
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Few people can speak Engilish.
(英語を話せる人がほとんどいない)
ですね。意味が同じなのはおわかりですよね?
意味が同じでもなぜこう書かなければいけないかというと、英語の形容詞には限定用法と叙述用法という2種類があって、Few「ほとんどいない」という形容詞は、限定用法でしか使えない形容詞です。
http://nishidam1.web.infoseek.co.jp/usage_5.htm# …
限定用法でしか使えない形容詞は、必ず何か名詞の前につけなければなりません。
ほかによく出てくる単語で、many(たくさん)もそうです。
There are many applesとは言えますが、Apples are many.という感じでは使えません。
No.4
- 回答日時:
確かに主語が長い気はしますよね。
【ちなみに数が少ない時は、the number is fewではなく、the number is low (もしくはsmall)と言った方がいいと思いますよ。】
few=ほとんど~ない、という訳しかたで文章を作ると主語が長くならずにより自然な表現になります。
There are few people who can speak English in Japan.
There are few English speakers in Japan.
Very few people can speak English in Japan.
こんな感じでどうでしょうか。
他にもいろんな言い方が出来そうですね。
No.3
- 回答日時:
「~が少ない・多い」は主語につけて「少しの・多くの~が…する」とするのがよく行われます。
Few people speak English in Japan.
「…… are few」と書くこともできますが(few は可算名詞に使うので is few とはなりません)
People who speak English are few in Japan.
あまり使用例は多くないようです。
number(数) は「大きい・小さい」と表現します。
The number …… is small.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Today is monday は文法使い方...
-
英語訳を教えてください!
-
"differ from "と" differ in "...
-
英語の単純な疑問
-
This is him. が普通だと思いま...
-
Where is there?は可能ですか?
-
There is 構文と命令文の付加疑...
-
高校英語です! どうして make ...
-
「主語のデカい人って、ちょっ...
-
...wouldn't come out.
-
See you tooと来たのですが 普...
-
次の並び替え問題を教えてほし...
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
写真の青線部についてですが、...
-
現在完了 who
-
英語の並べ替え問題がどうして...
-
文法と短歌的表現
-
「打ち過ぎた」とは?
-
主語になるときはwhoを使うのに...
-
What have brought you here? ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文の和訳と解説をお願いいた...
-
英語訳を教えてください!
-
ofとamongの違いは何ですか?
-
the longer が主語の文はどう訳...
-
流出する、は英語で?
-
大学の英語のエッセイを書く授...
-
「あげる」と「ゆずる」の違いは
-
白文を書き下しにするのがよく...
-
彼氏にI love youとLINEしたら...
-
"differ from "と" differ in "...
-
There they are! There he is!...
-
I will be back と I shall re...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
It appears that ~ の「It」
-
be gone と has (have) gone の...
-
現在完了 who
-
日本語「見る」「見せる」「見...
-
英語の構文がわかりません(but...
-
私のお気に入りの動物は猫です。
-
This is him. が普通だと思いま...
おすすめ情報