アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近々、妻の親の家の敷地に家を建てる計画なのですが、その際に金融機関から1000万円程借り入れる予定にしています。その際、親の土地に低抵当権をつけなければならないのでしょうか?ご存知の方が居られましたら宜しくご教授の程お願い致します。

A 回答 (5件)

>親の土地に低抵当権をつけなければならないのでしょうか?


はい。
現在はほとんど必須です。

実はずっと昔は結構いい加減で抵当権をつけないケースもありましたが、抵当権行使の場合にトラブルが多発したため今はどの金融機関も土地の抵当権を入れないと貸してくれません。
建物のみの抵当だと、抵当権行使した場合、土地を直接利用する権限がないので土地所有者と建物の競売落札者、つまり購入者との間でトラブルが起きるわけです。

例外としては公的な貸出機関である公庫の場合には定期借地契約を締結した土地であれば借地権を抵当に入れることにより貸出が出来るようです。
また他の金融機関でもまれに取り扱うケースもあるようです。

少なくとも使用貸借に過ぎない土地の場合には抵当権は必須です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。参考にさせて頂きます。定期借地契約の例外の件も勉強になりました。

お礼日時:2007/06/13 23:10

>ちなみにご友人の場合はもしご存知でしたらどういった形で担保提供をせずに済んだのか教えて頂けると有り難いのですが。



詳しくは聞いていませんが勤務先のメインバンクだったとだけ聞いています

土地の所有者は親御さんでした(連帯保証人の一人)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり連帯保証人にはなったんですね‥。色々と難しいですね。有難う御座いました!

お礼日時:2007/06/14 13:33

 私はそのパターンで銀行から、借り入れをしましたが、まさにその通りでした。



 3の方のいうとおりでした。

 いずれにしても、土地の抵当権だけは絶対でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、やはり色々と厳しいですね。参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/17 00:48

抵当権設定は勿論のこと、土地の所有者を連帯保証人にしないと銀行は貸してくれない場合が多いですから、その辺も奥さんの親とキチンと話し合っておいたほうがいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

連帯保証人にしないと銀行は貸してくれないというのは全く考えていませんでした。勉強になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2007/06/13 23:12

金融機関によって異なります



私は親の土地に家を建てましたが銀行は当たり前のように土地まで担保に入れました

友人の場合は建物だけで貸してくれました

借地契約などで建てる場合は地主が担保提供をしないでしょうから建物だけになるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。参考にさせて頂きます。ちなみにご友人の場合はもしご存知でしたらどういった形で担保提供をせずに済んだのか教えて頂けると有り難いのですが。可能であれば宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/06/13 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!