄緑)と識別できるように色分けされている。
・ほとんどのパソコンは裏側にある
・前面にあるパソコンもあるが、蓋式のパネルの内部にあることもある。
10年以上前のDOS/V機ならマイク端子がない可能性もありますが、Windowsが出始めた後のATX規格ではマイク端子が付いていないのがおかしいぐらいです。
おそらく友人の方がマイク端子を探せないだけではないかと思われます。
確かにスカイプは便利ですが、マイク機能だけに数千円を投資するのは気が引けると思います。
また私も最初(今ではそれほどではなくなったのですが)PCを通じて友達と話すのに勇気が必要でした。
その友達の方も(もしかしたら)話すことに照れて理由をつけているだけかもしれません。
その点(感情)も考慮に入れて、友人の方へ確認してみてはいかがでしょうか?
回答ありがとうございます。
アドバイスいただいたとおり、色や場所などをあげながら友人に改めてマイク端子を探してもらったら
ピンクのマイク端子穴がみつかったそうです。
スカイプを友人に勧めている理由は『友人(社会人)が私(学生)に電話をくれる回数が多く
、必ず長電話になるから』なんです(苦笑)
しかも私は携帯電話しか持っていないので電話代のことは本当に申し訳なく思っていました。
先日も8時間くらい話したばかりだったので・・・
なので相手が『照れている』ということはないと思います(^^;)
ただ、『家電があるのに不要なソフトをDLしたくない』という気持ちはあったようです。
まだ友人はスカイプをインストールしていなかったのですが
料金もとても安いので私からSkypeOUTで友人宅の固定電話にかけてみました。
携帯電話よりも音声がクリアーで友人もスカイプ導入に意欲をもってくれたようです。
明日にはヘッドセットを買いに行くと言っていました。
これで電話代を気にせず長電話ができそうです(^^)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
DELL製のPCでマイク端子がないというのはちょっと考えにくいのですが、
本当にないとすれば、音を鳴らす仕組みそのものがないのでしょう。
となれば、方法としては、
1.サウンドカードを購入し、中を開けて取り付ける。
デスクトップ型PCであれば、よほど古い機種でない限りPCIスロット
が存在するはずです。もし空きスロットがあれば装着可能です。
サウンドカードにはマイク端子がついています。
2.USB端子があれば、USB接続のサウンドユニットを接続する。
もしPCIスロットに空きがない、もしくは中を開けて取り付ける自信
がないようであれば、USB端子に接続するサウンドユニットという
機器が販売されていますので、そちらを購入してUSB端子に接続する
という方法もあります。この場合、マイク端子の無い製品もある
ので、購入時に確認してください。
いずれもパソコンショップ等に行けば購入可能です。
回答ありがとうございます。
友人にきいたとこと「スピーカーは使っている」とのとこだったので
改めてよく確認してもらったらマイク端子が見つかりました。
ただ場所がPCの背面で抜き差しが不便そうなのでアドバイスをいただいたUSBのヘッドセットを勧めました。
明日にでも購入するようです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
マイク端子も見つかりましたが使い勝手がよさそうなこちらの購入をすすめました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
マイク端子がなければダメですね。
マイク端子は普通サウンドボードについていますので、PCにサウンドボードを増設すれば使えるようになると思います。
しかし、本当に付いていないのでしょうか?
背面もちゃんと確認していますか?
音が出るPCならたいてい付いていると思うのですが、そのあたりもう一度確認してみたほうが良いかもしれませんよ。
回答ありがとうございます。
友人にきいたとこと「スピーカーは使っている」とのとこだったので
改めてよく確認してもらったらマイク端子が見つかりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) ピアノ演奏の録画録音 3 2022/10/28 14:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ Windows10にアップル(iPhone)のマイク付きイヤホンで音声入力できますか? 7 2022/08/04 17:02
- テレビ プレステ5が映らなくりました 1 2023/07/13 11:09
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ローランド GO:MIXER PRO-X を使っているのですが、ヘッドホン端子から聞こえるマイク音… 1 2023/08/28 06:48
- ノートパソコン DELLのG3です。外付けマイクが反応しないのはなぜ? 5 2022/09/09 14:42
- デスクトップパソコン PCのマイク設定誰か教えてください 3 2023/07/30 11:24
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 ブルートゥースオーディオレシーバーとはどういう製品ですか。 今更感が強いですが、 「ブルートゥースオ 1 2023/03/19 07:41
- ビデオカード・サウンドカード PCに接続したイヤフォンのマイクが使えません。 3 2022/10/22 11:07
- その他(パソコン・周辺機器) ボイスチェンジャー アプリ、サイトからダウンロードせずにPCで使うのにボイスチェンジャー 変声器を通 1 2022/08/27 15:41
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
内蔵マイクのソフトを消してし...
-
カセットテープからハードドラ...
-
ヘッドフォンジャックの使い方
-
自作、マザーボードのフロント...
-
カセットテープからデジタルオ...
-
ラジカセをPCのスピーカーとし...
-
携帯電話の平形端子で利用可能...
-
電源コードってガムテープで固...
-
LANケーブル(cat5e)と電源ケー...
-
チューナーのマイクが反応しま...
-
電源100V用の製品を115Vの電圧...
-
LINEOUT端子とは??
-
ヘッドホンジャックから外部ス...
-
パソコンの電源ケーブルは、付...
-
ヘッドホンの出力から、AUXに入...
-
トランジスタの代替品の選択方...
-
(真空管)アンプのボリュームの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入るにあたってのノート...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
デスクトップパソコンで普通の...
-
ラジカセをPCのスピーカーとし...
-
携帯電話の平形端子で利用可能...
-
モニター(ディスプレイ)のマ...
-
秋月電子のシリコンマイク
-
MDの曲をラジカセからスマホへ...
-
ボイスレコーダーで録音した音...
-
マイク端子のないdellコンでsky...
-
エレクトーンの動画を高音質で...
-
スマホのイヤホンジャックのサ...
-
マイク入力でパソコンから音が...
-
ヘッドセットの接続方法がわか...
-
デスクトップのマイク端子につ...
-
HAMと携帯兼用のフリーハンドマ...
-
ネットでマイク買ったんだけど ...
-
VHSをDVDへダビングしたく、先...
-
ステレオマイクをノートPCに繋...
-
外部入力端子がついているボイ...
おすすめ情報