dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度、原付50ccを購入しようと考えていたのですが、新車も中古も結構高く躊躇していました。その時、たまたま電動スクーター【ミニモンキー】というものを見つけました。価格も安くお手ごろだったし、海外へ行くときも、これなら持っていけると思いこれを買おうと思っています。

そこで、質問なのですが、【RIDER2】というものが最新なのでしょうか。ヘルメットは着用しなければならないのでしょうか。それと、免許は携帯しますか?公道では走れないと書いてあるし、子供も乗れるとのことですから、必要ないですよね?
色々質問多くてすみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

RIDER2が一般のミニモンキーの進化版ですので、こちらの方が性能的にも良いですね。


当然ながら、公道を走行できない乗り物ですので、警察の取締り外となりますので、ヘルメット着用義務は在りません。

でも、何処で乗られるのですか?
原付を購入しようと思われたのなら、使用目的が在ったのではないでしょうか?
ミニモンキーは、ハッキリ言って玩具ですので、子供の電動キコキコを何ら変わりません。
生活に密着した乗り物ではないですよ。

価格は安いのですが、100回ほどの充電でバッテリーがダメになるので、約4~5000円掛けてバッテリーを代えなければなりません。
そこのところを、よく考えて購入される事をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は原付がほしいのですが、とても高いし、半年後には海外へ行くつもりなので迷っていました。主要目的は、市内での足にしようと思っていました。ミニモンキーが公道では走れないとありましたが、電動自転車のように公園などの敷地以外でも乗れるものと勘違いしていました。すみません。
電動自転車を買おうと思います。それなら市内も回れるし、原付のように色んな費用もかからないし。
色々ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/14 11:28

公園も走れないですよ。


走れるのは自分の土地の中だけです。


海外は海外で法律が違うので、むこーでどーだか判りません、免許が必要だったりヘルメットが必要とか保険の加入とかetc.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。公園でも走れないんですね。全く購入の意味がなくなりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2007/06/15 22:19

海外持って行くには重量オーバーになるので追加のお金がだいぶ必要ですが(^_^;



公道走れないですからどーするのですか?

道路も歩道も走れないんですよ、免許もメットも要らないですが。
あと海外に持って行くのなら通関証明とか色々とらないと持ち出せません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、何も知識がなくて。道路で走れないということは、公園などの敷地内に限るということですよね。電動自転車のように考えて勘違いしていました。
これだと当然海外(韓国)へ持っていっても意味がないですね。買う前に気づいてよかったです。どうもありがとうございました。

補足日時:2007/06/14 11:19
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!