
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
残念ながら貴方様は骨髄バンクに登録することはできません。
献血に関しても、同様にできなくなってしまいます。
なぜかといいますと、輸血したことによって、未知のウイルス等に感染している恐れがあるからです。
現在の技術で判明しているウイルス等に感染している恐れはほとんど無いといえますが、まだまだ未知のウイルス等があることが考えられる以上、日本赤十字社では献血をお断りしているのです。
現在問題になっているC型肝炎などは、血液製剤が原因で爆発的な感染者を生み出してしまいました。その数は国内で200万~300万人いると推定されています。
C型肝炎ウイルスは数年前まで未知のウイルスで、非A・非B型といわれていました。
また、狂牛病の原因といわれるプリオン(たんぱく質)も最近の研究によって発見されたもので、クロイトフェルツヤコブ病との関係もとりざさたれています。
このように、血液を介した病気が上げられている以上、リスクを負うことはできないのです。厚生労働省は、血友病やC型肝炎で痛い目を見ていますから、より慎重な態度をとらざるおえません。その点をご理解ください。
あなたの「人の役に立ちたい」という思いは、大変立派だと思います。
できれば違った形で、たとえばボランティア活動などで「人の役に立つ」ということを考えてみてはいかがでしょうか?
どうもありがとうございます。非常に分りやすく、納得出来ました。登録出来ないのは納得しても、ナゼ登録出来ないのかを知ることができ、満足しました。この有り余るパワーを視点を変えて使いたいと思います。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
「財団法人骨髄移植推進財団」(日本骨髄バンク)のサイト(↓)を挙げておきます。
「登録のご案内」の「ドナー登録の条件」や「インフォメーション」の「Q&Aコーナー」の「骨髄移植ドナーになるための条件」を御覧下さい。
これらで見ると,お書きの様に「骨髄移植ドナーになるための条件」に該当しないようですね。
トップページ下部には『骨髄バンクに関するご質問、お問い合わせはフリーダイアル 0120-・・・-・・・ までお願いいたします。』とありますので,問い合わされてはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.jmdp.or.jp/
回答ありがとうございます。サイトだけでは満足できず問い合わせて、じっくり説明してもらいました。「お気持ちはありがたく受け取らせて頂きます」と、ご丁寧に言われました・・。
No.1
- 回答日時:
以下の参考URLが参考になりますでしょうか?
「骨髄バンク」
このページの記載によると「登録できない方」に入ってますね。
このページの下段にフリーダイアルの記載もあるので直接問い合わせてみては如何でしょうか?
ご参考まで。
参考URL:http://www.shizuoka.bc.jrc.or.jp/bank.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 血液・筋骨格の病気 上級国民になれば輸血も四倍してもらえる 7 2022/07/09 14:58
- 血液・筋骨格の病気 28度なのに裏起毛の服に毛布で過ごす父。何かの病気? 4 2023/06/27 21:04
- 怪我 足の裏 骨折しているのでしょうか?【画像無】 4 2022/07/24 14:36
- 医療・介護・福祉 献血できる体質になりたい。健康管理で気をつけることは? 1 2023/07/21 21:59
- 医学 骨髄異形成症候群(MDS)の血液検査で芽球(blast)検出 1 2023/07/25 17:54
- 病院・検査 MRIを拒否する者に困り果ててます。 4 2022/07/18 13:21
- 医学 過去に卵巣がんになった事がある場合って、献血、骨髄移植、臓器提供はできますか? 2 2023/01/19 20:36
- 血液・筋骨格の病気 弟の白血球が2年連続で30000でした。当然のごとく精密検査にチェックがありますが、弟に一家全員で説 3 2023/01/01 12:17
- 生物学 尻尾は背骨の延長上に有りますが、背骨は脊髄とかで血液を作ったりとか重要な役割が有りますが、尻尾にはそ 1 2022/11/12 04:15
- その他(病気・怪我・症状) 【⚠️詳しい人求ム⚠️】 高1女子です 今日、お風呂で手の小指をカミソリで切ってしまいました。結構浅 3 2023/08/11 00:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
作業療法士1年目です。 現在入...
-
理学療法士のお仕事されてる方...
-
理学療法士の年収の平均は?
-
40代後半で、理学療法士や作業...
-
医者はなぜ2,3年以内に他の...
-
例えば腰や背中が痛くて病院でM...
-
左手首にボルト
-
読んでくださると嬉しいです。 ...
-
私は47歳独身で、医薬品登録販...
-
人体冷凍保存は、現在の医療技...
-
理学療法士や作業療法士は 50歳...
-
82歳の父親の嚥下力低下で入院...
-
例えば、理学療法士の年収はど...
-
45歳ですが、理学療法士を目指...
-
今年の2月に母(71歳)が交...
-
柔道整復師か理学療法士の言う...
-
脳梗塞の治療について
-
あの~すいません、昨日、リハ...
-
理学療法士に詳しい方教えてく...
-
癌や認知症の専門権威医師の件...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報