重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20代前半で、正社員をしています。

贅沢な悩みだとは思うのですが、思うところがあり
現在の仕事を辞めたいと思い、転職先を探しております。

そこで、友人の会社に転職したいと思っているのですが、
この場合、転職活動の時にそのこと(友人が会社内にいること)
を話すべきでしょうか?

別にその友人がいるから、仲良く仕事したいから、という
理由ではなく、業務内容や企業理念に共感したので、
転職したいと思いました。
ただ、友人がいなければこの会社のことを知らなかったかも
知れないし、
また、研修内容や業務内容なども多少話してもらったので、
それを知っていることを黙っているのは、
ほかの中途採用者に対してフェアではないのでは?とも思いました。

それともあえて言う必要はないでしょうか?
もし入社できた場合、実は友人がいた、ということが
バレたときに気まずいでしょうか?

採用担当者の方のご意見を伺えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

むやみに友人の名前を出すことはないと思います。


もし採用担当者が、その友人をキライだった場合、マイナスにしかなりませんし、社内に友達がいるなら、しゃべってばっかりで真面目に働くのか?部活動とは違うぞ?と要らぬ心配までされそうで。
採用されてからは、言ってもかまわないと思います。社内に友人がいたら採用取消しなんてないですし。
もし面接で、社内に誰か知り合いでもいるの?と聞かれたら、ウソを言うのはよくないので、○○さんを知っていますと言えばいいのではないでしょうか。自分からは積極的には言わないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきますm(  )m

お礼日時:2007/05/28 11:40

ちなみに、その友人の方は、質問者様が自分が勤めている会社に応募しようとしている事は知っているのでしょうか?



もしそうであれば、その友人を通じて応募するというのはどうでしょう?
お友達からのご紹介と言うことでしたら、多少は就職に有利だと思いますよ。

会社側としても、1、2回面接をした程度では、その人を見極めることなど不可能ですし、もし社員の紹介で、信頼できる人物を雇えるのであれば、そちらのほうが安心ですしね。

この回答への補足

回答ありがとうございます。

友人は転職の意思は知っています。
が、まだ若手ですし、人事や採用には関係してません。

紹介を頼むのは流石にあつかましいかなぁと思い、
とりあえず自力で受けてみたいと思うのですが。。。

補足日時:2007/05/13 23:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきますm( )m

お礼日時:2007/05/28 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!