プロが教えるわが家の防犯対策術!

 1歳の息子をもつ26歳のママです。
 
 半年前から主人がうつ病で休職中です。給料は現在手取り12万程度です。それでは生活がやっていけないので主人の実家から月10万の援助をしてもらっています。
 
 私は産前6ヶ月まで働いており、今は専業主婦です。医療系の資格をもっているので復職しようと思えばすぐにできます。
 
  主人の実家から月10万の援助・・・主人の実家には主人の兄弟(高校生1人と中学生1人)がいますが貯金が沢山あるようで、義母は援助するからといってくれてます。主人がうつ病はなかなか回復する気配がなく、もしかしたらあと1年くらい休職が必要かもしれません。
 
 いつまでも主人の実家から援助をしてもらうのは申し訳ないし、今後給料が減ってくるだろうし・・・そこで私は復職するべきか悩んでいます。
 
 心配なことは2点、私の復職で主人がより自分を追い込んで症状が悪化してしまわないかということ。
 もう1点は1歳の息子、とても甘えん坊で家の中でも私が少しでも離れようものなら号泣(T0T)してしまうほどです。私は出来る限り息子を自分の手で育てたいと思っています。3歳までは働かずに育てたいと思っています。でもそうもいってられない状況です。甘えん坊の息子を保育園か私の実家に預ける・・・寂しい思いをした息子は将来どういう子になるんだろう。あの時少しでも一緒にいてあげれていたらと後悔したくないし・・
 
 主人の実家から援助があり、私は恵まれていると思います。世の中には頼る人がいなくて必死に働いているお母さんは沢山いらっしゃると思います。私の悩みなんて小さいものだと思います。でもみなさんどう思われるかお聞きしたいんです。
  
 よろしくお願いします
 

A 回答 (2件)

子供の立場から…


うちは両親がずっと共働きでした。産後1年で母は復職していたそうです。私は祖父母に面倒を見てもらったりしていました。
でも、覚えていません。ほとんど覚えてないし、おぼろげに覚えていても、近所の幼馴染や祖父母と一緒に遊んでいたな、くらいです。

寂しい思いをしていたかもしれません。でも覚えてないし、一生懸命働きながら3人の娘を立派に育てた母は私の誇りです。

だからあなたがもし、将来、息子さんと喧嘩したり、息子さんが口答えするようになったりして、それが成長のひとつだと捉えることが出来ずに、「あの時こうしていなかったら…」と思ってしまうのであれば復職するべきではないと思います。それでご主人を責めてしまうようなことになったら、ご主人もあなたも報われません。

文章からも働きたいとも思ってないのかな?と感じました。
保育園で友達が出来るのは良いこともあるし、ご実家に預けることで息子さんは泣くかもしれませんが、それって一過性のことですよ。知っている顔が見当たらないと不安になって泣く時期でしょう?おばあちゃんとかおじいちゃんに慣れれば、息子さんだって楽しめるはずです。だけど、そのことを理由にして迷うという程度なら、正直働きたくないのかなと思ったんですね。それなら働かなくていいと思うし、それは人それぞれの価値観だと思うんです。

ご主人がどうとらえるかというのは、主治医の先生ともよく相談して決めれば良いと思うんですね。私もうつをわずらったことがありましたが、家族に助けてもらったり心配をかけたことは、悪いなと思う反面やはり愛情を感じて嬉しかったですから、それも人それぞれだと思います。

最終的にはあなたが決めることだけど、私なら、ご主人の実家の援助を断って働きます。人の親という立場だから。守ってもらうぬるま湯につかっているのは楽で幸せだけど、本当に助けて欲しくなった時にそれはとっときます。
    • good
    • 0

休職されてるご主人にとって、どっちがいいのでしょうか?



○実家に援助してもらってること。
○少なくとも子供が小さいうちは専業主婦として頑張ってもらおうと思っていた妻を、外に働きに出てもらい家計を支えてもらうこと。

この2つ。
どっちがいいというより、どっちの方がご主人の心にかける負担が少ないのか。

「どっちがいい?」
とは、なかなか聞きづらかったり、聞いたとしても明確な本心を言ってくれないかもしれません。

なので、
「必要ならいつでも自分は働きに行くから、言ってね」
ってくらいのことを話せばいいのではないでしょうか。

それで特にご主人から何も言ってこなければ、現状の実家からの援助を続ければいいし、頼まれれば、働きに行けばいいと思います。

ご主人の病状が早く回復するといいですね ^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!