dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何日か前から、耳と顔のつなぎ目辺りに腫れがあります。
初めは小さかったのですが、今、ちょうど小豆粒大くらいになって、
痛みはないのですが、しこりになってきているので、気になります。
触っていると、何となく耳も痛いような気がしてくるので、
耳鼻科にかかったほうがいいのでしょうか?

以前、同じような物が、あごの正面にできて、
皮膚科で治療したことがありました。
昔は「めんちょう」って、言ったりもしたものだよ。
と診断され、飲み薬をもらって、3日くらいで治りました。

皮膚の表面は、言われなければ気づかないような感じです。
中の方で腫れている(しこっている)という感じで。
で、今回は耳と顔のちょうど間なので、
もしかして、耳の方の異常なのか、
前回と同じように、皮膚科に行けばいいのか、迷っています。

A 回答 (2件)

腫れている部分に、ピアスの穴のような、針で刺したような、小さなくぼみはありませんか?


自分では見られないので、誰かに見てもらいましょう。
もしあれば、先天性耳瘻孔(せんてんせいじろうこう)かもしれません。
うちの長女は、片方だけでしたが、生後11ヶ月で腫れ上がり、白い分泌物(ニキビをつぶした時に出るような)が押せば大量に出て、耳鼻科へ行きました。
「取っても取らなくてもいいが、取らなければ何度も腫れる」といわれ、
二人目が生まれることもあり、子供が一人のうちに入院した方がいいと夫婦で話し合い、
10日間入院し、切除術をしました。全身麻酔で15分くらいの簡単なものでした。縫ったのは3針程度でした、
でも、大人でしたら、入院し全身麻酔かは分かりません。
取った物を見せてもらったんですが、大人の小指の先くらいの乳白色の袋状の物でした。
遺伝をすると言われたんですが、私達夫婦にはありません。
そしてびっくりすることに、二人目が生まれてまず耳に穴があいてないのを確認して安心していたけれど、逆さまつげで眼科へ通い出したら涙腺の近くにあることを医師に告げられました。でも幸いなことに、涙腺とその穴の両方から涙が出るので
その穴は涙腺とつながっていて、涙腺が二股に分かれているような感じなので大丈夫との事でした。
その5年後、私の祖母が歯を抜いた時に、抜いた歯と一緒に袋がぶら下がってついてきたことがあります。

体のどこにでもできる粉瘤(アテローム)のページも参考に。http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/hifuk/hunryuu.htm
このOKWebの検索で、「先天性耳瘻孔」「粉瘤」と入れて見て下さい。

参考URLは、耳瘻孔のページです。

参考URL:http://www.nhk.or.jp/kenkohot/2001/20020121/2002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

豊富な体験談まで交えての貴重なアドバイス、どうもありがとうございます。
こんな私のために、と、とってもうれしかったです。
病院に行ってきました。
きちんと組織検査とか、しないとわからないだろうけど、
とりあえず、粉瘤の可能性が高いとのこと、
そして、先天性耳瘻孔の場合もあるといわれました。
結局、そう悪い物ではないけど、切除しないとなくならないと言われ、
どういう物なのかと、不安に思いつつ帰宅し、
PCを開いたところ、このアドバイスを戴き、いろいろ調べることができました。
「切除」について、まだどうしようか不安は残っていますが、
いろいろ考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/30 02:02

私も時々同じ場所にできますが、医者に行ったことはありませんし、薬もつけません。

知らないうちに出来て知らないうちに治ってます。でも、気になる様なら皮膚科に行ったらいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じところにできる人がいると聞いて、少し安心しました。
知らないうちに、治るなら、いいですよね。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/06/30 01:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!