海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

将来は、病院等での治験をしたいのですが、治験をするときに主任者の資格って役に立ちますか???
立たないなら、主任者はどのような場面で役に立つ資格ですか???

A 回答 (2件)

こんばんは。

最初に回答させていただいた者です。
エックス線作業主任者の事?でしょうか。

職場、学校等でエックス線を使っている場合(例えば非破壊検査を扱っていたり大学の研究室、病院などの医療機関など)労働安全衛生法に基づいて、環境整備や携わる人達の安全管理を守る為の資格だと思うのですが、
これが治験に関わる事になるものかどうかは??・・・・です。
今現在そういう職場や環境下で働いていらっしゃるのなら有益かも知れませんが・・・。

薬学部のある大学に入る方が凄く難しく大変ですから、そちらの方に比重を置く方が良いのではないでしょうか。
薬剤師を目指していらっしゃるのなら、薬学部は6年制になりましたから、治験の仕事に就任されるとしても、早くても6年後~になりますよね。
余り焦らずに・・・と思います。
知識を深める為に資格を取るのも良いとは思いますが・・・。

今すぐ必要な資格でないとすれば、持っていたとしても使えるのは6年後位になりますよね。
薬剤師の免許があれば治験の仕事には有利になる可能性が大きいですから、薬学部の受験に集中する方が得策だと私は思います。

又、6年以上の時間が経てば治験に関する状況も変化する可能性がありますので・・・。
専門知識を頑張って勉強する熱意があれば、資格がないとしても働ける所もあるかも知れません。
この辺りは受け入れ側によるとは思います。
どうしてもなりたいという情熱を、企業などにぶつけてみる方法もあるかとは思うのですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%83% …
http://hw001.gate01.com/kkono/crc/intro/intro.htm
http://www.geocities.jp/yakugakubukenkyu/
    • good
    • 0

こんばんは。


「主任者」の資格というものはどういった資格の事でしょうか?
よくわからないのですが・・・。

治験の仕事(CRCやCRAなど・・・)自体は薬剤師、臨床検査技師や看護師などの資格を持っていると有利です。

治験の業務を円滑に進める為には、医師などと専門的な分野(薬品、生体、検査データーなどの知識、医学知識など・・・)の中でコミニュケーションなどが上手く取れる事が大切です。

http://ten-navi.com/contents/shigoto/iry_02.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

申し訳ありません、主任者試験は放射線機器(?)の取り扱いにかんするものです。
今は薬剤師目指しているんですが、その主任者の資格も持っていたら、有利に使えるときってありますか???
お礼というより、再質問みたいになってしまってすいません。。

お礼日時:2007/05/15 00:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!