dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。。教えてください!
36.7度~37.2度の微熱が続いてます。風邪の症状はありません。体が熱く、だるい程度です。が、精神的にイライラしてかなり不安定です。自分でもいやになるほどです。最初は、生理前のPMS??の症状かと思っていたのですが、生理が終わっても改善されません。。自立神経やホルモンバランスなども微熱と関係あるのでしょうか?
また、私は市販の便秘薬を毎日のみ続けてます。飲まないとでなくて・・
これも微熱と関係あったりするのでしょうか?
病院も何科にいけばいいのか・・
ご回答宜しくお願いします。。

A 回答 (3件)

こんにちは、NO1の者です。



安定剤の副作用についてですが、処方してもらうお薬により変わってくると思います。
参考までに私が処方してもらったのは2種です。
が、どちらも激しい眠気がきますね。
以前感情がパニックになってコントロールできなくなった時に、処方してもらったのを飲んだらいつの間にか寝てました;;
仕事中も眠気がスゴイので今は休業中です。。

先生にも忠告されましたが、眠気は注意です。
自転車を乗るのも、押して帰ってと言われたくらいなので(笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sirocco14さん
ご回答ありがとうございます。。。
眠気はつらいですね。

薬も先生に相談ですよね
ありがとうございました。。

お礼日時:2007/06/11 12:29

こんにちは。


私も自律神経失調症(不安障害、パニック障害)で会社を現在休職させ
て頂いております。
お辛いお気持ちお察し致します。
内容を拝見させて頂きました感じ、自律神経の乱れからきますいらいら
感などと思われます。
精神科がお勧めですが、総合病院に行かないと有りませんので、近くになければ診療内科でも宜しいかと思われます。
お大事になさって下さい。
    • good
    • 0

こんにちは。


私が今まさにその状態なので回答させて頂きました。
~37.5度の微熱が続き、仕事面でうまくいかず悶々としていたときです。
お医者さんには自律神経が乱れていると言われました。
私の場合は、精神安定剤を処方してもらい様子を見ていますが。。
恐らく自律神経だとおもいます。
ご心配であれば心療内科へ行くのをオススメします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
心療内科に行ってみます。
また質問なのですが、精神安定剤は副作用などないですか?
気力がなくなってしまったりとか・・・
心配しすぎでしょうか。。

お礼日時:2007/06/06 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!