
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
形容詞には単独で補語になる場合(叙述用法)と,名詞を修飾する場合(限定用法)がありますが,so を用いるのは,so +副詞,あるいは,so +形容詞一語(すなわち,叙述用法)の場合だけです。
すなわち,so の後には一語が基本なのです。
このようなパターンの単語には ao の他,too, as, how があります。
ただし,so big a dog のように,so 形容詞+不定冠詞+名詞は例外的に用いられます。ただし,かなりかたい言い方です。
これは不定冠詞がある場合にのみ許されるものであり,
so big dogs という複数,
so good milk という不可算名詞,
so good the milk という定冠詞
はいずれも正しい用法ではありません。
such は such +形容詞(限定用法)+名詞であれば,
such a good boy
such good boys
such good milk
いずれも正しいです。
such the good boy(s) とはなりませんが。
No.4
- 回答日時:
No.1です。
早速のお返事を有難うございます。補足質問にお答えします。<I have so little time that I cannot finish it.
この場合、so little (the) time とならないのはなぜでしょう??
この文もsuch が正しいのではないでしょうか?>への回答:
「時間」という意味の名詞timeには、もともと冠詞がつきません。例:
Time is gold.「時は金なり」
the timeとなる時は、特定の「時」と限定している場合です。例:
At the time you came back, I’d been reading the book.
「あなたが帰宅した時わたしは本を読んでいた」
したがって、ここは非常に区別しにくいところですが、so little timeの用法(so little+time)も可能となります。Such little timeも勿論可能です。
No.3
- 回答日時:
私も悩んだ記憶があります。
(1)so big a fool
(2)so big fools
上の(1)は受験でも必須の知識であり、当然OKです。ところが、(2)はダメだということが、いまひとつ納得できませんでした。satomi333さんの質問を読んで、同じことを疑問に思っている人もいるのだなと思い出しました。
理由はともかく、ジーニアスには、
「a(n)のない表現は不可」
と書かれています。とりあえず、これを頭に入れておけば(2)が不可であることは判断できます。いい機会なのでPractical Inglish Usageという文法書を調べると、次のような記述がありました。
"In a formal style, it is possible to use as, how, so and too in a special structure with an adjective and a noun, but only when there is an indefinite article. The word-order is: as/how/so/too+adjective+a/an+noun. If there is no indefinite article, this structure is not possible."
やはり、理由には触れられていません。ただ、とりあえず「a(n)(不定冠詞)」が必要だということです。また、このことは「so」に限らず、「as ~/how ~/too ~」についても言えるそうです。
以上より「so little time」は「formal」な使用法としては、「not possible」なのだと思います。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
suchは名詞を修飾する形容詞、soは形容詞を修飾する副詞として使われているからです。
この例文では、「とても」が修飾するのは「いいミルク」という、「形容詞+名詞」でまとまった{名詞}を修飾する形容詞としてsuchが使われています。
次の例文を参照して下さい:
It is such an easy book that I can understand easily.
=It is so easy a book that I can understand easily.
「とてもやさしい本なので、私は簡単に理解できる」
suchとsoを使った場合の冠詞の位置に注意して下さい。この用法を応用すれば、例文も
It was such good milk that~
=It was so good milk that~
とできそうですが、milkの前に冠詞を置いて、goodがmilkにかかってないことを明示する必要があります。
例:It was so good the milk that~
以上ご参考までに。
この回答への補足
すいません!もう一つ疑問が出ました。ある参考書で下記の文を見つけました。
I have so little time that I cannot finish it.
この場合、so little (the) time とならないのはなぜでしょう??
この文もsuch が正しいのではないでしょうか?
早速のご回答ありがとうございます。
初めてこんな考えを知ることが出来ました。
よくわかりました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 どのような場合に、名詞を「so+形容詞+that節」が後置修飾するのか等について 3 2023/06/29 13:37
- 英語 できるだけ直訳で英語の翻訳をお願いします。(英語→日本語) 1 2022/10/15 20:59
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
- 英語 英文法について質問です。 The teacher’s explanation was so long 3 2023/01/30 21:19
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英語の意味を教えて下さい。 4 2023/08/20 11:25
- 英語 英文の訳が?? 2 2023/02/03 11:28
- TOEFL・TOEIC・英語検定 get に「入る」という意味ありますか?辞書に載っていません 4 2022/06/05 06:03
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- TOEFL・TOEIC・英語検定 時制に関する質問です。 3 2022/04/04 04:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
「~のなんのって」の意味
-
almost all (of) the~
-
感嘆文での what how の選択に...
-
It was very fun は間違い?
-
比較級なのに・・・。
-
an aspiring journalist(ジャー...
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
「ジェネラル」の意味(の起源...
-
v から始まる英単語
-
All fans と All the fans
-
和訳についてお願いします。
-
remain C と hold C の違い (...
-
THEM の指す部分が 分かりません
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
white from red
-
体言止めとは
-
He is no more young than I am...
-
付帯状況with the windows open...
-
関係形容詞について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
of being
-
「~時間」の[ hour ]の複数形...
-
kindの比較級って、more kind?...
-
more+名詞って文法的にありなの?
-
「近くの」と「近い」
-
mostにtheが付かないのはどうし...
-
almost all (of) the~
-
in process / in progress
-
「~のなんのって」の意味
-
all the students と all of th...
-
国語の文法(中学2年)
-
[ my friend ] と [ my dear fr...
-
perfectとperfection?
-
「of + 抽象名詞」で形容詞化す...
-
so~as、such~as、の違いについて。
-
most of the peopleとmost peop...
-
a(an)+形容詞のみ
-
thanのあとに形容詞が来ても良...
-
aboveの位置と意味(ニュアンス...
-
比較級: higher 名詞 than ...
おすすめ情報