重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中小ITから内定を貰いました。どんな会社でも試用期間はあると思いますが、面接時にかなり強くしかも濁したような言い方で「使い物にならなければ・・」とよっぽど頑張らないと本採用してくれないような感じでした。もちろん頑張るつもりではいますが、営業職というのは「運」というものもあると思います。本採用されなかった経験のある方もしくはそのような話を聞いたことがある方に是非お伺いしたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 試用期間終了後に本採用しないなら納得できますが、


弊社では去年の新卒1名を試用期間終了後本採用したのにもかかわらず、
1ヶ月後くらいにいきなり首にしてしまいました。
しかも、会社都合ではなく自己都合です。
私はずっと客先に常駐していて、
この件を私が聞かされたときは、全てが終わった後でした。
この事件以来、会社を信用できなくなり、会社と距離を取っています。

 中小ITの営業とのことですが、会社が高い技術力を持っているか、
会社もしくは本人に人脈がないと、安いどうでも良い仕事しか取れませんよ。
営業は諸条件が悪ければ、いくら頑張ってもどうにもならないこともあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。みなさん本当に参考になりました。ちょっと凹みぎみです(笑)

お礼日時:2004/06/30 00:31

あくまでも「試用」なので、「お試し期間」なんです。


その間に問題があったり、どうもこの人物はこの仕事に向いていない、適正がないと認められた場合、本採用はしません。現に、過去に私は1だけ切りました。
    • good
    • 0

今人事の仕事もしているのですが、当然あります。


経験上、沢山採って「よほど頑張らなければ・・・」と強く言うところと
知らん振りして何気に不採用にする所とあるようです。

営業職なのですね。
確かに運もありますが、私の経験した会社では
採用・不採用は営業の成績によるものでも無かったです。
例えば会議での発言や日常の行動、お客様へのアプローチや
話し方、同じ職場内での職員との接し方など・・・。

色々なところが見られています。
また人事が優れている会社では、あなたの知らないところで
あなたの本質を見抜いてしまうようなところもあると思います。
(営業向きだと思っていたけど本当は全然違ったなど)

どちらに転んだとしても結果は結果として重く受けとめ
これからの活動(その仕事?就職活動?)に頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!営業成績だけじゃないんですね。それならもし不採用でも納得できます。当たって砕けろのつもりで頑張ります!

お礼日時:2004/06/29 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!