dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

履歴書の職歴の書き方なのですが、私は2ヶ月間の紹介予定派遣を経て契約社員扱いになり2ヵ月後に社会保険などに加入しました。
そして順調に働いていたのですが、人間関係や仕事内容などで悩み3月末の更新期間に退職しました。
こういう場合は職歴には何て書けばいいのでしょう。
最初、紹介予定派遣など省いて
(1)平成xx xx ○○会社 入社
        契約社員として~
と書こうとしたのですがちゃんと
(2)平成xx xx ○○派遣会社 入社
         紹介予定派遣として~
と書いたほうがいいのでしょうか?
(この場合、紹介予定派遣→契約社員になったということを、どう書けばいいんでしょうか?)

そして退職理由なんですが3月の更新期間で辞めたので
(3)平成xx xx 契約期間満了のため退職
と書いてもいいんだろうか。とも思ったのですが、1年未満で(退職してしまったので)契約期間満了というのもおかしいですよね・・・。
それとも最初から
(4)平成xx xx ○○派遣会社入社
         派遣社員として~
 平成xx xx 契約期間満了のため退職
と書いてもいいのでしょうか?

それか、ちゃんと(5)平成xx xx 一身上の都合のため退職 
としたほうがいいんでしょうか?

ちなみに(1)~(5)のどれかは経歴詐欺になってしまうのでしょうか。
分かりにくかったら申し訳ありません。

自分ではもう全然分からなくなってしまって…。
ご存知の方、なるべく詳しく教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

私も再就職の際、まずは履歴書の書き方で悩みました。


私は自分なりに工夫して自分の都合のいいように書き換えましたよ!

ここのサイトいろんな履歴書が無料で公開されてました。

履歴書って入力してみたら、基本的なものから細かいものまでいろいろありましたよ。
会員登録は必要みたいですが。。。
買わなきゃいけない資料とかがほとんどですが、履歴書のフォーマットはどこも無料ですよ!
ここで自分に合うものを探してみたらどうですか?

やる気になったらなんでもできますよ!
がんばれーーー!

http://bit.ly/gw28vX

参考URL:http://bit.ly/gw28vX
    • good
    • 2

>2ヵ月後に契約社員になった等は書かなくてもいいのでしょうか。



書かなくても書いても構いません。

職務履歴書は採用者側が、応募者の職歴が分かればいいのです。

特に細かく書く必要はないのですが、書き過ぎても相手は読みにくいですよね。要点が分かりにくくなるので(要点とは○月○日に入社、○月○日に退社)、

一つ言える事は、具体的に書いていくと、それだけ突っ込まれることが増えていくということです。

例えば、「せっかく紹介予定派遣から契約社員になれたのにどうして辞めたのですか?」などです。

ですから、予想される質問が増えていくということなので、いくつもの回答例を用意する必要があります。
    • good
    • 1

特に悩む必要もないです。


履歴書の職歴の欄は,ただ単に事実を列記していけば良いのです。

契約期間が長くても短くても,期間が満了したのであれば,
「契約期間満了のため退職」と書きます。
契約期間の途中で退職したのであれば,その理由に応じて,
「○○○○(一身上の都合等)のため退職」と書きます。

入社・採用の方ですが,質問者さんの場合は,
「○年○月○日 ○○○○株式会社 入社
        派遣社員として,○○○○株式会社に勤務」
「○年○月○日 ○○○○株式会社 契約期間満了のため退職」
と書けば大丈夫です。

「紹介予定派遣」とは「派遣」の形態の一部分なので,経歴欄に
書く必要はありませんが,別個に,職務経歴書を提出するのであれば,
そこに書けば良いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
詳しく書いていただき・・・良く分かりました。
あと一つ質問なんですが

>「○年○月○日 ○○○○株式会社 入社
        派遣社員として,○○○○株式会社に勤務」
「○年○月○日 ○○○○株式会社 契約期間満了のため退職」

と書けば大丈夫とのことですが、2ヵ月後に契約社員になった等は書かなくてもいいのでしょうか。

お礼日時:2007/06/06 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!