dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。マイクロダイエットについての質問をお願いします。最近、少し太ってきてしまったので、手っ取り早くマイクロダイエットで痩せようと思っています。ところで私の友達が昼・夜の一日2食の置き換えで随分長く挑戦しているのですが、痩せません。物理的に考えれば必ず痩せるような気もするのですが、やはり体質によって向き不向きがあるのでしょうか?最初は痩せなかったけれど最終的には結果が出たという方がいらっしゃいましたら、その経緯や、こうしたら痩せだしたなどの体験談を教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは


知り合いの医者から聞いた話です。

マイクロはもともと、摂取カロリーを減らしてやせるタイプのダイエットですよね。つまりもともとある脂肪細胞の大きさを小さくするというもの。

この脂肪細胞がもともと多い人は、マイクロのような置き換えダイエットではやせにくいんだそうです。
脂肪細胞が多い人というのは、一般的に子供のころや思春期のころにかなり太っていた人に多いとか。(かなり、です。女性が一般的に太ってぇ、なんていうレベルではなく、あきらかに太っている人と考えてください)

逆に、ある程度大人になってから急に太ったという人だと、この置き換えダイエットはかなり効果があるそうです。

また、同じようにカロリーを減らしても、カラダについている筋肉の量によっても効果はかわります。
なので、筋肉量の少ない女性としっかり筋肉のついた男性と比べれば、あきらかに後者のほうが効果がでやすいです。

脂肪の大半は主に筋肉で燃やされますから、筋肉が落ちていると効率よく脂肪がおちてくれません。それどころか、人間の体は飢餓状態になれるとなるたけ少ないエネルギーで生活できるように、脂肪を溜め込もうとするようになってきます。リバウンドをくりかえすとだんだんやせにくい体になるというのはこの理由からです。

マイクロダイエットは、栄養バランスを考えて、なるたけこういう状態(カラダが飢餓状態)にならないように考えられてはいますけど、カラダの消費カロリー事態を増やすことはできません。

ダイエットに運動が有効というのは、運動事態でのカロリー消費を目的としたものではなく、筋肉量を上げて、日々の生活においての消費カロリーをあげることが一番の目的なんです。

食事制限はほっておくと、おなかがすくので、きづかないうちに運動量事態がへって、脂肪より筋肉のほうが先におちたりしがちなのも確か。そうなると、せっかく摂取カロリー減らしても、筋肉で消費すべきカロリーも減っちゃうので効果でにくいということも考えられます。

この場合は、筋肉が落ちない程度でよいので、筋肉に刺激を与える意味で、有酸素系の軽い運動を平行して続けると効果があるそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

koma24さん、回答をありがとうございます。とても専門的かつ分かり易くて、マイクロダイエット云々に関わらず役に立つ回答でした。参考にさせていただきながら、少しずつ運動も加えたダイエットを進めていこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/14 21:00

3年ほど前にマイクロダイエットをしていました。

期間は1年間です。
私の場合は超肥満体型でしたので20キロの減量に成功しました。
10キロは3ヶ月で減ったのですが、停滞期は1ヶ月以上変わりませんでした。それを過ぎると減り方は緩やかになりましたが、確実に減っていきました。
毎日一時間のウォーキングはやっていましたので運動も取り入れるとより効果が表れると思います。

ただ一時的に減量に成功しても、元の食生活に戻ったり、運動をしなくなったりすれば間違いなくリバウンドします。私がそうでした。
巷にはビスケットやゼリーなど置き換えダイエットと言われるようなものが流行っていますが、(マイクロダイエットがその代表選手でしょうか。)
頑張って続ければ低カロリーですから必ず痩せるかもしれませんが、ストレスはたまりますので辞めたときにどか食いなどしてリバウンドしてしまう可能性が高いと思います。
私もいろんなダイエットを試してきましたが、何度もリバウンドを繰り返しました。現在もダイエット中ですが、今の食事を見直して運動をすることが一番の近道だなぁと実感しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cube999さん、ご回答をありがとうございます。実際に経験された方のご意見には、説得力がありますね。ダイエット自体も困難ですが、維持していくことはそれ以上に困難ですよね。。。リバウンドしないように地道に続けていきたいと思っています。お互いに頑張りましょうね。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/14 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!