
英文を書いてみたのですが、細かい部分であってるのかどうかわかりません。以下の英文で問題ないか添削をお願いします。
My first frying by plane was completely different from what I had expected.
I became excited ,like when waiting for the roller coaster to leave.(whenはいるのでしょうか?)
I realized flights were not dangerous but safe and exciting.
特にflightが複数形でいいのかどうかが気になります。
ちなみにすべて過去を振り返っている文章です。よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
よくできている英文だと思います。まずご確認したいのは、ここで言われている「飛行」は「飛行機に搭乗した体験」でよろしいですね。「飛行機を操縦した体験」ですと、また違った訳になりますので、その場合は改めてご連絡下さい。以下、「飛行機に搭乗した経験」として添削しています。
1.
My first experience of taking a plane was absolutely different from what I had expected.
(直訳)「私の最初の搭乗経験は、思っていたのと完全に違っていた」
(1)最初の搭乗経験ということでMy first experience ofとします。
(2)flightを用いると「飛行機の操縦」ともとれるので、taking a plane「飛行機に乗る」=「搭乗」を使います。乗った飛行機は1機なのでaを使って単数で結構です。
(3)completelyも大丈夫ですが、「思っていたのとまったく違っていた」と強調を表すには、absolutely「まったく」「完全に」を使うとそのイメージが強まります。
2.
I became as much excited as I did when waiting for my turn of getting on a roller coaster
(直訳)「ジェットコースターに乗る順番を待っている時(に興奮したの)と、同じくらい興奮した」
(1)同級のas~asを使って「~と同じくらい~した」とします。「とても」と興奮の度合いを強調するためにas much ~asとmuchを用います。
(2)あとのasは接続詞になりますから、became excitedの代動詞=didを用いて一語で表し、文同士の比較にしています。
(3)待っていた時=when waitingでwhenを節でなく句のように表すことができます。
(4)waiting for my turn of「~の順番を待つ」という表現を使います。
3.
My impression was that taking a plane is not so bad but so exciting with feeling in security.
(直訳)「飛行機に乗るのは、そんなに悪くない、むしろ安全に感じて、結構興奮するものだ、というのが私の感想だ」
(1)乗った後の感想になるので、My impression was that「私の印象は~だった」という表現がいいでしょう。
(2)flightsやflyingを使うと「飛行機を操縦した経験」にもとれるので、1と同じく、taking a plane「飛行機に乗ること」としています。
(3)dangerous「危険」という形容詞を省いて「(飛行は)、そんなに悪くなかった」としました。
(4)付帯状況のwithを用いて、「安全に感じながら」をsafeの代わりに用いました。
(5)that節の中は、主節の過去時制に一致していません。「一般の普遍の事実」ととらえるからです。
以上ご参考までに。
細かい解説までつけていただいてとても助かります。どの解説も「なるほど~」と、うなずいてしまうものばかりです。これからも英語をたくさん勉強して、より簡潔で読みやすい英文をつくれるようにがんばります!本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
My first flight experience was completely different from what I h
ad expected. I had the same kind of exciting feelings we might get when we are on a roller coaster which is about to depart. From this experience, I realized that flying can be also safe and exciting along with a certain amount of risk.付け加えるのを忘れましたがすべて独立した単文でした。しかし、この三つの文章でこんなにきれいでまとまった文章が書けることに驚きました。そういうことも含めてとても参考になりました。ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
My first experience of getting on a plane was completely different from what I had imagined before.
I became excited like being on a roller coaseter.
I realized the plane flight is not dangerous as I was thought ,safety and eciting thing.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 訳し方を教えてください! 2 2022/12/26 19:45
- 英語 英文の添削をしてほしいです。 2 2022/07/12 12:07
- 英語 英文解釈の質問です The rent was not high, but my landlady h 6 2023/07/28 15:16
- 英語 TOEIC公式問題集7に記載の英文で質問があります。 Please refrain from eat 4 2023/01/19 03:35
- 英語 この英文は格調高いのでしょうか? 3 2022/06/03 18:55
- 英語 Osteogenesis in group B and C were significantly l 2 2022/03/24 05:27
- 英語 burst into flamesとburst into flameの違い 6 2022/11/22 06:58
- 英語 従属節であるwhen節と主節の2文について、内容からどちらを主節にするかの判断基準について 1 2023/01/04 14:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘリコプターの高度について
-
空ってどこまで青いの? 飛行...
-
英語の添削おねがいします
-
飛行機が飛んでいる理由
-
家電とかけまして、飛行機とと...
-
雲について
-
飛行機にiPod touchを持ってい...
-
防衛のカテゴリーが無いのは何...
-
推進式のプロペラ戦闘機が少な...
-
飛行機の減速について
-
空に飛行機が飛んでいる 言う?...
-
現在の各国の戦闘機の形につい...
-
烏の羽でグライダーは作れますか
-
高山病について
-
スペースシャトルはひっくり返...
-
飛行速度による飛行機の水平尾...
-
「三菱零式艦上戦闘機」読みか...
-
飛行機雲はなぜできるのですか
-
飛行機が飛ぶ原理
-
ソニックブームのこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
後退翼の翼端失速について
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
側翼のある建物の側翼とは何で...
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
航空力学の翼について
-
地震が発生したときの飛行機
-
鴨は木にとまりますか?
-
「運転」と「操縦」の違い
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
ダリウス風車が回るわけ
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
飛行機と紙飛行機
-
科学技術の失敗について調べて...
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
おすすめ情報