
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
1です。
(^_^)補足します。他の方のおっしゃるとおり、発音記号はローマ字読みに近いところもあって、簡単に把握するくらいならば覚えやすいので是非やってみて下さい☆
発音記号を見つつ、耳からも入れるとかなり効果的に覚えられますし、何より楽です。
1でおすすめした単語集にも、別売りのカセットテープがあって、なかなか使えますよ♪(英語が二回読まれたあと、日本語訳が一回読まれます)
ありがとうございます。
発音記号をみながら練習をやっていますが、やってみるとそんなに難しくありませんでした。聞きながらすると発音も正確に覚えられますね。
No.3
- 回答日時:
#2 の方に賛成です。
発音記号は覚えた方がいいです。中学生向けの辞書にカタカナで読み方が付いているものがありますが、あれは初めて英語を習う人にとっては「とっつきやすい」という利点がありますが、私個人としては弊害も大きいのであまり良い方法だとは思っていません。
中学1年の時点から発音記号を覚えさせる方がよいと思っています。
入試などで、4 つぐらいの単語が列記されていて、1 つだけ発音の違うものを選べ、というような問題が出ますが、このような発音問題は発音記号を覚えていれば簡単に解けます。
この際、発音記号もマスターしてください。その方が近道です。
No.2
- 回答日時:
発音記号の読み方は覚えた方がいいですよ。
自分でわからない英単語を辞書で引いた時にも読めるようになるので。CDつきの単語集を買って、耳と目で発音記号の読み方を覚えるといいと思います。
英語の辞書や単語集には発音記号の読み方の解説が載っています。
研究社の『新英和中辞典』では巻末に発音解説が載っています。
例:[i] 「イ」と「エ」の中間の母音。
桐原書店の『データベース4500完成英単語・熟語』。この本はCD2枚つきで890円でした。巻頭に発音解説が載っています。
例:[i] 口は「エ」を言う形で、力を入れずに「イ」と言う。

No.1
- 回答日時:
ご質問からうまく読み取れませんでしたので補足要求です。
読み方つきというのはどういったことになりますでしょうか。
発音記号がついているものということでしょうか。
それとも、カタカナ読みが書いてあるものということでしょうか。
発音記号ということであれば、殆どの単語集に掲載されていますよ。
逆に、載っていないものはかーなりダメダメな単語集であると認識していいでしょう。
私のおすすめは、河合塾の「英単語2001」でしょうか。
見出し語としては2000程度ですが、
派生語や、注意すべき事柄ごと覚えられます。
カタカナ読みということであれば存じませんが、
例えば同じ「アー」でも種類がありますので、カタカナ読みでは学習内容に対応できないと思われます。
この回答への補足
質問がわかりにくくてすみませんでした。えっと、私がほしいのは、カタカナで単語の読み方がかいているものです。発音記号はついていなくてもかまいません。
補足日時:2002/07/13 14:12お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 英語 高校2年生です! 大学受験英単語覚えやイディオム覚えで 英単語を赤シートで隠して発音して意味答える暗 2 2023/01/30 23:08
- 英語 英語勉強 4 2022/07/14 21:01
- 英語 突然ですが、日本人が英語を話せない大きな理由は英単語量が少ないことだと思っています。中学校から始める 6 2022/05/05 22:35
- 英語 ダイパリメイクを英語でしているのですが… 1 2022/10/28 03:18
- 大学受験 回答お願い致します! 大学受験、古典の参考書ルートです! 古典の参考書ルートについて質問です。 ①読 1 2023/08/13 20:17
- 大学受験 河合模試について 高3です。 3年生最初の模試が初めて返ってきたのですが 国語65 世界史55 英語 1 2023/06/01 15:41
- 英語 英単語帳ってどのように使えばいいですか? 英単語の意味を赤シートで隠して意味を答えるのか 英単語を隠 5 2022/05/05 13:16
- 大学受験 【英熟語帳について】 「ターゲット1000」か「速読英単語」で悩んでいて、個人的にはどちらも魅力的な 1 2023/01/10 08:56
- その他(教育・科学・学問) 英語できません、助けてください… 3 2022/11/14 23:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フランス語のカタカナ読みがわ...
-
英単語の覚え方 どんなふうに覚...
-
英語の単語で /u/ で始まる単語
-
英単語の効率のいい覚え方教え...
-
committee のアクセント
-
「つ」のローマ字表記は「tu」...
-
斉藤は、Saito? Saitou? Saitoh?
-
アルファベットの会社名のふり...
-
ローマ字で「しょう」は「SYO」...
-
名前のローマ字表記について。
-
私の名前は”ようこ”なのですが...
-
どっちが正しいのですか?
-
「りょう」のローマ字表記を教...
-
「the 43th」と「the 43rd」ど...
-
「ゆり」ではなく「ゆうり」と...
-
ゆうまをローマ字で書くと
-
ローマ字で名前「こうき」はど...
-
日本円の英文字貨幣単位JPYとYE...
-
「じょう」をローマ字で書くと
-
日本人名の英語(アルファベット...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フランス語のカタカナ読みがわ...
-
ABCDEFGを使った単語
-
セキュリティが甘い (英語)
-
英詩の音律について。 大学で英...
-
~queと付く単語
-
語源から解説している英単語帳
-
Aから始まる単語で、頭文字のA...
-
Cから始まり、「ス」と読む単語...
-
accuracy のアクセント
-
教えて下さいm(__)m
-
発音記号の読み方がわかりません
-
英語で「耳が開く」という感覚...
-
『A』から始まる英単語はありま...
-
「トイレ」と言う単語
-
システム英単語
-
複数形(piano)について。
-
アメリカ英語では、「オ」の音...
-
committee のアクセント
-
センター英語で点を稼げる単語...
-
電話でアルファベットを説明す...
おすすめ情報