dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護従事者で日々腰痛です。最近の症状はくしゃみにコシが耐えられなかったり、また走るのも危険かな(全速力とか腰に響きそう・・・小走りはいけそう)とおもったりします。
で、質問です。この腰痛を抱えたまま介護職は続けると思うんですが、筋トレ(足腰を鍛えたり)をすることで腰痛はカバーできるのでしょうか?
プロレスラーさんも日々人を抱えて投げたりしてるわけですから同じような悩みはあるのですか?・・・どなたかおしえてください。

スポーツは週一回サーフィンするのみです

A 回答 (3件)

あなたのの様に腰痛持ちの人たいへん多いです。

介護および看護に従事されてる方。私が施術した中で、介護職で過去にバドミントンで国体にでた26歳の男性でも腰痛になっていました。現在のあなたの状態では筋トレは余計に腰を悪化させます。疲労が蓄積した筋肉をさらに疲労させれば、結果は筋肉の断裂です。一番の方法は一時休職して腰の痛みを完全にとり、その後筋トレをして筋肉強化をして復職する事です。休むことを真剣に考えてください。
プロレスラーの方は体が資本ですから、十分に体の手入れをしています。知る限り介護職、看護職の人は体の手入れをしていません。寝る前30分の腰から下のストレッチをしましょう。あなたの場合30分の半身浴、一時間の腰のストレッチで腰の筋肉の疲労をとりましょう。この回答は腰の関節に問題がない事を前提に書いています。腰の関節に違和感がある場合整形外科に行かれる事をおすすめします。
    • good
    • 0

 harumakin さん、こんにちわ。

スポーツトレーナーです。介護との関連もしてしています。

 まずは、椎間板ヘルニアの可能性もあるので、お医者様に診てもらってください。

 運動で改善を行いたい場合です。
 harumakin さんは女性の方だと思うのですが、腹筋が弱い事で腸腰筋の背骨側の付け根が伸展させられ、痛みを生じる例が多いです。文面からするとそれに近いと思われます。ご出産の経験がありますとさらに出やすい症状です。
 この場合には、腹筋下部の強化が主となります。痛みがある方へ向けて以前書いたものがあるので、それをご覧になってください。

http://question.woman.excite.co.jp/qa2767894.html
http://question.woman.excite.co.jp/qa2765745.html

 対面での直接指導ではないので、無理しないでください。
 質問ありましたらお送りください。
 
    • good
    • 0

かなりひどい腰痛のようですが、原因がはっきりしないので、一度医者に行ってちゃんと見ていただいた方がいいかと思います。



素人の思い込み治療は悪化させる原因になりかねません…椎間板ヘルニアなどになっていたとすれば、ひどくなった場合、下半身が動かなくなる可能性などもあります。

さて私自身も腰痛持ちなのですが、私の例で言えば、姿勢の悪さなどによる身体の歪みが主な原因で、柔軟性の低下、腹・背筋の筋力低下とともに症状が現れてきたとのことでした。

改善するのに言われているのはまずストレッチです。
腰だけでなく、お尻や太ももなどもしっかり伸ばすように言われています。
あとは筋トレを腹筋を中心にやっていますが、これは質問者様の今の症状もあるので、無理は禁物です。原因によってはやらない方がいい場合もあるかと思いますので、医者の指示の元でトレーナーなどに付いてもらってやるほうが安全確実です。

ちなみに実際、これでよくなっているかと言うと、良くなったり悪くなったりです…仕事柄姿勢が悪くなってしまうので、根本原因が取り除けてないので…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!