dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

生後40日の男の子なのですが、授乳の時、飲み始めてものの5分もしない間に顔を真っ赤にして怒り始めて暴れ出すので困っています。
保健婦さんにはげっぷがたまって苦しいんでしょうと言われたので、げっぷをださせるんですけど、ちゃんとでてもその後は興奮してしまっているせいか、飲もうとしてくれません。おっぱいを近づけるだけでのけぞって泣き喚いてしまいます。
だいたいその後は疲れて寝てしまいます。少し寝かせて落ち着かせてから、半分寝ぼけた状態だと、割とまともに飲んでくれる事が多いんですが・・・。
頻繁にこんな状態になるし、夜以外は抱っこしていないと長い時間寝てくれないので、まわりからは「おっぱいがたりてないんじゃないの?ミルクを足せば?」と言われています。本当にたりてないのなら、混合にしてもいいんですが、私自身足りてないとはどうしても思えなくて悩んでいます。
一ヶ月検診で体重も平均以上増えていたし、助産婦さんにも母乳だけでいけると言われました。片方のおっぱいを飲ませていたら、もう片方からポタポタ落ちてくるし・・・。もちろんつまんだらピュッーと飛びます。
以前、ミルクを足してみた事もあるんですが、その時もやっぱり泣くものは泣くし、量もいうほど飲みませんでした(おっぱいの後であげてました)。だから、母乳が不足してるから暴れたり、泣くとは思えません。
この子の個性だと私は思っているんですが、周りはそう思ってくれなくて。機嫌の良い時は一人でお話して遊べるのでお腹が減ってるわけではないとおもうんですけど。
でも、最近私自身も授乳時間が来るのが恐くなってきてしまって。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

こんにちは。


うちの子が4月末生まれなのでほぼ同じくらいですね。
もう授乳はだいぶ楽になったのでしょうか?

ご質問に対する回答ではありませんが、質問の中で
>まわりからは「おっぱいがたりてないんじゃないの?ミルクを足せば?」と言われています。
とありましたので、これに関して一言。
私もうちの子が長時間寝ないので実母から3度ほど同じことを言われました。
うちの子も体重は標準以上に増えていたのに!!

ただでさえ慣れない育児で神経質になっているときにこのセリフはこたえるんですよね。
母乳だとどれくらい飲んでるのか分からないからなおさら悩みますよね。
よく知りもしないのに気軽に「おっぱい足りてないんじゃないの?」ていうのは本当に止めて欲しいです。新米の母親の不安をあおるだけです。
足りてなければ助産婦さんの検診や1ヶ月検診で絶対に指摘されるはずなんだから「逆に大変なのも一時、頑張って」といった励ましぐらいにしておいて欲しいです。

私は乳児湿疹で医者にかかったのですが、その時ついでに
「母からミルクを足したほうがいいって言われるんですがどうでしょうか?」
と聞いたところ、
「順調に育ってるんだから必要ない。これにミルクを足したらデブになるよ」
と苦笑交じりに言われました。

世の中のみなさん、新米母を不安にさせることを不用意に言わないでくださいね。
最近、私もやっと落ち着いてきました。pokopoko511はいかがでしょうか。
お互いこのわずかな時期を楽しみましょうね。
では
    • good
    • 0

 うちの子今一歳半前ですが、母乳嫌いでした。

そしてミルクも大嫌い。お腹がすくと絶対飲むと専門家の人に言われましたが(その数15人以上!!)泣いて嫌がりました。たとえ6~7時間あいていてもだめ。おっぱい出すだけで怒って大変。母乳の出も良好、食べ物にもきおつけ不味くならないようにし、飲ます前、少ししぼっておいてから飲ませるようにしてましたし、抱き方、室内の温度、そして何より、私自身がリラックスするように心がけ・・・・それを毎日何回も。
 結局飲まないので、当時は、子供を寝かしてから眠っている状態でのませました。意識がないときは、飲めたんです。  そして4ヶ月ぐらいになってくると精神的なめんで、ぼ乳も出が悪くなって、おっぱいマッサージにかなりお金をかけてるのに子供はあいかわらず・・・哺乳瓶も月齢があがればあがるほど受け付けなくなリミルクに切り換えれなくなりました。痩せてはいけないと、睡眠中授乳を必死で続け・・いったいあんたは何食べて生きてくの!!ともうどろどろ・・・。離乳食の時期になると、飲むことお腹いっぱいになる喜びが屈折しているので、もっと最悪になりました。
 私の結論はあの時期、母乳にこだわらず、3ヶ月もいろんな努力をしていやがるならきっぱり母乳をやめてミルクになれさせ、飲む楽しみを持たせてあげればよかったと思っています。真っ白の何も染まってない心に半年かけて食べるのはいやという気持ちの基盤を作ってしまったのかなあと後悔してます。結局乳のみで生きてる期間はほんのわずかで、この先ずっと食物から栄養をとっていくわけで、私のように母乳の栄養にこだっわて、後に少食で栄養やカロリーがとれなくなるほうが大変です。
 このアドバイスは、あくまでうちの子と私の場合がそうだっただけで、役に立つ意見かどうかわかりませんが、とにかく、お母さんが精神的に楽なのが一番だと思います。母乳による、母子のつながりや、心の発達を唱える人が多いですが、全てがそうじゃないと痛感してます。
    • good
    • 0

