dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が、私立高校(進学校ではありません)に通っています。今年2年生になりましたが、1年の最初の頃は、楽しいと通っていましたが、何がきっかけかはっきり話しませんが、1年の後半から孤立しているようで、学校を辞めたいと言っています。どうにか2年に進級しましたが、4月も休みがちでした。高校の最低必要出席日数は何日でしょうか?
または、登校日の何%以上などと決まっているのでしょうか?教えてください。

A 回答 (5件)

高校教師です。


日数はわかりません。その学校の内規がわからない以上勝手なことはいえませんが、おそらく全出席日数の2/3が必要出席回数になると思います。日本全国ほぼ同じような感じでしょうね。
あと、正当な理由があれば別室登校も考えてくれる学校もあります。まったく学校へ行かなければほんとにきつくなるのでまずは登校するってことを前提に考えていきましょう。別に教室に入りたくなければ入らなかったらいい。そのあたりを本人と学校と質問者様たち親御さんを交えて一度お話する必要はあると思います。早急に動いてください。
    • good
    • 20
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございました。担任の先生と本人と3人で話をしてみました。先生にも気にかけていただくようにお願いしています。
今は、がんばって学校に行きなさいとばかり言っていたのでは、精神的にダメージが大きい場合もあるので、何を選択することが子供に最良の選択肢になるのかも分からず、悩む毎日です。こうして、気になることをひとつづつ、いろんな人に教えていただきながら、最良の選択肢はなかなか選べなくても少しでも良い選択が出来るようにしたいと思っています。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 23:51

うちの子の高校(公立ですが)では出席80%ということでした


(出席日数ではなく、ある教科の単位の認定が授業の出席率80%)
ただし、診断書が出ている病気、入院等の場合は考慮するそうです
定期試験がOKなら単位認定するとか、指定された補習を受ければOKとかです

学校でも規定があるでしょうから学校側とよく相談してください
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。これからも、何がよい選択肢なのかいろいろアドバイスをいただきながら、考えたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 23:42

各都道府県の高校によりけりですが俺の高校は10日以上休むと成績会議にかけられ進級の審議がされますが、医者から診断書を出してもらえば全出席日数の2割休んでも進級する資格を有することができました。


お子さんの生徒手帳を見る、もしくは学校に聞いて見ましょう
    • good
    • 8
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。自分が学生のときにこのような問題にぶつかったことが無かったので、生徒手帳に出席日数のことなどが書いてあることを確認したこともありませんでしたので、まったく思い浮かびませんでした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 23:57

うちは私立の進学校ですが3分の2以上ですよ!

    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました。皆さんの回答があまりに早いので、そのことにもびっくりしました。また、不安なことなどが多く出ると思いますので、いろいろな方に教えていただきながら、少しでも良い方向に進むようにしたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/05/06 00:03

高校によると思いますが、僕の場合公立高校で2/3以上でした。

    • good
    • 7
この回答へのお礼

早々の回答ありがとうございます。高校によって違うものなのですか?
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/05 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています