dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株歴半年です。
売買金額が低いので、
業界でも手数料最安値の証券会社で信用取り引きしています。
その会社は、注文時は、成行と指値の2種類しか無いのですが、
別の信用のある大手会社は、指値でも、先頭指値とか優先指値とか
現在指値とか
いろいろあります。
同じ値段で同じ株数で、たとえば成行だったり指値だったり入れた場合、
約定しやすい、または速い証券会社ってあったりするもんなんでしょうか?

A 回答 (2件)

>指値でも、先頭指値とか優先指値とか現在指値とか


いろいろあります。

独特の用語なので、意味を理解しましょう。優先して約定するわけでないことを分かって下さい。

約定のしやすさは、証券会社よりも、銘柄の流動性によると思われます。また、指値が妥当というか、そういう面もあります。

参考URL:http://www.monex.co.jp/ServiceInformation/000000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ーー独特の用語なので、優先して約定するわけでないーー
はい、その通りです。

ーー銘柄の流動性によるーー
ーー指値が妥当ーー
たとえば、同指値、同銘柄、同時間(0.3秒誤差以内とか)
で、証券会社の約定時間が違うのかとか
(たとえば、0.3秒以内誤差でさしたのに、
違う証券会社で、約定時間が1分違ったとか)
そう言う意味でした。
これは自分で2台のコンピューターで、
2つの別証券会社で
試してみればよいだけですよね。
0.3秒以内と言っても、その間に
大口の成り行き注文が入れば
そりゃだめですものね、、。
失礼しました。

お礼日時:2007/05/27 11:35

約定しやすいという意味がわかりませんが、同時に注文しても注文が早く市場につくことはあります。

ネット証券だとシステムの違いなんだと思いますが。
株の注文は基本的に早い者勝ちです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ーーーネット証券だとシステムの違いなんだと思いますが。ーーー
このへんを詳しく知りたかったのです。
別ポータルの回答では、証券会社によって、
顧客の注文が、その証券会社によって
処理されるスピードが違う、という回答もあったので。
証券会社から、取引所に出される注文は
フェアーで早い者勝ちであることは
認識しています。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/27 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!