dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

耳の穴ではなく周りの窪みのところを耳かきの時に一緒に麺棒や耳かきで掃除するのですが、その時にガリッといってしまいそれから汁がでて固まり、汚いので取り除きまた汁がでるのくりかえしでかなりの月日が経つのですが全く治りません。

今また取り除きダラダラと汁が出るのでティッシュで抑えてるところです。

汁は多分リンパ液だとは思います。

昔から左耳はピアスの穴を開けてもずっと治らず汁がでて穴が塞がってしまっていたので、左耳だけ治りが悪いのでしょうか?

もう何ヶ月もこの状態なので困っています。

いい回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

耳鼻科に行ってステロイド軟膏でも処方してもらえば、数日で治ります。


耳は乾燥しづらく、患部が自分で見えないので、自己判断がしにくいので治りにくいです。
ゴールデンウィークに入ってしまうと休診になってしまいますから、今日明日しかチャンスがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりステロイド軟膏なんですね

回答ありがとうございます!

お礼日時:2010/04/27 12:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!