これ何て呼びますか

普段、USBメモリを使用しています。
いつもは、ドライブがHで認識していたのですが、Iに変わってしまいました。
おそらく、カードリーダー(SDカードなど)が関わっていると思うのですが、差し直してみても変わりありません。
今までもカードリーダーは使用していたので、何故こうなってしまったのか・・・。
ショートカットなどを作ってプログラムを実行しているので、ドライブが変わってかなり不便になってしまいました。
このような場合の復旧方法をおわかりの方いましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。<(_ _)>

A 回答 (3件)

マイコンピュータを右クリックしてプロパティを開きます。


管理を選択します。ディスクの管理を選択して下さい。

変更したいドライブ上で右クリックします。
「ドライブ文字とパスの変更」を選択します。
「編集」ボタンを押します。
変更したいドライブレターを選択します。

※例 DドライブをEドライブにしたい場合で既にEドライブが存在する
   場合などは予め存在するEドライブをKドライブなどに存在しない
   ドライブレターに一旦変更させて後で戻してください。

この作業で完了です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いたおかげで、無事変更することができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 12:56

XPなら、コンピュータの管理-ディスク管理よりドライブレターを変更して下さい。




http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂いたおかげで、無事変更することができました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/29 12:56

何かドライブを1つ追加したのではないですか?。


それならそのドライブ以下が1つづつ繰り下がるのは当然ですが・・。
現状、Hドライブは何になっているのでしょうか?。

この回答への補足

補足させて頂きます。
A~Gまでは、ハードディスクや光ドライブ(DVDなど)、仮想ドライブです。
それ以降は、
H…USBメモリ → カードリーダー
I…カードリーダー → USBリーダー
J…カードリーダー → カードリーダー
K…カードリーダー → カードリーダー
L…カードリーダー → カードリーダー
このようにカードリーダーに挟まれるような格好になりました。
よろしくお願いします。

補足日時:2007/05/29 12:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!