dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方女。女同士の嫉妬も醜いけど、男同士の嫉妬も、気持ち悪い位、醜く、みっともないねぇ。

知り合いに、超美少年がいます。異性からは、モテモテです。
こういう言い方すると、よく、異性から見た目と、同性から見た目は違うから、と言いますが、とかく、同性には、性格の面白さ、などが得点のようですが、彼は、性格が悪いわけでもなく、顔が美少年なだけで、精神までナヨナヨしてるわけでもなく、とっても、いい感じなのですが、
先日、その美少年の同性である男性たちから、無視(彼が話しかけても、まったくスルー)されている所を目撃しました。毎回そうです。だから、彼は、私が見る分には、いつもひとりでいます。美少年だから、バーゲンセール品人間のように群れるよりも、孤独が似合うと言えば似合うのですが…。
話したことがあるのですが、性格も、とっても、面白い人です。
こういう言い方すると、かっこつけてる、から煙たがられるんじゃない?との意見も出そうですが、かっこつけてるのではなく、かっこいいからだと思います。
醜い顔が、どんなにかっこつけても、かっこつけてるようには、見えませんから。
彼が受けてる扱いについて、目のあたりにして、
いかに、醜い人間が多いのか よーく分かりました。
こういう場面、見た人いますか?

A 回答 (22件中11~20件)

男性は、ルックスのよい男性に嫉妬しますよね。


なんでか、認めたがらない男性が多いですが…。
ただルックスがいいだけだと、そこまで嫌われない気がしますが。
ルックス良くてプラスなにか秀でたものを持っていると、テキメンにやっかまれていますよね。

たとえば、
●能力があって、ブサイク → 他の男性から指示される
●能力があって、イケメン → 他の男性からケチをつけられる(例:ベッカム、イチロー)

という場面をよく見かけます。
嫉妬の表れかたとしては、その男性に憧れる女性に「あんな性格の悪い奴どこがいいんだ!」と反論してくることが多いように思います。
個人的には、ベッカムやイチローが他の選手たちと比べてとくに性格が悪いとは感じませんが、「俺はもてるんだぜ」みたいなオーラが気にくわないのかもしれません。

でも認めませんよね~男性はこの心の動きを…
ベッカムが人気になったころ、ベッカムをこきおろす男性が多かったですが、同時にベッカムヘアーになっている男性も多かったように記憶しています。
    • good
    • 1

私も(30代・男)外見だけで付き合い方まで変えるような判断はしません。


また、私も同姓の見た目なんか突き詰めて言えばどうでよい、イヤむしろルックスがいいほうが第一印象は良い方に働くくらいです。
普通にその手のルックスの男性がいたら、「おお、いい男だな」とも特に他意なく思いますが、間違っても「こんないい男は嫌な目に合わしてやる」とは絶対に思いません(無論、違う理由から好感情を抱かなくなることは有り得るでしょう)。

私がこちらのやり取りを読んで率直に感じたことは。
まず他の方の見解同様に、「その状況がホントなら他の理由も実際はあるのでは?」と思いますが、それも経験と文脈からの推測でしかありません。

ひとつ何よりも疑問なのですが、
質問者さんは、その美少年くんか、相対する回りの男性らにでも、その両者の関係やその状況をさりげなくにでも実際に聞いたことはないのでしょうか。
「もう一方の美少年が来たときは・・・」、とありますが、同様にそれでも何とも言えません(それは短い期間のようですし、長く今もいたなら、もしかしたら他の男性たちと同様の態度になったことも否定できないからです)。

質問者さんの言われるとおりかもしれません、が全く違うのかもしれません。ただ、少なくとも私は同意しかねます。
私が(たぶん他の回答者様も)そのようにしか思えない理由は明白です。
それは、こちらにあるどの文章を読んでも全て質問者さん側から見た状況の感想しか書かれてなくて、他の女性からのも他の第三者的立場の方からの見解もなければ、実際の各々両者側からの言い分も何も聞こえないからです。
そこには「質問者さんの見た方から、その一方からの見解」しか、書かれていないからです。
でも、それでも、質問者さんがその超美少年に好意的な感情は持ち、対する男性陣には必ずしも好意的な感情でないのは見て取れるので、尚更に『立ち位置が決まってる、一方から見た見解』に見えざるおえないのです。
要するに、すべて質問者さん側から見た状況の、質問者さんの感想となっているのです。

だから、
>こういう場面、見た人いますか?
と聞かれれば。
まぁ近い状況は見たことないことも無いかもしれないが、(そういう関係が良いことだとは思わないが)理由はそんな単純なことじゃないのでは。
少なくとも、マトモな社会人であれば、そんな理由だけでそんな行動をしないことは間違いありません。


