プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

5歳になる娘が強度の遠視による弱視と診断され、来週より5日間のアトロピンの点眼後に眼鏡作成のための検査になりました。
アトロピンの副作用や、点眼中はもちろん点眼後もしばらくの間眩しかったり辛いと聞き、仕方のない事とはいえ戸惑っております。

別の病院にお電話してみましたところ、そちらでは幼稚園前の子供にはアトロピンを使用することが多いが(7日間点眼)、幼稚園以上の子供にはサイプレジンの場合が多いと聞き、サイプレジンなら病院で点眼後にすぐ検査になり、その後の眩しい期間も2~3日との事で、その2つの目薬の違いに驚きました。
もちろん病院で実際に診ていただいてからどちらを使うか先生がお決めになるとの事ですが・・・。ちなみにそちらの病院は小児専門で、眼科は紹介状が必ず必要&初診予約まで2ヶ月ほど待たなければならないのです。

そこでお尋ねしたいのですが、アトロピンとサイプレンジンは検査結果に違いがあるのでしょうか?

ぜひご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

専門家ではありませんが、補足です。


単純な優劣だけでなく、患者さんの状態によって使い分ける施設も多いようです。例えば斜視があったりかなり高度の遠視や不同視が疑われればアトロピン、といった具合に。ご存知のように年齢もですが。
「実際に診ていただいてからどちらを使うか先生がお決めになる」というのはそういうことでしょうね。診察に行った医師がアトロピンを使用を決めた理由までは分かりませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
はい、確かに初診の際に遠視がかなり強いとのお話がありましたので、先生がアトロピンにお決めになったのかもしれません。
今回眼科にかかるまではもしかしたら視力が少し悪いのかなくらいにしか思っておらず、念のため受診しましたところに弱視が発見され、何の予備知識もないままアトロピンが処方されましたので、帰宅後に調べてサイプレジンの存在を知りもしそちらを使えるのであれば・・・と思っておりましたが
今はアトロピンが必要と納得できるようになりました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 01:35

眼科医です。


調節麻痺をさせ、正確な検査をするならばアトロピンのほうがよいのですが、おっしゃるように1週間ぐらい散瞳し、まぶしくなってしまうため、サイプレジンを使用することがおおいですね。
最近はサイプレジンとミドリンの併用、もしくはサイプレジン単独による調節麻痺がどちらかといえば多いのですが、先に述べたように、アトロピンのほうが正確な検査になるので、そちらを選ぶ先生も少なくありません。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
アトロピンの方が正確な検査と伺いまして、このまま予定通りアトロピンでの点眼で行こうという気持ちが固まって参りました。
眼科の先生からメッセージをいただけてとても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/28 20:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!