A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
原材料とは別に関係ないかもしれませんけど、「さとうきびから味の素」とキャッチフレーズにあったように、サトウキビその他から作られています。
で昆布の旨み系の味だそうです。
http://www.ajinomoto.co.jp/cm/doc/ko_sub01.html
http://www.ajinomoto.co.jp/products/catalog/dry/ …
確かにちょっと人工的な味かもしれませんが、そう強烈な味ではないんじゃないでしょうか。
うちの祖父母は好んで醤油にプラスしてましたが、味覚障害じゃなかったですよ。
普通に和食食べてました。
全体的には食べているものは濃い味でもなかったと思うし(関東人ですが)
脂が好きな人は味覚障害なのでなく、こってりしたのが好きなだけでしょう。
はっきりした味や濃い味が好きなのは好みの範疇であって、味覚「障害」ではないです。
もちろん、そういうものを食べすぎると高血圧とか健康には良くないですけれど。
むしろ塩辛いスナック菓子を気にせず食べているほうが味覚が麻痺しそうです。麻痺と言っても医学的にでなくて、「だんだん濃い味に慣れてしまう」という意味で、ですが。
味覚障害の原因の1つに亜鉛不足が挙げられているようです。
↓
http://kk.kyodo.co.jp/kenko/thema/20021021.htm
http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/ …
病気や薬が影響する場合も。
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/20000317 …
No.2
- 回答日時:
何を根拠にそのように思われるのですか?
そもそも、味覚障害という症状と言うか病気を勘違いされていませんか?
【味覚障害の症状】には
・味覚減退 食物の味が薄く感じる
・味覚消失 味が全くわからない
・自発性異常味覚 何も食べていないのに、いつも苦い味がする
・悪味症 食物が何とも表現できないいやな味になる
・解離性味覚障害 甘味だけがわからないと訴え、検査でも甘味のみ傷害されている
などがあると言われています。
これらと味の素のうまみ成分が関係あるようには到底思えません。
味の素のうまみと言うのは、昆布のうまみ成分(グルタミン酸ナトリウム)を
自然原料から工業的に作り出したものであって、これが好きだからといって
味覚障害とはなんらか関係があるとは思えませんが…
一般的に戦後の日本では化学調味料を多く使うようになったために
食材が持つ本来のおいしさ・うまみ・食感などよりも、全体の旨味の濃さだけで
美味しいとか美味しくないとか判断してしまうようになってきた、と言われています。
dannsiさんが懸念されているのはその辺のことを仰っておられるのかもしれませんが…。
もちろん、本当に味覚障害のある人が「旨味が足りない」といって、化学調味料を
足そうとする傾向はあるでしょうが、「使うのが好き」というレベルと
それを味覚障害という病気と同一で考えるのもいささか問題があると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫に味付けが濃いと文句を言わ...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
爽健美茶や十六茶で頭が痛くな...
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
4ヶ月前の日付のシーフードミッ...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
ごはん
-
肉や魚のつけ時間、長ければい...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
かなりの料理初心者です。今日...
-
お肉屋さんのコロッケが甘いの...
-
煮卵と味玉の違いって?
-
”わた(内臓)”を入れない『い...
-
ナスのからし漬けを使ったレシ...
-
チェーン店の調味料について し...
-
だし汁カップ1杯などのだし汁...
-
麻婆うどんを昨夜から14時間ほ...
-
煮物がすっぱい!食べられる???
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
カチカチの梅干を復活させたい...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
昆布の佃煮の醤油辛いのを薄く...
-
彼女の料理が不味すぎて涙が出...
-
味付け うどん揚げ 賞味期限切...
-
煮物で甘くなりすぎたました。...
-
味を調える?整える?漢字を教...
-
プラスチック製のフライ返しが...
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
ごはん
-
煮卵と味玉の違いって?
-
加熱しすぎて固くなった鶏肉
-
スープカレーの辛さ調整を直す
-
サッポロ一番塩ラーメンが美味...
-
中華の白い粉はなに?
-
いつも、お肉系の料理を食べた...
-
麻婆茄子の素をかさ増ししたい...
おすすめ情報