
いつもお世話になっております。
実は生まれて初めて海外に手紙を出す事になりまして、とても初歩的なところで悩んでおります。
こちら(差出人)の住所表記なのですが・・・。
市・区までは問題ないのですが、その後の書き方に自信がありません。
(ヘボン式・・というので書けば良いのだと思うのですが)
例えば区の後が「大島本通 3丁目2-1 メゾン・ド・ソレイユ123号」だとするなら、表記はどのようになりますか?
マンション名などは省いても大丈夫なのでしょうか?
初歩の初歩・・な質問でお恥ずかしいのですが、急ぎの為アドバイスをお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#5ですが、アパート、マンション名をローマ字で書いた方がいいのではと提案したのは、今回の例はまだ短い名前だからいいものの(それでもすでに回答の中でdeとdu の2種類出てますね。
フランス語の「太陽」を意味するsoleil というのは男性名詞ですので、定冠詞leをつけて、英語で言えばHouse of the sunのようにすると、du soleil が正解になります。ということで、こんなこと1つをとってもカタカナで書かれたものを正しいスペルで書くということはいろいろと悩むところです)、もっともっと長ったらしい外国語のマンション名とか(しかもカタカナだけで看板が書かれている場合)、フランス語でもスペルが「太陽」のように割と知られているものではない場合とか、イタリア語とかスペイン語とかロシア語とかだったら・・・などと思ってしまうのです。あと、ネイティブの人が見たら顔をしかめたり大笑いされてしまうようなマンション名もありますよね。ちゃんとした外国語の知識がないまま、なんとなくかっこよさそうというだけで安易に命名する場合もよくありますので。
そういう恥ずかしいことを避ける意味でも、ローマ字表記の方が望ましいのではということで提案してみました。
なお、郵便屋さんはアパート名がなくても住所と部屋番号さえちゃんとしていれば届けられるようです。
長々と書いてしまいましたが、近年あまりにも世の中に外国語もどきの命名が増えすぎてなんだかなーと思っていましたのでつい持論を展開してしまいました、ごめんなさい。
はじめまして。
二度もご回答いただき、ありがとうございます。
住所もそうなのですが、マンション名の書き方は本当に迷いました。
(入居時に、何でこんな名前なんだろう・・と思ったほどです)(^^;
こちらに配達してくれるのは日本人の局員さんですから、書くならばやはりローマ字表記をした方が間違いなく読んでもらえるのでしょうね。
でも、今回はマンション名抜きで、番地と部屋番号で書きました。
助かりました、ありがとうございました。
★ご回答くださいました皆様、本当にありがとうございました!
No.6
- 回答日時:
こんにちは!
いろいろ表記方法はありますが、要は、日本の郵便局が配達するので、
そんなにこだわらなくてもいいということです。
それでも、きちんとするにこしたことはないので
(1)氏名を先に書く
(2)住所の小さい順に書いていく
(3)部屋は Room 123;略記はRm 123
(4)マンション名は、日本語原音でもいいが、洋風の場合は、その言語での表記がいいでしょう。固有名詞ですので、大文字で始めて下さい。
Maison de Soleil
(5)番地は、ハイフン、ないしNダッシュと呼ばれているものでつなぐのがいいでしょう。番地の後は、コンマを入れないほうがいいです。都道府県名まで、スペース1こで区切るだけで、ずらっと並べていきます。(コンマを入れ過ぎると読みにくくなります。)
(6)「大島本通」のような地名は、ヘボン式で、わかち書きします。ハイフンはつけなくてもいいです。Oshima Hondori
(7)区、市は、○○-Ku ○○-Shiでいいと思います。
(8)都道府県名は、Ken とか、Prefectureは不要です。
(9)都道府県名の後ろに、コンマを入れ、最後にJapan (これがあれば、大丈夫、日本にまでつきます)と書きます。
(10)その後ろに、郵便番号を書きます。
その結果――
Julia Romano
Room 123 Maison de Soleil, 3-2-1 Oshima Hondori Naniwa-Ku Osaka, Japan 321-7654
これで100%大丈夫です!
