

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>副生成物にベンズアルデヒド1個、アセトン2個からできるやつもあると思います。
主生成物が90%はできると思うのですが、PhCH=CHC(=O)-CH=C(CH3)2みたいな化合物のことですか?それはできないと考えた方が良いです。アセトンとベンズアルデヒドではエノラートに対する反応性が全く違います。
収率をあげるためには、地道に反応条件の検討(溶媒、温度、塩基の種類、濃度etc)を行うのが本来すべきことです。もちろん、そういう回答が求められているのではないことは承知しています。
考えるべき重要なこととして、「何に基づいた収率」をあげたいかということです。つまり、ベンズアルデヒドに基づいた場合であれば、用いたベンズアルデヒドと同じ物質量の生成物が100%ということになりますし、アセトンに基づけば、その半分の物質量が100%となります。
一般論として、一方の物質に基づいた収率をあげたければ、他方の物質を過剰量用います。ご質問の件でもその手法を用いれば収率は上がる可能性があります。ただし、当然のことながら、他方の物質は未反応のまま残ることになります。
現実問題として、アセトンは水に良く溶けますし、上述のように、残っても副反応の心配はありませんので、これを少し多めに用いるのも一つの方法でしょう。
それ以外にも精製の方法に改良の余地があるはずです。実際の操作を振り返って、考えてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
お礼しない人の心理
-
妻のスカートを
-
転化率
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
系統的脱感作法について
-
Diels-Alder反応に関する質問で...
-
グリニャール反応で…
-
Melとは何か。また、アニリンへ...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
濃硝酸
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
苛性ソーダはなぜ97%換算で数...
-
IHヒーターが急に鍋を反応しな...
-
ベンズアルデヒドとアセトンに...
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
単体のカルシウムと水の反応を...
-
酢酸エチルの収率について。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
女性がマスク外した時可愛い顔...
-
副生成物
-
職場のおばさんの反応がうざい ...
-
アセチルサリチル酸の合成での...
-
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
好きな女性と職場で偶然手が触...
-
Chem Drawで(基本的なことです...
-
話しかけてないのに反応する人...
-
「また誘ってもいいですか」は本...
-
濃硝酸
-
過マンガン酸カリウムとシクロ...
-
転化率
-
グリニヤール試薬
-
インスタのストーリーでよくあ...
-
ラジカル重合において、高分子...
-
2-プロパノールとナトリウムの...
-
ニンヒドリン反応
-
アルドール反応(ジベンザルア...
-
CuS+HNO3=??
おすすめ情報