重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皇太子の十二指腸にポリープがみつかり
摘出手術を内視鏡で行うと報道されました。

一度内視鏡での検査をしているのに、なぜ
そのとき取らなかったのでしょうか?

大腸の内視鏡検査でもポリープはあれば
その場で取ってしまうのが普通だと思います。

A 回答 (3件)

小さいとその場でとってしまう病院もありますが


たいていの病院では
まず、内視鏡技師が写真をとり、見解をつけて
担当医師へ報告します
担当医師がその資料を見て手術方針を決めて
その方針のもとで、切除手術が開始されます
したがって、2週間ぐらいの判断期間が必要です

ですから、小さいとわかっている場合を除いては
1回目には手術はしないことが多いです

また、出血があることもあるので、入院させる
病院のほうが多いです
    • good
    • 0

こんにちは。


場所とサイズ、ポリープの状態によります。

小さいものや、有茎ポリープといって、キノコ状態の物などは簡単に取れるし術後の副作用の心配も殆どないので、検査の時点で一緒に取っちゃう事が多いですけど、すべてのポリープが全部そうというわけじゃないです。
    • good
    • 1

大きかったり平たかったりすると、入院が必要な場合もあるそうですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!