【お題】NEW演歌

全労災の取り扱う人身傷害補償に軽自動車で加入してますが、当方所有の軽二輪(250cc)の事故では対応できないと言われました。

確かに規則を読むとそのような感じがしますが、曖昧な説明にどうも納得ができませんでした。
本当に対応できないものでしょうか。

そんな事はないという貴兄が折られましたらご教授下さい。
可能性があるようでしたら最終判断は弁護士に委ねるつもりです。

A 回答 (5件)

こんにちは。



え~と、別段「落とし穴」と言う事でもないと思いますけど・・・(汗)

貴方の場合、軽自動車に掛けた人身傷害保険が、自己所有の軽二輪で適用出来ない理由は2つ有ります。
http://www.zenrosai.or.jp/contact/important/12_m …

1.軽二輪が自己所有である事。
保険の適用除外項目に、被保険者および同居の親族所有車は除外となっています。
もしこの条件が無かったら、極端な話、複数所有者はそのうち一台保険を掛ければすべて保険が利く事になりますので、保険会社としては適用除外にするのはもっともな話です。

2.軽自動車に人身障害保障を掛けた場合、他車種に搭乗していた時の適用車種が有りますが、二輪車は除外されています。
逆に、二輪車は二輪車に掛けた時しか適用されていません。
ま~、二輪車は搭乗者が怪我をする可能性が非常に高い(自損も多い)ので、リスクから考えてももっともでしょう。

>バイクの任意保険は搭乗者保険の額をあげますと、掛け金がかなりアップしてしまいます。

そりゃ~、バイクは怪我(あるいは死亡)する確率が車より高いですから、保険金額は上がるでしょう。
別段不思議な事では有りません。

>これを回避するために人身傷害補償(クルマだけ)に加入してるのですが、バイクは対象外という保険屋の説明が疑問でしたので・・・

いや~、保険会社としては、貴方のような考えの人を回避する為に、このような条件を付けているのでしょう・・・(苦笑)

保険とはある意味博打と同じです。
保険期間内で、貴方が無事なら保険屋の勝ち(儲け)、貴方に何か有ったら貴方の勝ち(儲け・・・なのかな?)・・・(笑)

胴元(保険会社)が有利になるように規約を決めるのは、もっともな話です・・・(爆)

では!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

非常に明快な説明を頂きましてありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 12:25

全労済であろうと一般の保険会社であろうと補償適用は一緒です。


人身傷害はその車に搭乗中のみの補償と、それ以外の車に搭乗中・車外の補償も含んだものと2タイプあります。
それ以外の車であっても、被保険者複数所有の車・配偶者・同居の親族の車・別居の未婚の子使用の車にはすべて適用されません。つまりそれぞれに人身傷害補償を付帯しなければなりません。
また二輪自動車・原付にも適用されません。

昔からそのようになってます。

>任意保険に特約とする場合(125ccまで)は現在では人身傷害補償は適用されるという説明を受けました。
それはファミリーバイク特約でこれも2タイプ 人身傷害補償タイプと自損事故傷害タイプと選択加入になります。
自損傷害に比べ人身傷害が保険料は3倍以上高くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

詳細な説明を頂き感謝いたします。
人身傷害補償が広範囲における保障でしたので、私は勝手な解釈をしてしまったようです。
みなさんに指導されて大変よくわかりました。

お礼日時:2007/05/29 13:47

質問&#1さんへの補足見ました。



で、まずはきちんと確認するため、全労済(済→災ではないですよね?)のマイカー共済のご契約のしおりを見てみました。
http://www.zenrosai.or.jp/contact/important/12_m …

このしおりの第2編 第3章人身傷害補償条項を読んでみると、、、
まず今回の問題に関するところは第69条ですね。
車の保険で2輪車の事故の補償ですので、(2)被共済自動車以外の自動車に該当する内容かと思います。

この内容を読むと、(ア)で次のいずれかに該当する自動車とのことで、(1)の表に該当する車の範囲が書いてあります。
この範囲を見ると二輪自動車の場合は二輪自動車での保険に加入していなければ適用されないとされていますので、今回の質問内容と一致するかと思います。

もし、このしおりの内容が契約時に異なるものであった場合には、その内容を確かめ、どちらが適用されるかを確かめてください。
また、他の補償内容のことである場合には補足をお願いします。

この回答への補足

全労災→全労済
ご指摘ありがとうございます。(恥ずかしいです)

全労済では昨年の中盤に保険内容をリニューアルしてかなり内容の変更がありました。
私は昨年の二月時点の契約更新なので、どうもこの辺りが不明瞭になってしまってます。

現在の規約では仰るとおり、適用されないと感じられます。

現在は人身傷害に関しても自転車乗車中もOKなどと、幅の広い保障を繰り広げてますが、これとは反対に対象外となる項目もかなりあります。

私もすべてに目を通した訳ではありませんので、詳細を語れませんが、WEBページではそのような表記もないので、対象外なのではと懸念しております。
http://www.zenrosai.or.jp/kyousai/mycar/typ_jins …

余談ですが、クルマの任意保険に特約とする場合(125ccまで)は現在では人身傷害補償は適用されるという説明を受けました。

補足日時:2007/05/29 11:41
    • good
    • 0

マイカー共済の人身傷害補償でしょうか。


でしたら、被共済自動車と他の自動車は同一の用途・車種でないと補償されません。二輪でマイカー共済に入っていれば他の二輪でも補償されますが、四輪で入ったら他の自動車も四輪でなければいけません。
参考URLのP29-P30を参照してください。

参考URL:http://www.zenrosai.or.jp/contact/important/12_m …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考のPDFを参照しました。
詳細がわかりその内容が把握できました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/05/29 12:27

よくわかりませんが、加入しているのは車の保険ですよね?


自動二輪は加入していないのですよね?
(軽自動車と軽二輪(自動二輪)は区分が違うはずです。)
ならば、普通は無理でしょう。そのために自動二輪専用の保険とかあるのですから・・・
何故、出来ると思われるのかが不思議です。

これが、あなたの所有しているバイクではなく、誰かのバイクにぶつけられたとかなら問題ないですがね。

この回答への補足

言葉が足りませんでしたの補足いたします。

クルマの任意保険は人身傷害補償も付随したものです。
バイクの保険も同じ全労災の任意保険にもちろん加入してますが、クルマの保険に付随してる人身傷害保険の適用ができるものなのかという質問です。

バイクの任意保険は搭乗者保険の額をあげますと、掛け金がかなりアップしてしまいます。
これを回避するために人身傷害補償(クルマだけ)に加入してるのですが、バイクは対象外という保険屋の説明が疑問でしたので・・・

補足日時:2007/05/29 11:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報