dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月初出産予定の31歳です。
収入にそんなに余裕があるわけではないので子供が産まれたら子供のためにもしっかり節約して貯蓄しなくてはなあと今からいろいろ考えてしまいます。
自分にかけるお金もなくなるだろうと思い仕方ないのですがやっぱり所帯じみて老け込みたくありません。子供が小さいうちは動きやすく洗濯しやすい服装になるとは思いますがやはりある程度のおしゃれ感はキープしたいなと思っています。服を選ぶ際気をつけること、お店選び、お勧めブランドなどあったら教えて欲しいです。夏場はもともとデニムにTシャツやカットソーのコーディネートをするのですが冬場何を着たらよいのか分かりません。(母親には毛糸はあまり着ないほうがよいといわれているし)あと邪魔にならないアクセサリーとかあるでしょうか?とりあえず1,2ヶ月に1回は美容院に行きたい(カットのみ、カラーはもともとしてません)のと、お肌のお手入れ、日焼け対策はしっかりとする(もともと高額な化粧品は使ってません。安いものをたっぷりとタイプです)ぐらいしか思いつかないのですが、お金をかけずにおしゃれ感、小奇麗感をキープする方法って他になにかありますでしょうか?
ちなみにネイルって小さい子供がいるうちはあまりしないほうが良いでしょうか?(子供がなめるとかで)安上がりにできるおしゃれなのでしたいなあとは思っているのですが。。。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

昨年12月に出産した26歳です。


出産後はどうしても赤ちゃんのために自身のファッションも
肌触りが良く、洗濯しやすいものになると思います。
そんな状況で私が楽しんでいるおしゃれを紹介します。
少しでもご参考になれば嬉しいです。

まず12月のご出産予定ということですが、
私の経験上暖かくなるくらいまでは(3月、4月くらい)
近所のスーパーに息抜きに出るくらいでおしゃれの必要も余裕も
ありませんでした。
外出できるようになってからは楽なTシャツやパーカを
着ていたのですが、どうもカットソー素材のものって
ラフに見えてしまいがちなことに気づき、
最近は無印のガーゼのブラウスやワンピなど「布」素材の
ものを着るようにしています。

靴も妊娠していた時からぺたんこを履いていましたが
バレエシューズはかわいくておすすめです。

スキンケアに関してですが、アロマにご興味はありますか?
今のうちからエッセンシャルオイルをちょっと知っておくと
無添加の基礎化粧品は簡単に作れますし、
出産後のへろへろの体をマッサージするオイル、
赤ちゃんのおむつかぶれ対策クリーム、
ハウスキーピング用品など子どもがいる暮らしに
とても役立つと思います。
私は子どもが産まれてから(布おむつのせいもあったのですが)
洗濯がとにかく増えて、ひどい手荒れに悩まされたのですが
ハンドクリームを塗った手で赤ちゃんに触れたり
赤ちゃんが舐めたがったりするのが気になり、
蜜蝋と数種のオイルでハンドクリームを作りアロマにはまりました。
という訳でネイルもしていました(爪が割れてしょうがなかったので)。最近はまったくしてませんが^^;

アクセサリーも、ヘアアクセ、アンクレットなど
子どもに支障の無い範囲でキラキラさせているママさんを見ると
素敵だなーと見習いたくなります。
お互いかわいくいられるよう心がけて、
楽しいママライフ送りましょう。

参考URL:http://www.muji.net/store/,http://www.rakuten.co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アロマですか!ハーブティーや香りは好きだったのですが思いつかなかったです。安定期に入ったらなにか趣味で勉強したいけどなにがいいかなあと思ってたんですがぴったりです!化粧品も作れるなら一石二鳥ですね♪
ネイルはラメとか使わなかったら大丈夫なんでしょうか。。。?まあそんな余裕があるかどうかわからないですけど(^^;
アンクレットやバレエシューズよいですね。余裕が出てきたら取り入れたいと思います。
とても参考になりました。ありがとうございました♪

お礼日時:2007/06/22 14:46

第三子を妊娠中のフルタイムで働くママです。


うちはとてもてのかかる子だったので、生後半年くらいまでは
おしゃれなんて考える余裕もなかったです。
時間があれば「眠りたい!」でした…。^ ^;