はじめまして。
とてもわかりやすく説明の上、100%大丈夫という例まで書いていただきありがとうございました。
こちらに相談してよかったです。
助かりました。m(_ _)m
No.5
- 回答日時:
マンションやアパート名ですが、あくまでも配達する人は日本人ですので、日本人が読める表記の方がいいのかもしれません。
メゾン・ド・ソレイユの正しいフランス語表記はMaison du Soleilだとしても、アパートにそういうアルファベットの表示がなくてカタカタのみだったら、日本人にはなじみのないフランス語表記にした場合かえって混乱の元かも。
いっそのことMezon Do Soreiyu とローマ字で書いた方が親切というものではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
郵便番号○○○○
3-2-1-123 <J P A P N> です。
これで日本に到着し、
郵便番号で地域が特定され、
それが番地でさらに絞られます。
アルバイトだと123だけでは届かない事も数年に一回正月などにはありますが、こうして継続して書いていると、集配局も民間になるので、しっかり覚えてきます。 もともと郵便番号導入時にこうして、使用者が便利になるとしていたものです。
海外在住ですが、これで届かなかったことはありません。
はじめまして。
何だかびっくりするくらいシンプルですね!
それでもちゃんと届くというのはすごいです。
ただ、いつもの配達の方じゃないと、最初は遅配や誤配を心配してしまいそうです。(^^;
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Room 123, maison du soleil, 3-2-1, Oshima-hondoori, 754-3213, Japan
マンション名は番地(3-2-1)があれば記載する必要がないと、住民登録
の時に聞いたことがあります。また、実際に受け取った郵便でマンション名
がないものもありましたが、とくにトラブルはありませんでした。
何何区というのもNaninaniと区なしで記載するのでも、Naninani-Kuと
記載するのでもどちらでも届きます。郵便局員が分かるように書けば
いいです。
はじめまして。
ご経験をもとにしてのアドバイス、ありがたいです。
マンション名については悩みのひとつだったのですが、今回は番地と部屋番号を書きました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
123 maison de soleil 3-2-1 Ohshima-hon-dori Japan333-0502
(333-0502は適当に私がつけた郵便番号です。)
のように、郵便番号を書けばその前の言葉がいくら、いい加減でも届きます。日本人の郵便局の人が配達するのですから、郵便番号が第一の決めてです。
それでもご心配なら、先方に、こういう日本語のあて先を封筒に貼り付けてという、手もあります。ただし、Japanという言葉を末尾につけて、赤いサインペンでアンダーラインします。そうすれば、日本にとにかく来て、後は郵便局の仕事です。
はじめまして。
アドバイスありがとうございました。
>先方に、こういう日本語のあて先を封筒に貼り付けてという、手もあります。
そういう方法もいいですね!
今回のみなさまのアドバイスを参考に、臆せずどんどん郵便を出そうと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
初めまして
私が以前、エアメールを出した際に参考にしたURLです
お役に立てばいいのですが・・・
参考URL:http://www.int.post.japanpost.jp/index.php?page= …
はじめまして。
日本郵政公社のHPですね。
最初に行ってみたところです。(^^)
参考にさせていただきました。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
裕(ゆう)という名前の英語表...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
名前のローマ字表記について。
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
日本語の「し」は何故shiな...
-
どっちが正しいのですか?
-
歯科用語 SchA 読み方 に...
-
しょうこ、しょうた 名前を英...
-
「じゅんぺい」の英語表記は?
-
ずっと一緒をローマ字で。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
アルファベットの会社名のふり...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
時間表記hour等の正しい省略表...
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
どっちが正しいのですか?
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
名前のローマ字表記について。
-
太田、大島、大谷、大野・・・...
-
『斉藤』のローマ字表記を教え...
-
ローマ字で「ケンイチ」と書く...
-
みゆうはローマ字でMiyuなんで...
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
ありがとう
-
googleアカウントのアイコンを...
-
ん 小文字打ち方
おすすめ情報