1歳の女の子の母親です。


11ヶ月頃から娘がおっぱいをかじるようにようになったので、知人の勧めで、「桶谷式」のおっぱいマッサージをしてくれる助産院に通い始めました。
月経が再開したばかりだったせいか、おっぱいがしょっぱくなっている、と言われました。1週間毎に3回通ったら、おっぱいの味も良くなったらしく、娘にかじられることもなくなりました。
もし、気が向いたら、HPで近くの産院を調べて、問い合わせてみられてはいかがですか?
ただ、助産院によって、食事指導が厳しかったり、健康食品の購入を勧められたりするところもあるそうですので、気をつけて下さいね。
また、費用も多少かかります(私の行っている所の場合、初回5000円、2回目以降は1回3500円です。)。結構家計にひびきましたが、最近は4回目は2週間、5回目以降は1ヶ月おきでよくなったので、だいぶ助かっています。費用はかかりましたが、おっぱいをちゃんと飲んでもらえるようになり、母子ともに精神的にだいぶ落ち着いたので、そんなに高い出費ではなかったな、と思っています。

参考URL:http://www.oketani.org/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっぱいの味については自信がないです・・・。
いろいろ調べて知ってはいるのですが、なかなか実践するのは難しいですね。
でも、あまりひどくなる様だったら教えていただいたマッサージも試してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 11:43

私は現在6ヶ月になる息子がいます。


月齢2ヶ月位に、飲ませるのに苦労する状態が何日か続きました。
私も母乳のみで、胸がパンパンにはっていても、子供がちょっと吸っては泣いて離してしまう為、乳が飛び散るわ子供は泣くわで、半泣きでしたね。
抱っこしてあやしてもダメ、げっぷが出ないから?と思ったけど違うみたい、おっぱいじゃなくておむつ?でも無く、おもわず無理にくわえさせえようとしてしまったり…とにかく素直にくわえるまで、根競べ状態でした。

「脇やり」って聞いた事ありますか?普通の抱っこじゃなくて、子供の顔が脇の下からのぞく様な位置で飲ませるやり方。それで何とか飲み始めた事もありました。(ダメな時もあったけど)
抱っこして歩きながらくわえさせると飲んでくれたり、(座るとすぐ泣き出すので立って揺らしながら)とにかくあらゆる方法をやってみました。

そして何日か経っていつの間にか、普通にくわえて飲む様になったんです。気が付いたらって感じ。
一体どうしてだったのか、今だに分かりません。
うちの子みたいに、いつかおさまるかもしれないし、その子の個性かもしれない。
具体的な解決方法を書けなくて申し訳ないんですが、ただ、うちみたいに「理由が無くてもそういう状態もある」という事を伝えたくて。

寝る時間も、うちは5ヶ月位まで、夜中は30分~1,2時間おきに起こされました。昼寝は、現在でも30分~1時間位で起きます。長くは寝ません。
夜昼どっちにしろ、寝る時は抱っこの状態から下ろすとすぐ起きて泣くので、いつも添い寝やり。寝付くまでくわえさせたままにします。
という状態ですが、母乳(最近は、+離乳食)で体重は順調に増加してます。

ホント育児って大変ですよね。でもマニュアルって無いんですよねー。他の子と全然違っても、体重がちゃーんと増えて、元気でいてくれるなら大丈夫!と思って頑張りましょうね!!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
読ませてもらって一緒だ~って嬉しくなりました。私も立ってくわえさせながらユラユラして飲ませたりしてます!!(とっても変な光景ですよね)
やっぱりいろいろ試してみるしかないですよね。ホント根競べって感じ。
ウチの子もある日突然治ってくれたらいいのになぁ・・・。
まぁ、でも永遠には続かないんだし、気長にがんばってみますね!
授乳以外の時は元気で機嫌の良い時間も増えてきたので、あまり神経質にならない様にします。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 11:41

ウチの息子は、昼も夜もラッコスタイルか抱っこでした。

横にしたら泣き叫びました・・お隣のお婆さんは私が虐待していると信じてました(-_-;) ちょっと愚痴;