また、私は嫉妬心が必ずしも良くない感情だとは思いませんし、ましてや嫉妬心がイジメの原因と直に結びつけるのも同意できません。
まぁ、#9さんの仰ってる通りで、私も多いに同感です。
人の感情を強制的に抑えることは出来ませんし、そんなこと表面的に出来たって意味がありません。
問題はいかにそれを理解しコントロールして付き合っていけるかであり、経験と理性・知性から人にはそれが出来るはずです。

ちなみに、
私の外見は、まぁ、たぶん普通でしょう。それなりに異性とも交流はありましたし、相手からの告白に近いものも複数回はあったでしょうが、まぁいわゆるJ系アイドルタイプではないでしょうね(そうであれば、それはそれで良かったのかもしれませんが、どうでもいいと言えばどうでもいいことです)。
また普段は特に仲の良い数人でもない限り、あまり集団の中より一人の方を選択するタイプです。また、仮に私が一人離れていて、少しはなれた場所で集団グループがあったとしても(申したように私はけっして超美男子ではありませんが)、その場面をいつも見てる人がそれを見ても(たぶん)「あいつ、他のグループと仲悪いな」とは思われて無いでしょう(まぁ私が一般よりけっこう体格がいいことも無関係ではないと思いますが)。

これは勿論、質問者様の言われる状況とまるで同じなわけではありませんが、
言いたいことは、『そんなの見ている側の位置や立場、その対象に抱いている感情・関係によつて、見方はいくらでも変わる』ということです。


最後に、
#7さんへの補足文では、なんだか話がかなり飛躍して大きくなっていますが・・(また#7さんからの問いかけの真意も理解していないようですね^^;)、
私の感想を正直に申し上げれば・・、
まずここでは誰もが匿名ですから各々の顔も素性も分からないネット上での会話のやり取りです。
ですが、ここは『それでも一つの公共の場』のはずです。
その『誰もが自由に出入りでき広く多くの目にさらされる公共の場において』、
「バーゲンセール品人間~」「醜い顔が~、醜い人間が~」という表現をする方を、
私が仮に超美男子でもそうじゃないとしても、こういう表現を公の場で使う方に信頼を持てません。
もし私の好意を持ってる女性が、(まだ信頼関係を築く前に)このような発言してるのを聞いたらこの先の接し方を考え直すか、距離を置こうと思うかもしれません。

こんなことは、「世界を語る」以前の問題です。

少なくとも、ここに来られてる回答者様は皆様そのような意識を持たれてる方々で嬉しい限りです。
    • good
    • 1

女性にモテて人気のある男性がいます。


見た目も良く、話もおもしろい。
その男性は仕事もできます。
だけど、同性からは煙たがられる。

調子のいいことばかりいうからモテて当然。
女性は外見でその男性を判断する傾向があるそうで・・
男性は冷静に 人としての信用度 を重視する。

女性にモテるし、同性からもモテる。
そういった人は、信頼できます。
女性にはモテないが、同性からは人気がある。
私ならそういう男性を選びます。
    • good
    • 0

No.4です。


>もしかしたら、旦那さんは、嫉妬とかなくて、いいものは、いいって素直に思える綺麗な心の人なのか、自分自身をライバルとして生きているから、人と自分を比べて相手を妬んだりすることがない人なのか、ご主人さん自身が美少年だから、自分と似た者を感じて、仲間意識が芽生えて…のどれかなんじゃ、ないでしょうか?

↑このことに付いての答えなんですが、嫉妬心はあると思います。でも、外見的なことに関する嫉妬心ってあんまりなさそうです。なぜなら、旦那は全然かっこいい部類の人ではなく、自分でもはなっからそういう外見的なことで競うような気持ちなんてないみたいです。
そういうのはある程度、自分でもかっこいいかも?とか思ってないと、嫉妬心って湧かないんじゃないでしょうか。

だからいいな~みたいな憧れ的な感じだと思います。仕事とかでの嫉妬とかはあると思います。嫉妬心ってだれでもあると思います。でも、それをバネにするというか、よし!俺も頑張るぞー!みたいなのはあるみたいだし、いいことだと思います。

一番よくないのは、嫉妬してその人を苛めたり攻撃したりすることですよね。その嫉妬心をいい目標ができた、あの人のようになるぞ!って前向きに捉えられたらいいですね。嫉妬心っていう感情自体はなくなることはないと私は思います。
    • good
    • 0

