プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

子供のころ、「ホルンの音は周りの音に溶け込みやすいので、木管楽器に入る」と何かで読んだか、観た記憶があります。しかし、現在どこの説明を見てもホルンは金管楽器に属するとあります。イングリッシュホルンの勘違いではないと思います。この記述に心当たりのある方がいましたら、詳細をお願いします。

A 回答 (5件)

私は25年くらい吹奏楽にかかわってますが、初耳です。


今昭和54年の音楽中辞典も開いてみましたが、「金管楽器のひとつ」と明記されています。
木管楽器に「イングリッシュホルン」や「バセットホルン」がありますが、あなたの言われてるようにこれらとの勘違いではないでしょうか。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AB% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ調べていただき、ありがとうございます。
やはりそういう文献や記述は見つかりませんでしたか。
お手数掛けました。

お礼日時:2007/07/04 22:29

仰るとおり、ホルンは金管楽器です。



「木管楽器に入る」ではなく、「木管五重奏に組み込まれる」という文なら矛盾はないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木管五重奏から木管楽器に含まれると勘違いしたのでしょうか?
確かに木管楽器に属すると理解したのですが・・・。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 22:38

#1です


回答後にふと思ったのですが、「木管5重奏」のことではないでしょうか?
木管5重奏は、フルート・オーボエ・クラリネット・ファゴット・ホルンが一般的な編成です。
    • good
    • 0

ホルンは金管楽器ですが、木管楽器の音によく溶け込め、管弦楽では木管と金管の音色を中和させたり、木管五重奏に加わって和音の補強などをします。



楽器は「金管楽器」ですが、機能としては「木管楽器でもある」とするのが適切な見解だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。オーケストラの楽器は音色などから
分類すると妻に一知半解のくせに得意げに話したものだから
引っ込みがつかなくなってしまいました。(´;ω;`)

お礼日時:2007/07/04 22:43

わたしも、かの昔ホルンは木管楽器に分類してもよいとの記述を見ました。

しかし、現在ではやはり金管楽器に分類されるのが一般的です。そういう主張が昔はあったようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お待ちしていました! もう少し詳しい内容を知りたかったのですが、
私の記憶違いでないことがわかり満足です。確かにそういう主張があり
ましたよね? ありがとうございました。

お礼日時:2007/07/04 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!