母乳だって、おっぱいじゃなくて、哺乳瓶だっていいし、
お母さんが疲れたらミルクだっていいんですよ。免疫云々に関しての母乳の話だったら、もうOK! こだわる必要がないだけ飲んでいます。

ふと思ったのは_暑いんじゃないかな~抱っこしてくっ付いているわけだし・・。あるいはちょっとした角度の違いだとか。

あとは~助産婦さんには反対されそうだけど、ジュースや野菜スープみたいなものを少しだけあげてみるとか。
8/15生まれの息子には生暖かいミルクやおっぱいが不評で~2ヶ月になる前に、リンゴジュース(赤ちゃん用を更に水で薄めて)をあげました・・。8歳の今もリンゴジュースONLYです(^^ゞ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
室温には気をつけているんですけど、角度の違いはもしかしたらあるような気がします。いろいろ試してみますね。
ジュースなどはまだ与えた事がないんですけど、あまりひどかったらやってみようかな?と思います。
あまり神経質にならずに自分なりいがんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 11:35

ごめんなさい読みにくくなってます。

(汗)
和食ですが、ご飯と野菜中心の魚少しです。早とちりなもんで・・・
おっぱいライフも一生のうちで長くても2,3年です。
お子さんと二人でお互いがんばりましょうね!
    • good
    • 0

 こんにちはpokopokoさん。


赤ちゃんは泣くことでしか表現できないので、ほんとにこちらはあたふたしてしまいますよね。
おっぱいを嫌がる原因はいくつかあります。
 1.出すぎるおっぱいは、赤ちゃんの飲むペースにあわずにどんどん出てきて嫌   がるということ。この場合は少し搾乳してから飲ませるといいです。
 2.おっぱいがおいしくなくって嫌がる。
   おっぱいがおいしくなくなる原因は、授乳の間隔が空きすぎる、お母さんの   食事で味が悪くなってしまう、乳腺炎などのトラブルがあるおっぱい。
    授乳の間隔が空くとなぜおいしくなくなるのか。それは大人の食事でも一   緒です。炊き立てのご飯はおいしいけど時間のたったものはあまりおいしく   ないですよね。揚げたての天ぷらはおいしいけど次の日に食べたものは胃に   もたれませんか?おっぱいも一緒です。できたてがおいしいのです。おっぱ   いの中に溜まった母乳は温度も冷たくなるし味も落ちます。3時間後との授乳   をした方がいいです。もちろん夜もですが、赤ちゃんのペースに合わせて多   少時間が空きすぎてもそんなに気にすることありません。もし朝まで寝てし   まったら朝一番のおっぱいは絞って捨てちゃってください。でもおっぱいの   ためにも赤ちゃんのためにも夜中の授乳は重要です。
    お母さんの食事については、できるだけ油物は避けた方がいいです。時々   我慢できなくって私もよくから揚げなんか食べてしまいますが・・・そのあ   と少しして絞ってみてください。絞ったおっぱいに油が浮いています。ほん   とびっくりです。それを見て「ごめんねー油っぽいね」なんて思うのです    が、あまり我慢しすぎるとストレスが溜まるので私は時々食べてます。
   ごめんねーBABY♪
   というわけで、食事はできるだけ和食がいいです。ご飯魚中心のお魚少しで   す。私あまり守ってませんが・・・ははは(汗)
    最後に乳腺炎などのトラブルのあるおっぱいは、詰まった乳腺から苦いお   っぱいが出ます。乳腺炎って乳腺が詰まっておっぱいが出てこないって言う   ことです。つまり古いおっぱいがどんどん溜まってしまうってことです。そ   してその古いおっぱいが少しづつ出てくるんですからね。そりゃまずいわけ   です。ちなみに私この乳腺炎も半年も持ってました。最近やっと治りほっと   しています。
たくさんおっぱいが出ているのならきっと最後まで完全母乳で大丈夫ですよ。
自信を持ってがんばってください。外野の声なんてほっといて!!母乳は特に一人一人違うので、まとめて寝る子がいてもよく飲む子がいても気にしないで。
うちの子は違うな程度に考えていてくださいね。
まとめて寝ないこの方がおっぱい孝行なんですよ!
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おいしいおっぱいとおいしくないおっぱいがあるというのはインターネットで調べて知ってはいたんですが、なかなか実践するのは難しくて・・・。
できる範囲で気をつけてはいるんですけど。赤ちゃんってグルメなんですね。
それにおっぱいと赤ちゃんのペースもまだあってないのかもしれませんね。
まだまだ先は長いので自分のペースでがんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 11:32

