dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば

一般入試で慶應大学に入るのと慶應高校から推薦で入るの(全く同じ学部)
どっちが単純にすごいかと問われれば
僕は、一般入試の方がすごいと思うんですが。
推薦で入った方が優秀だといっている方がいるんですがどうしてなんでしょう?

A 回答 (4件)

 慶応高校は内部の成績がどれくらいの水準かは分かりませんが、多くの人は相応の水準にかぎりなく達していると思います。



 推薦でも一般公募推薦もあります。こちらは相当高い評定平均と、実力が必要ですね。これはある意味では一般入試のための勉強がすでになされているという証拠でもありますから、どっこいどっこいだと思います。

 一般入試の場合は、その時の運や体調などもからんできますし、必ずしもその人の本当の意味での能力を反映するわけではなく、成績としてはむしろ一般公募推薦から合格した実力者が信用できます。

 やはり評定平均が高く実力があるということは、大学に入ってからも堅実に努力する可能性が高い(と教師にはたぶん見えることでしょう)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

にゃるほど~。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/05/10 23:44

慶應高校に入るのが難しいから(笑)。


大学入学時点では一般のほうがお利口さんですけどね。
    • good
    • 0

推薦入試の場合は人間性も多少は加味される、人間として優秀と言えなくも亡いのでは、ないでしょうか?


入る手段は違っても、問題は大学で何を学び、卒業してから何になるかですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2007/05/10 23:44

推薦と言う言葉に酔いしれているのではないでしょうか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうして酔いしれているんでしょうか?
回答有難う御座います。

お礼日時:2007/05/10 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!