dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

退職してから3年が経ちます。なので、3年前のことです。
私は異動で新しい場所にいきました。新しい場所なので仕事の仕方もわからないことが多く、また慣れていないため、失敗ばかりしていました。そんな中、私の失敗を注意したり、しかってくれる人がいました。注意してくれることはとてもありがたいことでした。同じ失敗を繰り返さない私のためでもあり、職場のためでもあり、(失敗の許されないところですので)。しかし、今でも怒られた経験が頭のなかをよぎります。自責の念が強いというか、過去の自分を許せないというか。またその人は自分とは気があいませんでした。二人きりで仕事以外のことを話すとしたら何を話せばいいのかわからないと思ってしまうような人でした。私個人の思いですが。だからこそ、いやな思い出として残っているのかもしれません。みなさんは過去の失敗とか急に思い出すことってありますか。どのように折り合いをつけていますか。教えてください。

A 回答 (2件)

過去の自分を許せないのは、その分成長したからだ、と思いこもうじゃないですか。


私なんかいまだに20年くらい前の、勤め始めたころの事思いだしますよ。
あの時は自分が正しいと思っていたのに、今振り返ると会社にも相手にも大迷惑なことだったんだなと。
所謂「あの時の俺を殴ってやりたい」ってやつです。
一つや二つじゃないんです。いっぱいあります。
(仕事以外にもこっぱずかしい事いっぱいしました・・はぁ・・)
で、思いだしちゃったら歯ぎしりして床ごろごろしてのたうちまわるしかないです。
さ、明日もがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。20年前のことでも思い出すんですね。確かに、自分が成長したからこそ、過去の自分の失敗を思い、自分を見つめなおすことができるんですね。失敗から学ぶことは多くありますしね。

お礼日時:2007/06/08 23:06

>みなさんは過去の失敗とか急に思い出すことってありますか。


 ありますよ。
>どのように折り合いをつけていますか。教えてください。
 そのときの状況・行動を分析、原因追及して対策を考える。
 次回同じような状況が発生した場合、対策に沿った行動を行うように
 自分にしっかり言い聞かせて寝る。
人生トライ&エラーの繰り返しです。悩むだけではなにも解決しませんし、失った時間はとりかえせません。ならば同じ失敗は繰り返さない様にするしか無いですし、そのためには無駄に悩んで時間を無意味に消費するのもよろしくないと思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その当時同じ失敗は繰り返さないようにしてきました。過去のことを悩んでも仕方がないですね。

お礼日時:2007/06/07 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!