おっぱいの出が良いようなので、出すぎてむせちゃうんじゃないでしょうか。


私は出すぎて困る、と言う経験はないのですが、おっぱいが張ったときに飲ますと、赤ちゃんが飲むペースに合わないせいか嫌がりました。普通は、赤ちゃんがすうのにあわせて出るものですから、無理やり口の中にビンを突っ込まれた状態なんでしょう。
もし、出すぎなら、ちょっと絞ったあとに飲ませると言いそうです(うらやましい状態だ)
あと、お母さんが授乳に神経質になってるようですね。「大泣き」といいますが、生後40日の赤ちゃんの「大泣き」なんて、はたから聞いてたらかわいいもんです。赤ちゃんが泣いたからといって周りに気を使う必要はまったくありません。泣いたら思いっきり親ばかになって「オーよちよち、いい子ねー、ちゅー(^^)」とすると気分が楽ですよ。
以上、3人の子持ちの経験談です。
参考になればよいのですが、もし気に障ったことがあったらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
出がよすぎてむせてしまう・・というのは考えた事なかったんですが、たまにのんでる途中でせきこむことがあるので、そういう場合もあるのかもしれません。
ホントに私が神経質になってたらダメですよね~。
気持ちを大きくもってがんばってみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 11:27

どうしたらいいかわからないから、不安でしょうね。


赤ちゃんのぐずりに特効薬はありませんから、色々試して下さい。
不快な事を表現してることが多いので、その原因を取り除いてみて、それでもだめだったら泣いているうちになんで泣いてるか分からなくなってパニックになってるみたいです。気分転換させてみましょう。

1.飲んでる間、暑い。頭を置いてる所が汗が出てかゆい。→部屋を涼し目に。赤ちゃんは暑がりです。
2.母乳量が足りている。だから、これ以上は飲みたくないが抱っこされていたい。が、暑い。もしくはげっぷがたまっている。
3.おならやげっぷがたまっている。→げっぷ出づらい子います。うちの長女がそれでした。腸あたりで痛むらしく何もない時に泣きました。
 飲んだり食べたりすると腸が動くのでたまったガスが不快なのかも。お腹張ってませんか、便秘気味とか。マルツエキス(麦芽糖)で便秘解消。
4.甘えん坊→放っといても良く寝る子(だいたい次男次女)もいるが長男長女は比較的神経質なので、長い間かまってほしい抱っこが多いようです。
5.知恵が着いてきた→空腹だけではなく甘えたい、抱っこして欲しいという要求がでてきた。
6.気分転換→泣いてても抱っこしてベランダに出てみる、外気に触れてみる、公園にいってみる、クーハンか箱に布団をしいたものに赤ちゃんを寝かせて(寝返りが出来ないうち限定)台所(熱いものが飛ばない所)や違う部屋等にママも一緒で部屋探検など生活パターンに変化をつけてみては?
これからも、原因が分からない事が多くて困る事があるでしょうが、口がしっかりすれば言われたくない事までハッキリ言ってくれて、それが腹立つような事になるのですが(次女が!)日に日に成長していってくれますので気楽にお過ごし下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ考えてみましたが、ウチの子はどうやらかなりの甘えた坊主みたいです。
大暴れの原因は多分げっぷなんでしょうけど、それでパニックになるみたい・・・。それに、もしかしたらもう飲み終わってる時もあるみたいです。
ホントに育児ってわからない事だらけで、困ってしまいますが、可愛いわが子のため、試行錯誤しながらがんばります!
丁寧なアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2002/06/21 11:23

うちの上の子が生後2~3ヶ月ぐらいまで、昼間は抱っこしてないと寝れない子でした。


抱っこだと何も出来なので、そのうちあぐらをかいて寝かせながらパソコンをいじるようになったんですが、布団の上とは比べ物にならないほどよく寝てましたねぇ。
自分でおもちゃを持てるぐらいになってからは徐々に減ったと思うんですが…
今2人目を母乳で育ててますが、1~2ヶ月頃は片方を飲みながら寝ちゃうという感じで、時間は計ってないけどホントに短かったです。
なので、pokopoko511さんのお子さんは怒りだした段階で飲み終わってるんじゃないでしょうか?
うちの子もたまーに寝ぐずりでひとしきり暴れてからパタッと寝るということがあるので、授乳より眠いのが原因というのは考えられませんか?
私も質問を読む限りでは、お子さんの個性かなぁと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も同じ、あぐらの上に寝かせてパソコンを触っています(コレを書いてる今も!)
毎回ではないかもしれないけれど、飲み終わってる時もあるかもしれないです。
それにおっぱいよりも眠いというのは、かなり考えられます。
食欲よりも睡眠欲が強い子なんでしょうね。
ずっとは続かない事だろうし、気長にがんばります!
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/21 11:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!