男といっても、千差万別。


見かけなど気にせず、相手の性格を見抜いて付き合う男もいれば、まず外見から評価する男もいます。

当方、すでに30代ですが、私より年齢が上で会社で管理職を務めているような人間でも、人格や仕事の能力よりも、外見から見ていく人間を幾人か見たことがあります。
質問者の方のいうように、醜い人間は本当に多いです。
こういう手合いとは、極力つきあわないようにしています。
こういう人間は仕事もできないことが多いので、仕事の付き合いが長引いたときに、被害を被ったことが何度かありましたので。

ただ、男性が女性をみる場合ですが、私も20代前半くらいまでは外見をかなり意識してました。
今は、美しさよりも人柄が大事だと思っています。
特別美人でなくても、自分から見て可愛く見えればそれでOKです。
逆にどれだけ美人でも、エゴが強くて「私・私」と自己主張ばかり強い女性は、今は敬遠するようになりました。
    • good
    • 0

私は今回の件は質問者さんの評価が実に表面的な所しか見ていないとしか思えないので、


それだけで人気のあるなしが全く評価できないし、単に会話の中心にいるのかどうかぐらいしかないですし。
仕事の中でどうなのかとか、会社以外の場ではとかさっぱり分かりません。
ボサボサ頭の時に中心にいた?ってのは別にその人じゃなくても、ボサボサ頭だったら話のネタには普通なりますよ。

まぁ同性の中での人気やカリスマというのと異性の評価がガラリと変わるというのはよくある話ですが。
パターンを分けてみると
1.同姓でも高いし異性でも高い
2.同姓では高いが異性では低い
3.同姓では低いが異性では高い
4.同姓でも低いし異性でも低い

4は普遍的な部分で人間として間違っているw部分が多い人でしょう
1はその逆で一歩間違ったら独裁者になれるぐらいのカリスマの持ち主。
で2は、よく漫画やドラマで描かれることも多いとは思いますが、
こいつの良さが分からないなんてどうなってるんだみたいな話。
3も同様ですねぇ。
あんな女に騙されている男はバカばっかとか、あんな男にフラフラ付いていく女ってどうしようもないとかの状況。

でこのときに「あんな女に騙されている男はバカばっか」と女性の中で会話されている女の人がいたとしましょう。
大体そんな時は、女って嫉妬深いねぇなんて男から返されて、女性側が怒るというやり取りがあるわけですが、
今回の質問はこれの男女を入れ替えただけの話。
質問者さんは、この「女って嫉妬深いねぇなんて男から返されて、女性側が怒るというやり取り」があったときに
あー確かにその通りですと100%肯定されますでしょうか。
それともやっぱり男ってバカだなぁと思われますでしょうか。

この回答への補足

私が、声を大にして言いたいのは、
日本の中から「嫉妬の心と、いじめ」をなくそう!という事です。
世界からなくなれば、それはいちばんいいけれど、
少なくとも、自分がいる日本から嫉妬の心と いじめ をまず なくそう!という事です。
私は、政治家でもなんでもないので、権力もないですし、
そういう世の中にすることもできません。
嫉妬は、時に、競争心(ライバル心)を働かせ、「私も、僕もがんばろう!」と、いいことに繋がることもあります。
けれど、その嫉妬によって、相手を傷つけることは、悪いことです。
醜いことです。

じゃ、どーすれば、悪い嫉妬がなくなるか?
嫉妬する側は、

●自分を人と比べないで、自分の中だけの目標を作る。他者とは戦わない。戦うのは、いつでも、自分とのみ。その自分の目標に向かって、もくもくと、進む。たとえ、他の人が賞賛されて、自分の心の中で、嫉妬が生まれそうになっても、それは、自分の中の目標を叶えることとは、別問題だから、
気にならない。あくまでも、ライバルは、自分。自分に勝つだけ。
それが、他人に勝ったとしたら、それは、自分が自分自身に挑戦して、自分に勝った結果なだけの事。だから、他人を恨まないで済む。他人を嫉妬しないで済む。他人の足をひっぱらないで済む。
そして、これでいくと、どこにどんな人が出現しても、
その人は、ライバルではないから、嫉妬する心が沸かない。
常に自分自身をライバルとして、戦っていく人が、この地球に増えれば、
他人を嫉む醜い心は、確実に消えると思います。
その時の地球が、やっと天国なのかな?って思います。

自分自身をライバルとして自分自身とだけ戦う、ことをしない他人を嫉む人は、いつどこに行っても、ライバルが出現するたんびに、嫉妬で、もがき苦しみ続けるんだと思います。

