
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上級システムアドミニストレータは午後2の論述試験がすべてです。
午前と午後1は柔軟体操みたいなもので、これはそれなりに勉強すれば簡単に合格ラインに達します。問題は午後2で、短時間で長~い論文を書かなければなりません。技術論文を書くのが比較的得意という人であれば挑戦する価値はあります。逆に、実務経験の浅い人、そういうのが苦手な人にとっては何時間学習しようが合格できないのが上級システムアドミニストレータです。
No.2
- 回答日時:
>次のステップとして、基本情報技術にするか、上級シスアドにするか迷っています。
次のステップとしては,「情報セキュリティアドミニストレータ」がいいと思います.
(平成13年から施行された試験ですが,最近はセキュリティ知識の必要性が高まってきていますのでいいと思います.)
位置づけとして,初級シスアドと上級シスアドの中間となっていますので,上級シスアドよりは難易度は低いです.
試験の形式も,セキュアドは,多肢選択式と記述式ですが,
上級シスアドは,上の二つに論述式が加わるので難易度も高くなります.
質問の趣旨から少し外れてしまいましたが,参考になれば.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 就職 先のことが不安すぎる(主に就職活動) 3 2023/06/27 09:37
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 ITパスポート(iパス)と情報検定(J検)の情報活用試験1級ってどっちが難しいですか? 2 2023/05/02 14:10
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 システムエンジニア(以下SE)の日商簿記の必要性について 3 2022/03/27 20:37
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報と基本情報の同時期受験について 1 2022/08/31 12:24
- 登山・トレッキング 僕は登山初心者か中級者か判断してください! ガイドブックなど見るときに参考にしたいです。 登山歴は5 1 2022/11/29 19:13
- IT・エンジニアリング プログラマの仕事内容 4 2022/08/13 00:34
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- IT・エンジニアリング (長文)就活前にアドバイスを頂けないでしょうか。 4 2022/09/16 21:52
- 一眼レフカメラ フォトマスター3級について 趣味が講じて、フォトマスター試験3級を受けてみようと思っています。難易度 1 2023/04/30 13:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テクニカルエンジニア「セキュ...
-
上級シスアドの難易度について
-
基本情報技術者が受からない
-
KINGSOFT Office2010 でMOS
-
環境計量士(濃度関係)の勉強法...
-
二週間で初級シスアド合格する方法
-
電験3種
-
ITパスポートという資格ですが...
-
基本情報技術者試験について
-
基本情報について。
-
eco検定(環境社会検定)
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
耐圧試験と気密試験
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
30歳未満とは30歳は含まれない...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
高圧絶縁耐圧試験について。教...
-
基本情報技術者試験に合格すれ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
簿記3級は落ちたら恥ずかしい?
-
SQLスキル、とはどこまでを?
-
CAD利用技術者試験2級
-
ITパスポート資格の経験者に 25...
-
保育士試験対策・・年号は和暦...
-
Microsoft VB.NET の資格
-
初級シスアドの勉強方法について
-
初級シスアドと基本情報技術者...
-
CG検定3級の独学の勉強方法
-
基本情報、もうひとつのところ...
-
MOS Accessの難易度について
-
KINGSOFT Office2010 でMOS
-
MCP70-270 勉強方法
-
基本情報技術者と情報セキュリ...
-
基本情報技術者の難易度について
-
初級シスアド 私はどのくらい...
-
二週間で初級シスアド合格する方法
-
基本情報技術者試験について
-
基本情報技術者試験に2回も落ち...
-
基本情報処理技術者試験
おすすめ情報