
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>科目名・期首残高での修正でいいんですよね?
はい、科目名・期首残高にて操作を行ってください。
新規に勘定科目を追加するのでしたら”挿入”を選択してください。
>その場合加盟金と敷金の借税、貸税の欄は00かQ3となってるのですがどちらになるのでしょうか?
加盟金、敷金の性格によって異なります。
その加盟金(敷金)が返還される(退去時や加盟解消時)場合でしたら、課税
の対象となりませんので 消費税区分を 00 としてください。
返還され無いものの場合は、課税仕入となりますので Q3 を設定してくだ
さい。
(これはPCA会計と言うよりも、消費税区分の取扱についてですので、下記
URLを参照願います)
http://www.taxanser.nta.go.jp/phone/6225.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 ソフトウェアの除却にあたり、「ソフトウェア除却損」の勘定科目を追加したいです。 財務諸表のどこに追加 2 2023/06/14 14:48
- 財務・会計・経理 借入金について、1年以内に返済の予定なのですが 今は長期借入金に計上しています。 上から流動にも入れ 5 2023/07/10 18:05
- 財務・会計・経理 退去後に受け取った敷金の仕訳について(不動産所得(賃貸)) 4 2022/11/04 20:25
- 財務・会計・経理 法人成りについて教えてください 個人事業主から法人になったときの、資産の処理の仕方で教えていただきた 7 2022/09/21 17:32
- 財務・会計・経理 歯科クリニックの後期高齢者の収入の仕訳を教えてください。 4 2023/05/12 00:59
- 消費税 青色確定申告 個人事業主 2 2023/03/11 15:48
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- その他(税金) 国民健康保険料の計算がサイトによってかなり違うのですが、何故でしょうか? 4 2022/03/24 14:51
- 財務・会計・経理 海外からの仕入で入金済みです。決算期が過ぎて1ヶ月後に商品が届いた場合、会計的にはどのような処理にな 2 2022/05/06 00:44
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
法人における「事業主」とは?
-
決算をまたいだ返品処理の仕方...
-
今期の源泉徴収税を前期の決算...
-
平成29年度末~平成30年度初の...
-
個人事業主の事業仕訳について
-
LCC(格安航空会社)で航空券を...
-
裏帳簿って、何のために作る?
-
試食品の仕訳について
-
物販の勘定科目について質問で...
-
個人事業主が株で資産運用する...
-
納税が0円の場合、納付書はどう...
-
期末棚卸残高について
-
還付された国保料の仕訳について
-
親から事業資金を一時的に借り...
-
売上計上漏れ。帳簿はどうする...
-
所得税と企業会計原則
-
売掛金より1円多く支払われてし...
-
カード売掛金が回収出来ない場合
-
つぶれた店の税務書類は捨てて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
期首残高の修正の仕方を教えて...
-
仮受仮払消費税の期首残高を修...
-
個人事業主の青色申告で2年目の...
-
貸借対照表の資産の部 期首の...
-
過去の期首残高(預り金)の訂...
-
貸借対照表の金額が合わない。
-
決算書の貸借対照表について
-
やっぱりわからない期首の開始残高
-
勘定奉行の繰越利益剰余金について
-
貸借対照表の工具器具備品の期...
-
PCA会計 勘定科目追加
-
総勘定元帳の締切について
-
貸借対照表の開業費について
-
貸借対照表の固定資産がマイナ...
-
やよい青色申告 貸借対照表 土...
-
減価償却で備忘価格まで償却す...
-
合計残高試算表が・・・
-
期首残高についてお聞きしたい...
-
決算書の減価償却未償却残高と...
-
簿記の問題なのですが、 写真の...
おすすめ情報