何で、みんな 自分自身と戦おうとしないんだろー、って思うんですよね。自分自身と戦うより、人のせいにして、他人を嫉んで、足ひっぱったほうが簡単だからなのかな?そんなことやっても、どこに行ったって、ライバルはいるんだし、自分より上の人は、かならずいるんだし、いつまでたっても、嫉妬の苦しみから逃れられないと思うんだけど。よっぽど、自分自身と戦うほうが、結果的に、自分の夢の早道で、気持ちも さわやかでいられると思うんだけどね。それに、早く気がつけばいいのに。
地球に住む、全部の人が。

補足日時:2007/06/20 15:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読みが深いですね。
楽しく読ませてもらいました。
どっちかというと、私が、そう聞かれたら、あー確かにその通りですと100%肯定するでしょうね。
というのは、明らかに、異性に人気があるのに、同性に不人気っていうのは、心理の根本に、何かしら、妬み があるからだと思うからです。
で、見て思ったのは、1.同姓でも高いし異性でも高い>これは、おっしゃる通り、カリスマになれる可能性があると思います。
でも、これを果たせてる人は、かなり少ないと思いますね。
TVアイドルでも、どんなに人気があっても、その人気を影から必ず睨んでる人間がいると思うので。
愛されるというのは、愛す人がいるからなわけで、でも、愛されすぎても、
その愛されすぎてることに、「ちぇ!」と、嫉妬して、その人を嫌う人もいると考えます。その点でいうと、ほぼ、1は、かなりの確率で、存在しにくいと思います。もし、存在するとすれば、同性に対して、かなり、強気でいれば可能なんじゃないかと思います。強気でいないと、同性から嫉妬で殺されてしまうと思うので。でも、強気でいれば、同性からすると、人気は悔しいけど、性格で、ねじふせれない部分がある、と同性も諦めるんじゃないでしょうか?だから、1は、よっぽど、器用に、上手く立ちまわれば不可能ではないと思います。
ただ、美少年や美少女は、かならずしも、強い精神を持ち合わせて生まれてきているわけじゃないから、精神の弱い美少年や美少女だと、同性に、やりこまれちゃうでしょうね。そうでなくても妬まれていて、敵が多いわけですから。

お礼日時:2007/06/20 15:08

うーん…。

私が知る限りでは、男の人が容姿で嫉妬して無視するとかは、あまりないような…。能力とか、先輩や上司にひいきされているとか、単に性格の不一致とか、そういうことが多いように思います。

「全員から無視される」ことが「毎回」あるっていうのは、単なる嫉妬ではない、何かがあるんじゃないでしょうか。
男性で考えてわかりにくいなら、女性で考えてみてもいいと思うのですが、美人だっていうだけで、全員から一致団結して無視されるって、そうそうないでしょう?(「全員」の規模にもよるでしょうが。)

まあ、男性には被害はあるけど、女性には無害っていうこともいくらでもあるので、その男性との交遊については問題ないと思いますが、何か判断するときには、一方の意見だけで判断しないほうがいいと思いますよ。
    • good
    • 0

男は同性の顔なんか興味ないと思いますけどね。


興味あるとしたら、外見ばっか気にしている中身のない男か、ゲイじゃないですかね。

さておき、男しか知らないこともありますね。
私はトイレで手を洗わない奴には近寄られるのも嫌です。そういうところを見られて「嫉妬している」と思われるのは心外です(笑)。
    • good
    • 1

私の旦那は、かっこいい人とか美少年を見たら、かっこいいな~とか言ってますし、逆に嫉妬どころか仲良くしたがるというか、ひいきしてる感じですよ。



別に、顔が綺麗なのが理由で嫉妬して無視されているわけじゃないかもしれませんよ。

綺麗すぎて気楽に話しかけられないって理由で、友達がなかなかできないっていうのはもしかしたらあるかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私の旦那は、かっこいい人とか美少年を見たら、かっこいいな~とか言ってますし、逆に嫉妬どころか仲良くしたがるというか、ひいきしてる感じですよ。>もしかしたら、旦那さんは、嫉妬とかなくて、いいものは、いいって素直に思える綺麗な心の人なのか、自分自身をライバルとして生きているから、人と自分を比べて相手を妬んだりすることがない人なのか、ご主人さん自身が美少年だから、自分と似た者を感じて、仲間意識が芽生えて…のどれかなんじゃ、ないでしょうか?

お礼日時:2007/06/20 14:07

異性がいる場所での態度と同性だけがいる場所での態度。


異性に対する態度、同性に対する態度。
場によって使い分ける人って、ものすごくたくさんいますが。

いわゆるONとOFFの場所、両方をよく見て知っていてそう書かれるのでしょうか?

人って、場所によって、違いますよー。
ほんとに違いますよーーー。
顔の美醜ではなく中身が問題なんです。ですからソノヒトは、何かあって、そういう風にされてるんでしょうね。
私は女性ですがそう思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A