dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。

内々定を受けるメールとは何でしょうか?
このメールをして、後で内定辞退というのはできないのでしょうか??

入社の意思とは違いますよね?
このメールでは早急に返信してくださいという事が書いてあります。
期間は特に設けられていません。。

A 回答 (2件)

社風などにもよると思いますし、このように考える人もいるという感じで参考にして頂けたらと思います。



まず、求人応募している段階であなたが入社の意思を持って労働契約を企業側に求めたことへのレスポンスとして内定、内々定といった状況が生まれているので、常識的にはメールで内々定を受諾するような返信をした段階で労働契約が成立すると考えるのが必然だと私は考えます。
従って、後で辞退というのはできるだけ避けた方がよいと思いますが、
以前でしたら書面で同意書にサインをして正式な労働契約を結んでから発生していており、それ以前の辞退は当然可能でしたので、応募者と採用側があくまで対等であり、労働契約が成立するまではどちらにも選択権はあるという点において、正式な労働契約の締結以前の辞退は十分可能であると思います。

ただ、現在メールがどのくらいの効力をもつものかは存じ上げませんので、どなたかご教授いただければと思います。


内定の返信を迷われるということは、他社も受けられているのだとお見受けします。
もし、他社が第一希望であるならば、その結果が出るまでの時間などを考え、まずは現在連絡を受けている会社に待ってもらうような申し出をすることも可能ではないでしょうか?
また、いきなり内々定に同意するしないという話をする前に、具体的な返信期限を尋ねてみたり今後のステップ等の質問をメールでするというのも時間稼ぎにもなると思います。

就職活動をする側の思惑としては、より良いと思われる企業・職場があればそちらへ行きたいものですよね。
御健闘をお祈りいたします。
    • good
    • 0

熟慮して返事する必要がありますが、辞退することは可能です。



参考URL:http://tag.allabout.co.jp/002023000000000000/ind …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!