dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20日に給料日でした。
振り込み額を見てびっくり!!
先月より16000円あまりも少ないんです。
6月より定率減税の廃止、住民税増税
所得税は1月より減税をニュースでも言っておりましたので
知っていました。

先月より基本給が8000円アップしていましたので
その分がなくなるぐらいかなぁと思っていましたが、
上がる前の給与より少なくなっていてビックリしたと同時に
どうやってやりくりしようか。。。
と頭を抱えています。

政府は所得税が減って住民税が上がる為同じと言っていますが
同じではありません!!
定率減税の廃止分の為増税とわかっていますが、
皆様はどうでしたか?
納得がいかないんです!
月に16000円も減ったら食費や生活費から捻出するのはかなり
きついです。食費+生活費=約6万円でしています。

市役所等に問い合わせをしたらよいのでしょうか?
愚痴にもなっており、すみません。
皆様はどうかを知りたいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

>ボーナスは住民税がない為増える。


>そこで同じ(帳尻)が合う。ということで宜しいのでしょうか?

そういうことです。ボーナスにかかる所得税が減税されるのでその分増えるわけです。

なんにしても今引かれている所得税は一時的な前納に過ぎないので、最終的には所得税は12月の年末調整にて過不足清算します。

そしてその最終額が今回の住民税額とあわせると大体同額になる(ただし所得税、住民税ともに去年よりは少し増税)ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすいご説明ありがとうございました!
また、2回もご回答頂き誠にありがとうございました!

お礼日時:2007/06/21 16:25

>政府は所得税が減って住民税が上がる為同じと言っていますが


同じではありません!!

大丈夫です、定率減税分以外はプラスマイナスほぼ0円です。給与から引かれる源泉徴収額は概算なので多めにとられていることが多いです。年末調整、確定申告等で帳尻が合います。
市役所に問い合わせるのは基本的に控えるのが賢明でしょう。滋賀県の大津市で2200件問い合わせがあったなどと聞きましたが、その分、職員の時間外手当が増え、多くの税金を使うことになります。
住民の税への関心が大きくなった今回の税源移譲は、税教育という観点ではとても成果がでているのではないでしょうか。前述の2200件という数字は、いかに今まで無関心のままで納税していたのかがわかる数字ですね。ほんの少し税の知識がある人達は不満も、腹立たしさも見せていないと思います。

なお、補足ですが、6月のボーナスからの源泉徴収税額は5月の月給により上下しますので、5月に残業手当等で支給額が多ければびっくりするくらい源泉されます。(もちろん年末調整で帳尻)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
問い合わせはしないように致します。
年金の相談ダイヤルの件でそこに多額の税金が使われているのを
良いと思っておりませんので。

定率減税分は確かに上がっておりました。
私の場合ですが、昨年より年収が上がっておりましたので
税金が増えたことが先に回答して頂いた方により判明致しました。
今回の件だけではなかったことがわかり質問させて頂いてよかったと思っております。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/21 16:38

一昨年(05年)の年収が少なかったため、昨年6月から今年の5月に払う住民税が比較的安かったのだと思われます。



昨年(06年)の年収が一昨年の年収より多くなったので、今年の6月からの住民税があがったんでしょう。

税源委譲云々だけで、1万も2万も住民税が上がることは考えられません。

つまり、まぁ、収入が増えたんだから、我慢しなくちゃいけないってことです。(沢山貰った人は沢山払う、そういう世の中なんです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
fnuoe様の回答で納得の部分がありました。
確かに昨年05年の収入より、今年の06年の方が
上がっています。昇進等もありましたので。
そういうことだったんですね!
納得致しました。
ありがとうございます!

お礼日時:2007/06/21 16:22

私も驚きました!!以前に比べて倍違います!


実際、市役所に聞きましたが、所得税が減っているので実質変わりません。との返答でした。。。
あまり納得いきませんでしたが・・・

しょうがないとあきらめるしかないですね。
実際、納得いってないのと、腹ただしさでいっぱいです。
私も愚痴になってしまい、すみません・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!
やはり同じような思いをされている方がいらっしゃったんですね。

納得していませんが、あきらめるしかないですよね。
実質変わりませんは違いますよね。
定率減税廃止の分は上がっていますから。

> 私も愚痴になってしまい、すみません・・・。
いいえ。こちらこそ回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2007/06/21 16:17

>政府は所得税が減って住民税が上がる為同じと言っていますが同じではありません!!



そうですよ。
財源委譲に関しては同じですけど、そのほかに定率減税廃止など増税もされています。
ただご質問のように手取り大幅減になるのは、多分ボーナスですね。
ご質問者の会社ではボーナスが出るのではないですか?

ボーナスからは住民税は差引かれませんが、今年はボーナスから差引かれる所得税がかなり減ります。
つまりそこで帳尻が合うのです。

この回答への補足

お早いご回答誠にありがとうございます!
会社はボーナスが出ます。
10月と4月です。

月々の手取りは16000円減る。
ボーナスは住民税がない為増える。
そこで同じ(帳尻)が合う。ということで宜しいのでしょうか?

すみません。
月々減ることで頭がいっぱいで、教えて頂けましたら
幸いです。

補足日時:2007/06/21 14:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!