
先日、「東京医科歯科大学・速読速聴Advanced 」で質問させていただいた者です。ご回答者の皆様、丁寧なアドバイスをして下さり、ありがとうございました。
私は東京医科歯科大学を目指している高校3年生の家庭教師をしている者です。上記の大学は、かなり特殊な英語の問題を出題する事で有名なのですが対策に困っています。(医学系英文:サイエンスなどの論文を抜粋し、一部の単語のレベルを下げた英文。約1500字の超長文です。詳しくは、こちらに実物があるようです(komimasaH様、引用させてもらいました)
http://nyushi.yomiuri.co.jp/nyushi/honshi/07/i01 …
そこで、新鮮な医学・科学の話題も学習させたいため、英検準1級レベルでも読める、英文科学系雑誌を探しています(できれば医学系)。
サイエンス・ネイチャー等も目を通したのですが、単語レベルや内容が高度すぎて不適切のようです。
できれば、ネイチャーのような学者が論文を投稿する雑誌ではなく、一般人向けの科学雑誌はないかと、探したのですが、見つけることができませんでした。
そこで、お願いなのですが、一般人向けで比較的易しい、英文科学雑誌をご存知の方は教えていただけないでしょうか?
日本語版の有無も合わせて教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは!
全部が全部、科学系の記事ではありませんが、科学系の記事もよく載る
雑誌が National Geographic です。
この雑誌は、編集がしっかりしていて、内容、英語とも、実にしっかりしています。お勧めします。
日本語版も出版されています。経営が苦しいと聞いたことがありますが、まだ出ていると思います。
National Geographic・・・すごく良さそうですね。
日本語版を見たのですが、とても魅力的な写真が多く、楽しく学習できそうです。
ただ、アメリカ版の方は、バラでは売ってないようですね。それに、バックナンバーをどこかでか購入して、使えそうなところをピックアップして教材にしたいと思ったのですが、探すのに苦労しそうです・・。
しかし、これは生徒の教材としてと言うより、私がこれを使って、英語の勉強をしたいと思いました。
とても、綺麗だし、先に日本語版を読んでいれば、スムーズにアメリカ版を読めて、多読素材にはピッタリだと思います。
とてもすばらしい雑誌を紹介してくださって、ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> 東京医科歯科大学を目指している高校3年生
私の娘は国立大学の医学部を卒業し、現在都内の病院で働いています。 国公立の医学部を目指しておりましたので、最初から浪人することを念頭において準備しました。
医師ともなれば英語で書かれた論文を読むのは日常業務の一つになります。 ですから大学に進学するまでに語彙だけは増やすようにやかましいくらい言って聞かせました。 こういう忠告は親にしか出来ないからです。
因みに私は15,000語覚えて大学に進みました。 (1960年のことです。) 現在も、ODAのコンサルタント(保健医療の分野)として英語を使っています。 語彙を増やすのは、大学に入るまでにしか出来ません。 大学に入るまでに10,000語覚えている者と、僅か3,000語の者が、その後競争すると、語彙で逆転することは絶対にありません。
単語は覚えるしか手はありません。 医学部に合格できるか否かは父親が鍵を握っています。 父親次第です。 『先生、よろしくお願いします。』というお父さんでは子供は絶対に合格はしません。
もう一度いいます。 鍵を握っているのは父親です。
No.4
- 回答日時:
http://www.sciam.com/
http://www.newscientist.com/home.ns
http://news.bbc.co.uk/2/hi/science/nature/defaul …
http://www.iht.com/pages/healthscience/index.php
などがあります。
一番上はMITが出している雑誌。
二番目はサイエンティフィック・アメリカン
三番目はニューサイエンティスト
四番目は雑誌ではありませんがBBC newsのscience-nature欄
五番目はヘラルドトリビューンのhealth-nature欄
です。
ありがとうございます。大変、参考になりました。
特に「サイエンティフィック・アメリカン」は他の単科医科大学の問題にも時々使われているようなので、ぜひ活用させてもらいたいと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
英文科学誌の英文はauthorによって読みやすさ読みにくさにばらつきがありますね。構文等は比較的理解しすいと思いますが、多くのtechnical termが使われていて読みにくいですね。
そこで、雑誌ではなくて、TOEFLのリーディングの問題集が結構使えるかと思います。比較的医学や科学の内容が多いことと、文章の長さも適当で癖のない文章が多いです。
ただ、いわゆる「受験英語」とは違います。
家庭教師の貴方にも解答がありますので、安心して使えると思います。
TOEFLですか・・・。私も来年あたりにアメリカに留学したいなと思い、TOEFL関連の問題集には目を通していたんですが・・・。
もう少し、「長い」文章を読ませたかったんですよね。
ですが、せっかくアドバイスを頂いたので、もう一度書店にて実際に手にとって検討しなおしてみたいと思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
VOA Special Englishは、英語学習者向けに語彙を制限して読みやすくした記事が掲載されていますが、医学・健康関係のものもあります。
http://www.voanews.com/specialenglish/index.cfm
雑誌ではありませんが、こちらのサイトに多数の読みやすい本が紹介されています。
http://www.seg.co.jp/sss/
「書評システム」の「詳細条件検索」で、ジャンル「自然科学」「体・健康」などにしぼって検索してみてはどうでしょう。子ども向けの科学書などがでてきます。英検準1級レベルであれば、読みやすさレベル(YL)5くらいまでがいいでしょう。ちょっとだけ読んでみた東京医科歯科大の問題も、YL4-5くらいの感じがしました。だいたいの本は、Amazonで注文できます。
VOAはすごいですね!!話には聴いた事があったんですが、文章レベルもちょうどいいですし、音声もダウンロードできて、すごくいいです。
定期的に更新されるようなので、私のほうでスクリプトをプリントアウトしておいて、適時、使用していきたいと思います。
的確のアドバイス、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 5 2022/07/27 11:59
- 予備校・塾・家庭教師 通信制高校高3です。英語と国語について。 今から11月の終わり又は1月、2月の終わりまでに進研模試偏 1 2022/07/26 22:51
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
- 大学受験 3浪しようと思うので、アドバイスお願いします。 自分としては結構メンタルきつくて後期でいいから、東京 3 2023/02/13 21:47
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 国立受験 11月からの大逆転劇を起こすには 7 2022/11/14 19:24
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- TOEFL・TOEIC・英語検定 中3で英検準2級のすごさ 2 2022/10/24 20:14
- 大学受験 慈恵会か順天堂の医学科でも行きたいです。 8 2023/03/25 15:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
英検の英単語
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
中学3年です。when とthen の...
-
英検の合格基準について
-
KidsとKid’sの違いは?
-
TOEIC勉強法
-
タイム誌を読めるようになりた...
-
TOEICの参考書
-
TOEICについて質問です。 パー...
-
英検2級のリスニングが4割しか...
-
英単語の覚え方
-
pendixの意味
-
英検準1級、1級 お勧め参考書等
-
英検1級の長文対策
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
中学3年です。when とthen の...
-
KidsとKid’sの違いは?
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
建築 英語
-
both 以上の数の表現
-
200words以内・・・,(コンマ...
-
ターゲット1900 例文、派生語の...
-
Mr.Sato/Mr. Satoどちらが正しい?
-
shippingとshipmentの違い
-
複数形
-
~の~に対する依存性の英訳に...
-
高3で英検準2級を受けようと思...
-
フランス語で可愛い言葉
-
逆から読むと違う意味になる英...
-
アメリカのスラングだと思うん...
おすすめ情報