
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>・仲介手数料のかかる通常の不動産屋を通す
デメリットは最初の金銭的な問題だけでしょう
>・売主から購入する際、値引きは可能(交渉)か?
どちらでも可能
>・実際どっちがお得か?
判らないでしょう
売り主とのトラブルの大半は直接取引の場合でしょうね
仲介業者が入っていれば少なくとも一般的な問題点は列挙されますので安心です
直接取引ですと場合によっては致命的な物件を購入する事も有ります
売り主自体が知らなかった問題が後から見つかると完全な自己責任になるでしょう
「建て替えが出来なかった」「道路が私道だった」などは良く聞く話です
保険に入らないで生活されるような物でしょう
直接売り主を見つけて仲介業者の手数料をおまけして貰う方が安心でしょう

No.4
- 回答日時:
1.仲介手数料が発生することがデメリット。
メリットとしては重要事項説明等により、物件の把握に対しては有益なものがあること。又、物件とは別にした契約関係の調整もしてくれます。そしてローンを使う場合には媒介なしではキツい場合もあります。
2.他の方も回答されている通りに、値引き(価格)交渉というのは仲介者を介しても介さなくても理屈の上では同じです。但し、仲介者を介する場合には当然人間がやることですから、担当者の交渉力や粘り強さ等によっては多少結果が異なってくるという想定も出来るとは思います。
(勿論、仲介業者の視点のみで見れば、大きな金額で取引成立した方が自分達の手数料も高くなるので、そういう意図が働くことも否定はしません)
3.取引の質的には仲介業者を入れた方が得になる可能性が高い。
金銭的には当たり前ですが直接取引した方が得です。
(まぁ事後に高い勉強代が発生する可能性まで考慮すれば、この限りではありませんが・・)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ZOZOTOWN 楽天に出店しているサプリメント会社が怪しいです 4 2022/06/03 00:10
- 相続・譲渡・売却 戸建ての購入と売却を同タイミングで行う場合、同じ不動産会社にすべきですか? 2 2023/06/21 22:56
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 相続・譲渡・売却 土地のセットアップについて 3 2022/03/22 14:40
- 債券・証券 購入できるのは年上限120万+240万までですが売却空き枠分あればその枠分別に買えるんですか? 1 2022/12/21 19:54
- その他(住宅・住まい) 土地の手付け金について教えてください。 土地を購入予定なのですが、地方で20坪650万円です。 手付 2 2023/01/29 05:15
- 相続・譲渡・売却 土地を売る時の媒介契約先 6 2022/10/10 18:16
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- 不動産業・賃貸業 不動産へ土地売買 2 2023/03/12 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
新築アパートに住む場合の挨拶
-
司法書士さんへの御礼
-
賃貸の契約で、仲介業者自身が...
-
引越しで冷蔵庫に凹みが2箇所で...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
領収書発行の件
-
賃貸契約後に契約書ってもらえ...
-
引越ししていく人への挨拶のお返し
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
引越時の挨拶について。
-
不動産契約について 所有者3人...
-
一軒家をカメラで撮影しようと...
-
学生マンションの引越しあいさつ
-
隣家の人と目が合わない、挨拶...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
-
主要都市にある信託銀行、、っ...
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購入したい土地があるのですが...
-
中古一戸建を内覧されたことが...
-
室内壁の亀裂、どこに連絡すれ...
-
同じ物件を買う場合に、不動産...
-
中古マンションの購入にあたって
-
土地の基礎工事の不具合、どこ...
-
市街化調整区域の物件で、表記...
-
仲介業者を通さず売り主と直接...
-
土地購入の際の瑕疵担保責任
-
土地の買い付けの順番について...
-
中古購入の際、新耐震基準を満...
-
不動産の仲介手数料について
-
他人の土地に塀は作れるのでし...
-
住宅購入失敗で鬱に。
-
流しのつまり→下の階へ水漏れ。...
-
鍵の受け渡し日に不動産屋が開...
-
駐車場の標識ロープ張り直し料...
-
引越ししていく人への挨拶のお返し
-
仲介不動産のミスばかりなのに...
-
家の新築で後悔ばかりです。(...
おすすめ情報