
耳鼻科で全身麻酔で、鼻の手術(1週間位入院)を受けることになったのですが、病院側に、当日「麻酔について説明をするので、身内の付き添い者をお願いします」と、強い口調で言われました。
私は成人で(扶養なし)、遠方に単身赴任をしている関係上、そのためにわざわざ、相当な旅費を掛けて、来てくれる付き添い者はいません。
質問ですが、このケースで事情を話して、「付き添い者はいないので、私が承諾したから、付き添い者なしで手術をお願いします」と言ったら、お医者様から手術を拒否されることはあるのでしょうか?
こういう場合、事情を説明するにも、口頭ではなく、書面で誓約書か何か書いていった方が良いのでしょうか。
ということで、非常に、困っています。どうか、私の良い対応方法を教えてください。
※補足が必要であれば、お手数ですが、どうかお書きください。出来る限り、補足いたします。
すみませんが、どうぞ宜しくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
耳鼻科病棟の看護師です。
家族の方が皆さん遠方の方ばかりで、術当日はどうしても患者さんお一人、という場合がごくたまにあります。ですが、麻酔下で行う手術では、万が一という場合があります。ましてや全身麻酔では、呼吸停止等(めったにありませんが)のリスクがあり、必ず身内の方に院内の何処で待機していただくかまで明確にしてOP室にしらせておきます。
病院の看護師長や主治医と相談されてください。当院では、相談者様のような場合は、OP当日はお一人でも手術はお受けいただきますが、手術時間帯に必ず連絡が取れる身内の方の連絡先を押さえておきます。こちらから必ず連絡がとれて、本当に必要な場合はすぐに病院におこしいただける様に待機していただくわけです。
ご回答有難うございます。
手術の立会いの理由と重要性を大変、理解できました。
私が、手術する病院は大きな所で、手術拒否されるか不安でしたが、回答を読んだ後、このたび、主治医と面談が出来まして、事情を話し手術の了承していただきました。
No.4さんのおっしゃるような説明を、改めて先生と看護士さんから聞きました。この度は、大変、適切なご回答、どうも有難うございました。
No.3
- 回答日時:
一度、病院に確認されてはいかがですか?
付き添いがいないと言う理由で手術が受けれないと言う事は無いと思いますが・・・。
私も先日、全身麻酔で手術を受けましたが前日に麻酔科の先生から説明がありましたが家族は聞いていません。
ただ手術当日は手術中に何か問題があれば困るので手術中は病院内に居て下さい。と言われたそうです。
同室の方は局所麻酔で本人さんもしっかりされている方でしたので時間も遅く家族の方が「付いていなくて良いですか?」と言われていましたがやはり問題があった時に身内がいないと困ると言う事で付いておられました。
お礼が遅くなりまして、すみませんでした。
病院に確認し、先生に相談したところ、このたび、手術を一人で受けることができることになりました。
この度は、ご回答頂き、どうも有難うございました。
No.2
- 回答日時:
先週私の父親が、耳鼻科での手術になりまして、
入院の日(手術は後日)に家族の付き添いを求められましたので、
私の家内が付いていきましたが、特にこれといった面倒な説明も無かったそうです。
「手術当日の付き添いは?」と聞いても、「特に何にも言っていなかった。」いうので、
父親から電話があったときに同じことを尋ねたら、
「何にも言っていなかったから、(付き添いは)必要ないんじゃないか?」というもので、
当日、必要とあらば仕事を休んで私が付き添うしかなかったので、
結局、術中は誰も付き添いませんでした。
仕事帰りに寄ったら、まだ術中ということで、1時間ほど待ってようやく病室に戻ってきました。
まだ麻酔が覚めていなくて朦朧としており、
本人も家族が来ていたのかどうか分からなかったそうです。
私自身、医療関係の仕事をしていますが、
「全麻で本当に付き添いが付かなくともいいのかな?」と考えましたが、
結果的には居なくともなんともありませんでした。
質問者さんの場合も、必ずしも付き添いが居なければならない、ということではないかもしれませんので、
まずは罹っている病院に、事情を話してみてはどうでしょう。
医療機関によって、対応も違うと思いますので、明日にでも電話してみたらよいと思います。
ご回答有難うございます。
電話をしたところ、「直接、先生にお会いしてください」と言われましたので、このたび、面談し、手術を承諾していただきました。
おかげさまで、1人で手術が出来ることになりました。
この度は、体験談を交え、詳しくアドバイスして頂きまして、どうも有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 手術の術式について相談です。 31歳 独身 未婚 来週、婦人科系疾患のため総合病院にて、全身麻酔下で 6 2023/06/09 23:44
- 親戚 手術の時に家族が来ない理由 3 2023/04/02 10:08
- がん・心臓病・脳卒中 乳がんに関する質問てす 5 2022/12/06 11:32
- 会社・職場 心臓の病気が見つかり全身麻酔で手術を受ける事になりました 先生に聞いたところ、ストレスが原因との事で 5 2022/12/01 12:20
- その他(病気・怪我・症状) 日帰りで、全身麻酔ではなく鼻のみの麻酔で、鼻の中の切開?を行ったのですが、これは手術といえるのでしょ 3 2023/01/01 21:20
- がん・心臓病・脳卒中 大腸ポリープの切除について 12 2022/08/31 07:19
- 病院・検査 最後にお会いしたのは三年前の元主治医が異動した新しい赴任先にお礼の手紙を書きたいが、迷惑ですか? 2 2023/04/05 15:09
- その他(お金・保険・資産運用) 「療養状況申立書」の 記入要領で質問があります。 2 2022/06/17 06:25
- その他(保険) 「療養状況申立書」の 記入要領で質問があります。 1 2022/06/17 05:52
- 歯の病気 何度もすみません… 20歳の男です。受け口に長年悩んでいて先日歯医者に行きました。すると思ってたより 1 2022/04/28 09:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報