
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は初級シスアドを飛ばしていきなり基本情報技術の試験を今春
受けましたが、初級シスアドでも要領は同じかと思います。
まず、午前に関しては“普通に勉強をやれば”合格点に達します。
実際、基本情報にしても初級シスアドにしても不合格者のほとんど
が午前合格、午後の点数不足、です。
ただし午後を合格するには、午前の問題が9割以上は余裕で解けないと
午後問題に躓いてしまいます。
ある午後問題集を解いても“その問題”が解けたに過ぎず、
実際は未知数な問題がでてくるため、苦手カテゴリに沿った勉強をす
ると有効です。
長文が理解できないため解けなかった方も多くいるようでこの点に
おいては、とにかく自分が絶対に理解できるような書籍をさがして
理解難にアシストさせたやり方をとらないと先に進みませんから。
ちなみに聴いた話ですが上級シスアドは初級シスアドで午前、午後
ともに満点は楽に取れないと絶望的なようです…。
初級シスアドではなく基本情報技術者用の書籍での勉強も非常に
有効ですよ?そもそも基本情報は初級シスアドより複雑なため
かえってその解説で理解してしまえば楽になると思います。
No.3
- 回答日時:
初級シスアドは
午後が難関でござんす
模擬試験してみればわかりますが、文章がいっぱいT_T
なので、
いっぱい解いて、文章理解能力を付けないとと駄目です。
私は面倒だから飛ばして秋に基本情報受けます。
基本情報の午前問題は初級シスアドに毛が生えたようなものです。
やっぱり午後の言語とデータベース(SQL)なんかがネックだけど・・・
あ、あと来年から情報処理技術者試験の区分が変わりますので、今回が今の名前の資格を取得する最後のチャンスです。
お互い頑張って最後の資格取得者になりましょう。
(来年、最初の資格取得者を狙うのもアリ^^)
No.2
- 回答日時:
午後問題は基礎知識も重要ですが、さらに長文読解も必須です。
短い時間で長い問題文から必要な部分だけを読み取って解答するのは、単発の演習問題をやっているだけでは難しいでしょう。過去問の勉強をするなら、実際の試験時間に合わせて解く練習をしてください。別に出題の順番通りにやる必要はありませんので、得意な分野から進めていくと時間を無駄無く使えると思います。
また、問題文の読み方にもコツがあります。
先に序文の概略を読んでから、設問を見て問われている内容を把握し、それから初めて本文を読み進めるという方法がお薦めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報技術者試験の午後問題の過去問の解説 1 2023/01/31 16:32
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報 午後問題落ちました 2 2022/10/26 22:54
- 予備校・塾・家庭教師 塾のテストの集合の問題で合計200人がいてそのうち午前は50人午後は60人です。みたいな問題が出たの 1 2023/03/11 10:23
- 大学・短大 鬱 午前中無駄に、 午前中は憂鬱でお外に行って教科書をひらいても、お勉強できないことが多いです。どう 1 2022/08/18 15:55
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 基本情報技術者試験(FE)と日商簿記検定試験2級って、どちらのほうが合格難易度が高いと思いますか? 3 2023/05/07 12:53
- 友達・仲間 どうしてもやりたいこと 3 2022/09/02 00:49
- 教えて!goo 22歳以下の問題解いてくれ!宿題やってくれが今日の午後から始まりますが、来月7日まで続きますか?教え 2 2022/12/23 11:30
- 政治 鳩山元首相の言ってる事は、統一教会が言っている事と同じなんですが、鳩山氏は統一教会の会員ですか? 3 2022/09/30 22:07
- 消費者問題・詐欺 非通知電話の目的 2 2022/04/05 12:22
- 日本語 この二つの文章の意味を教えてください。 8 2022/10/10 18:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初級シスアドの午前問題につい...
-
学習期間
-
図ってどうやって勉強したらい...
-
MOT Essentials...
-
シスアド試験
-
初級シスアド午後問題について
-
ソフトウェア開発技術者試験の...
-
初級シスアドの勉強の仕方について
-
初級シスアドを勉強したい
-
MCP取得の為の勉強方法について
-
初級シスアドの午後問題について
-
ソフトウェア開発技術者の勉強...
-
Microsoft Office Specialist
-
初級シスアドか基本情報技術者か
-
MCA プラットフォームの勉強方法
-
上級シスアドの難易度について
-
基本情報処理試験の勉強法
-
ITパスポート合格に必要な勉強量
-
初級シスアドの午前勉強法
-
アプリケーションエンジニア(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報