
No.2
- 回答日時:
>最小二乗法の方は5.947×10^-34j.s
>グラフの方は5.667×10^-15eV.s=9.079×10^-34j.sでした。
オーダーが合っているので,定数いっこ掛け忘れていることはなさそうですが,
eVを,電子素電荷をかけてJに直す前の5.667が割りと近い値に
なっているのが気になります,もしかしてどこかで1.602で割ってしまって
いませんか??
数字だけ見ての判断でごめんなさい.
No.1
- 回答日時:
一般人の推測に過ぎませんが,単位系の取り方は大丈夫ですか? やりがちなミスですが。
お書きの内容では回答が付き難いと思いますよ。どうやって数値を求めたのか,それをどう処理してグラフにしたのか,得られた傾きからどう計算したのか,等の具体的な事は何も判りませんから。
この回答への補足
単位はどちらもj.sにしました。
グラフは縦軸にeV,横軸にHzをとり、点をプロットすると直線のグラフがかけたので、その傾きを計算しました。式から傾きがプランク定数だとわかるので…。
それと、でた数字は、
最小二乗法の方は5.947×10^-34j.s
グラフの方は5.667×10^-15eV.s=9.079×10^-34j.sでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 物理学 電気磁気測定の整流形電圧計の問題についてです。 写真の問題についてで、正弦波での実効値Ve、最大値V 2 2023/02/16 11:12
- 物理学 時定数で実験で求めた値と理論値に誤差が生じる理由はなんですか?自分は実験で使用した抵抗やコンデンサの 3 2022/09/26 11:32
- 物理学 測定値と理論値の誤差について 交流回路の実験でRL回路、RC回路、RLC直列回路の周波数を上げた時の 1 2022/05/22 23:37
- 統計学 化学 物理 電気 とある実験で求めた抵抗値の測定から求めた標準偏差(124)を利用して計算された平均 3 2023/06/25 20:34
- 物理学 プランク分布を導出し、30℃において、強度(分布値)が最大となる電磁波の波数を求めよ。 この問題を教 2 2023/07/18 23:45
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 統計学 確率統計の問題です。 3 2022/04/07 04:39
- 統計学 t検定について教えてください 2 2023/02/23 16:35
- 数学 数学の公式の実践的な使い方を教えてくれるサイトや参考書はありますか? 例えば相加平均と相乗平均は最小 3 2023/06/28 20:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
隣接平均と移動平均
-
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
IGOR Proを使っての計測方法を...
-
分解能の値が大きいと小さいも...
-
スタインメッツの実験式
-
savitzky-golayのフィルタについて
-
複素フーリエ級数展開からフー...
-
時間を100進法であらわしたい。
-
穴が開く? 空く? 明く?
-
10,000百万円っていくらですか?
-
「1人あたりの1年間あたりの~...
-
「強度が弱い」という文はおか...
-
穴あけのあけってどんな漢字で...
-
ダブルナットとスプリングワッ...
-
「強度」は高い?強い?
-
合成関数の微分を使う時と、使...
-
角度の計算でdegとradがあると...
-
SUS304
-
ヘルツ(Hz)を、hzと書く人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1/3オクターブバンドについて質...
-
Igorの使い方について
-
どなたか、S45Cの電気伝導率(S...
-
分解能の値が大きいと小さいも...
-
半値幅の測り方
-
近似直線について
-
隣接平均と移動平均
-
FFTのDC成分って、なんで大きく...
-
極点図のプロット用ソフトウェア
-
1/f ゆらぎ スペクトル解析の...
-
B-H曲線について
-
データの回帰分析と相関係数(R,...
-
有効数字…?
-
指数関数のカーブフィッティング
-
空間フーリエ変換のグラフ化ソ...
-
savitzky-golayのフィルタについて
-
スタインメッツの実験式
-
原点修正の方法
-
Ngraphで円を描く方法を教えて...
-
スペクトル解析と周波数解析の違い
おすすめ情報