さて、まず洋服ですね。
これはなんでもいいと思うのですが、結構汚されるので洗濯に強い素材がいいと思います。
レーヨンやポリエステルの混紡は、早く乾くし、風合いが長持ちします。
妊娠中から産後半年くらいまでとってもよかったのは、コムサのマタニティです。
私の場合、体重はすぐ戻ったのですが、体型は半年かかりましたが
その間だぶつくことなく着られました。
今はユナイテッドアローズやニューヨーカーは定番の服を、流行りものはVISが多いです。
冬場の服は厚手のものではなく、薄手の服を重ね着するとおしゃれの巾も広がるし、
汚された時も、汚れた服だけを洗えばいいので便利です。

アクセサリーはネックレスやアンクレット等の鎖ものは、
赤ちゃんが引きちぎったり、飲み込んだりするので止めたほうがいいです。
ブローチも赤ちゃんにあたるので、つけない方がいいです。
メッシュリング等の飾りのない指輪なら大丈夫です。
ティファニーだとシルバーもあるので、それ程高価ではないですよ。

産前産後は色素沈着がしやすいので、帽子はつばの広いものを、
アームカバーも必需品です。
通販でも安くて可愛いのがいっぱいありますよ。
私はフェリシモがお気に入りです。

ネイルは手でなく、足の指にしてはいかがでしょう。
手よりも長持ちですし、おしゃれ感は高いですよ。^ ^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
出産後の体系!重要ですね。。。サイズが合わなかったら不経済だし、一気に老け込みそう。。。がんばって産前のスタイルに戻したいものです。
やっぱり帽子は必需品ですよね~シミができたら大変ですもんね。
体系がんばって戻して、洗濯に強い服と帽子でおしゃれして、疲れて見えないようにメイクして、足の指をキラキラさせてがんばります!
できるかな。。。(^^;

お礼日時:2007/06/28 13:21

最近出産した、30代です。



私の場合、気を使っているのは靴とバッグ、あと今の季節は帽子です。

ペタンコ靴で可愛くて、自分の足にあって、しかも好みの物って相当少ないです。洋服はネットでも購入できますが、靴はムリです(少なくとも私の場合は)。なので妊娠中も、出産してからも、買い物の時間が取れると「とりあえず靴」でした。

バッグはいわゆる「ママバッグ」は買わずにブランド物のトートタイプを買いました。ちょうどちょっと大き目のバッグが欲しいと思っていて、ずーっと買いそびれていた頃に妊娠したからです。あと、子供って結構吐き戻しとかするんで、高い洋服はムリだけど、バッグはいけるかな、という感じで買っちゃいました(笑)。
もちろん公園とか行くときは、別のを持っていきますが、私の場合子供の通院がかなりの頻度であるので、せめてバッグくらいお気に入りの物で気分アゲたい、というのもあります。

メイクは、クマをタッチアップし(寝不足になるので、必須です)、パウダーで押えて、眉・チーク・口紅・まつげカールが今のパターンです。要はなるべく疲れて見えないようにするってことです(笑)。

ネイルは母乳育児であれば、むつかしいと思います。母乳って最初はおっぱいマッサージしないと出てこないし、子供とタイミング合わせておっぱいを口の中に入れてあげなくちゃいけないからです。

参考になりますでしょうか?

これからの季節は、トングサンダル+ペディキュアでおしゃれしようと思ってます。スリングに入れた子供の顔に影を作るためのつば広の帽子は、新たに加わったアイテムです。洋服はNo.1さん同様、無印はオススメです(ネットでも買えます)。

ちなみに「子供を産んでもどーしてもダイヤのきらきらした指輪をつけたい!」と思って、研究?!して「レール止めのエタニティタイプなら大丈夫そう」という結論にいたりました。

子供が1歳になったら、ダンナにプレゼントしてもらおうと目論んでいるのですが(笑)、「子育て頑張っているし、忙しい中でも小奇麗にしてるし、ちょっと高いけど買ってあげるか!」とダンナに思ってもらえるのを目標に、頑張ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪
ブランドのトートバッグいいですね♪私は予算的にちょっと難しいですがなるべくおしゃれな感じのものをさがそうと思ってます。
>メイクは、クマをタッチアップし(寝不足になるので、必須です)、>パウダーで押えて、眉・チーク・口紅・まつげカールが今のパターン>です。要はなるべく疲れて見えないようにするってことです(笑)。
これかなり重要ですね!そしてそれを怠ったら一気に生活感溢れる人に。。。ちなみに家にいるときもお化粧してますか?あとこどもが触れても大丈夫な化粧品とかに変えるべきなのでしょうか。。。?
ネイルはとりあえず足をキラキラさせようと思います。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/28 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!