
道路規定で角地の角切りはどの程度の効力があるのでしょうか?
角の家なのですが去年家を建替えましたが、塀は前の部分のみ建替え、他はそのままの状態です。私の家はその家の角を右折した所にあるのですが、角が切っていなく道路が車が擦違いは出来ないほどの狭さなのでいつも苦労をして困っています。
家を新築、建替えする時は角を切らないと駄目ではないのでしょうか?
ちなみに前面道路からは角の家は30cmほどセットバックしていました。
上手く説明できずすみません。簡潔に言えばT字路の角地の塀が全く角きりされていなく車が曲がれないのです。毎日のことですし、回りは全て角切りされているのでおかしいと思いまして。詳しい方おられましたらお願いします。。。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
隅切りは、塀などを建て替えるときに、条例などで定められてると思います。
古い塀のままだと塀を建て替えるときしか、自治体は指導できないのではないでしょうか。ちなみに、私の知っている自治体では、120度より鋭角な角に隅切りが定められています。
No.5
- 回答日時:
道路を整備するときに、隅切りのための用地を道路管理者が買収しなかったためでしょう。
土地所有者に隅切り部分の土地を提供する義務はないです。ただし、新たに道路を整備・改修する場合は隅切りを設けるのが望ましく、公安委員会もそのように指導するはずです。
隅切りの長さですが、最低規格道路同士の交差部であれば3mが最小です。ただ、最近は5m以上を標準としている自治体が多くなっています。最近の区画整理事業などでは5mが標準ですね。
ちなみに、「隅切り」が正解です。
ありがとうございます。隅切りでしたか。
隅を切っていない向いの家は確かに隅を5M位で切ってありますね。
そちら側には曲がり易いです。
No.4
- 回答日時:
>道路規定で角地の角切りは
直角交差の隅切りは、斜で3mが基準です。
>家を新築、建替えする時は角を切らないと駄目
基準法上、規定なし。
>回りは全て角切りされているのでおかしいと思いまして
澄み切りの必要性は、交通量で道路管理者が考えること。
昔は用地は寄付でOKでしかが、
昨今は買収です。

No.1
- 回答日時:
角の家には隅切りの義務は全くありません。
道路が狭いことも車が通りにくいことも、角の家の責任ではありません。ましてやその家の新築と他人の車の走行は全く関係がありません。
セットバックは家建築のための法令です。一般車の通行のためのものではありません。他人の車を通行させるためにセットバックをするのではありませんし、セットバックをした土地を他人の車が自由に通行できるわけではありません(可能な場合もありますが、他の車の権利として保証されているわけでは決してありません)。
■大変大きな勘違いをされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 測量と境界 5 2022/12/14 07:34
- マウス・キーボード macからリモートデスクトップでwindowsに接続した際のキーボード配列 3 2023/07/10 08:40
- Android(アンドロイド) ギャラクシーs22について。 ギャラクシーs22の購入を検討してるのですが、リアカメラについて疑問が 4 2023/04/05 22:42
- その他(住宅・住まい) 我が家の持ち分もある私道を挟んで向い側にある駐車場が住宅地として売却されるのですが… 2 2023/07/02 08:58
- 地図・道路 この路面標識の意味を教えてください。 5 2022/11/23 16:34
- 知人・隣人 隣家の塀 4 2022/05/31 16:23
- 運転免許・教習所 入口付近の停車について。角から何m停車禁止などルールはありますか? 2 2022/04/25 09:58
- 運転免許・教習所 駐車場から直進や斜めで出る場合のウインカー 4 2023/04/29 20:33
- 囲碁・将棋 三間飛車(石田流)との戦い方がわかりません 1 2023/02/20 19:45
- 車検・修理・メンテナンス 車のヘッドレストの角度について ジムニーjb23wランドベンチャーのヘッドレストの角度がちょっと窮屈 1 2022/07/30 20:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
土地の隅切りに駐車出来るでしょうか?
その他(住宅・住まい)
-
角地に建つ家の塀への車の当逃げについて
その他(住宅・住まい)
-
家のかどの「すみ切り」について
その他(法律)
-
-
4
隣の家の道路へのはみだし駐車トラブル
駐車場・駐輪場
-
5
敷地の隅切りについて
一戸建て
-
6
角に停まっている車が違法駐車になる条件について教えてください
その他(法律)
-
7
境界確認印を拒否したら?
その他(法律)
-
8
駐車スペースと前面道路の計算方法
その他(住宅・住まい)
-
9
境界線確定のサインをしてくれません。
相続・譲渡・売却
-
10
一戸建ての駐車場から車の先端が少し公道に空間上はみ出ている場合は道路交通法上の違反になるのでしょうか
駐車場・駐輪場
-
11
私の家は戸建ての角なのですが先日、留守中に庭に置いてあるレンガをがパックリと割れてました。 曲がり角
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私有地道路のトラブル
-
門扉の建築法について
-
セットバックについてトラブル...
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
近所で今、新築中の家の事でご...
-
業者の見解がまったく逆で本当...
-
セットバック内の民事??
-
角地の塀に角切りがなく、車が...
-
5m道路は狭いですか?
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
市道の法面の石垣の補修で敷地...
-
接道方向(方位)とは??
-
ややこしい土地について。
-
この土地は売れるのか?>
-
開発許可で分譲地を造成した1...
-
道路境界線、ギリギリに建てる...
-
土留めの価格は適正ですか?
-
42条2項道路沿いの外構擁壁
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再建築しても、誰一人セットバ...
-
3方向道路の道路斜線の考え方
-
接道の幅員について
-
セットバックについてトラブル...
-
5m道路は狭いですか?
-
気になる土地が出てきましたが...
-
落ちた松葉の掃除
-
2項道路に対する採光距離
-
自宅駐車場から道路にはみ出し...
-
道路とガソリンスタンドが近く...
-
認定道路とは42条の何号道路に...
-
首都高からの距離と大気汚染
-
駐車場で、「オレの土地に入る...
-
公衆用道路所有の不動産業者が...
-
三方が道路に囲まれた土地の建...
-
セットバック内の民事??
-
公道との境界確定をしないと建...
-
公衆用道路はすべて建築基準法...
-
角地の隅切りの有効利用
-
農地のセットバックについて
おすすめ情報