dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前から胃腸の具合が悪かったのですが、最近背中の方まで痛いので受診したところ胃カメラを飲むように言われました。でも、今授乳中なのでどうしようか?と迷っています。胃カメラを飲むにあたって、喉の麻酔、筋肉注射、鎮痛剤の点滴など、たくさんの薬を使うと思いますので、当然授乳は禁止になると思います。だいたい、どのくらい中断したらいいのか?を教えて頂きたいです。宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

最近は授乳中の薬を敬遠する人が多くなっていますが、私の個人的な意見としては騒ぎすぎです。



投与した薬のうち、微量が母乳に移行するだけで、その量がはたして乳児に影響するのか、という理由からです。

とはいっても、無用な薬が入るわけなので、それをいやがる気持ちも理解できます。

もちろん、長期に服用を継続する場合や、微量でも影響も大きい薬剤は注意しなければけません。

普通の薬は、投与後数時間から丸一日もあれば体から抜けてしまうので、心配な場合はこの期間だけ授乳を中止すればいいのです。

わずかな影響があるのかどうかを過剰に心配して、自分の体調が悪いまま方が、もっと母乳には悪影響だとは思いませんか。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!